マーケティング

旨いのに、残念

出張に行くと、可能な限り、地元のお店・・・
チェーン店ではないお店を1件・2件いくように
しています。特にラーメン店。

今回訪れたラーメン屋、ラーメン的にはあたりでした。

が、ちょっと残念なところが・・・。

 

店員さんの態度が???でした。

 

ボクがラーメンを食べていると・・・
自分でもまかないのラーメンを作り始め、
厨房で食べ始めた!

しかも、外からも、お客さんからも見えるところで(驚)

 

そして、さらに、店で提供するであろう、
ドリンクも自分でついで飲み始めた!(再驚)

 

いやぁー、びっくりした。

 

これ、結構、いろんなところでおきているんですが、
「実際にお客様の視線・目線になってみる」ということを
忘れてしまっているのです。

 

精神的に・・・ではなく、
物理的にお客様の視線・目線になってみる、
ことが、特に飲食店では重要です。

 

簡単です。

お客様が座る席に、実際に座ってみる。
そこから見えるものを感じてみる。

見えてはいけないものが見えていたり、
片付けられていないものが見えてきたりする。

 

うちの会社では、接客用のテーブルを清掃したあと、
必ず、一度、お客様の座られる椅子に座るようにしています。

そこから見えるものをチェックして、
最終的にOKになるようにするのです。

 

そんなことを考えた、東京の夜・・・。







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 社外COO思考

    脱・ホワイト 72時間働けますか?

    グリーン車ではなかなか厳しめな感じだった稼ぐ方程式をクライアントと…

  2. 社外COO思考

    今年の目標、どうでしたか?

    ブラックフライデーに首都圏に出発するクライアントと稼ぐ方程式を探究…

  3. 社外COO思考

    逆上がり 理論を超え、実践で掴む

    両方の上腕二頭筋がプルプルな稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  4. マーケティング

    意外な盲点 スグ使えるコスパ思考

    久々に娘ちゃんとそろってご飯が食べれた稼ぐ方程式をクライアントと共…

  5. 社外COO思考

    価値観が共有できているか?

    ビジネスは楽しまなきゃと思う、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  6. マーケティング

    ミスは責めない コーチングの流儀

    ミスったことについてはすこぶる寛容な稼ぐ方程式をクライアントと共に…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP