マーケティング

難しいを簡単に説明しなきゃ

名探偵コナンと一緒に育っている

未来逆算マーケティングで低コストで利益を上げ、
潰れない会社を創るお手伝いをする参謀、
名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

新作の映画も、たぶん見に行きます。
見に行ってない映画のほうが
少ないような・・・。

あ、DVDと単行本は
全部、持ってます。

で、そんなコナン関連の
ニュースといえば・・・。

青山剛昌氏の人気漫画原作、劇場版アニメ最新作
『名探偵コナン から紅の恋歌(からくれないのらぶれたー)』
(4月15日公開)を記念して、「名探偵コナン」史上初の
本当に使える婚姻届「から紅の婚姻届(まりっじこーど)」を、
女性ファッション誌「CanCam」(小学館)と一緒に制作。
3月23日発売の「CanCam」5月号の付録として配布される。

オリコンニュース http://www.oricon.co.jp/news/2087794/full/

おお、小学館、面白いことやりやがる。
結構、婚姻届が付録って、
リクルートさんはやってるよね。

ボク、何回か婚姻届書いてる(*注:代書屋ですから)し、
証人欄も公私ともに結構サインしていますが、
たまにあります、付録の婚姻届。

最近では、さまざまな市区町村さんで、
オリジナルの婚姻届をつくっているとか。

また、オリジナルの婚姻届を製作する
会社さんもあるとかで、
マーケッター的にはそっちにも興味が・・・。

でも、今回の婚姻届が、
一番欲しい気が・・・。

使う予定は・・・ごにょごにょごにょ。

でも、CanCamはおっさん(こっさん?)が
買うにはハードル高いよなー。

と、思っていた昨日でした。

やっぱりハードル高い・・・。

あれ、なんかデスクにおいてあるぞ・・・。

おお、これがうわさの
婚姻届の見本かぁ!

夫:工藤 新一
妻:毛利 蘭

だそうで^^

職業欄も気になるところ・・・。

こりゃあ、届出人のところに自分の名前と
「工藤新一」とか「赤井秀一」とか
書く女子、続出しそうだなぁ…と思ったり。

というわけで、保存!

ボク以外、全て女子!という会社なので、
こういうプレゼント、非常に助かります(笑)

でね、

難しいことは、
キャラクターで説明する。

これって、マーケティングの
手法として、ありです。

難しいことを難しく、
説明するのは、簡単なんです。

だって、説明してないから(笑)

説明をする、噛み砕いて・・・
って、結構難しいと、
思っている人が多いのが現実。

で、簡単に説明しているつもりで、
簡単に説明できていないのが説明。。。

でね、学ぶべきことが、
このコナンの婚姻届には
隠されているのです。

今回の婚姻届出は、
夫婦の欄のほかも、

工藤優作、工藤有希子、
毛利小五郎、毛利英理などが、
記入例としてかかれています。

あ、詳細は現物を購入のうえ、
ご確認ください~!

でね、

例えば、相続の説明するときには、
サザエさんをつかって説明するとか。

組織論の説明をするときには、
ドラえもんを使うとか。

こうやってキャラクターを使うと、
いっきに現実感が出てきて、
お客様の理解が進むのです。

 

ただし、

ターゲット層とキャラが
ずれてくると致命傷に。。。

昔、ボクは組織論の説明をするときに、
天才バカボンとかつかっていたのですが、
最近は、全体像を知らない人も増えて・・・。

結局、最近は、ドラえもんに
落ち着いているのですが・・・。

あとは、

専門用語や外国語は、
擬人化して
お客様に伝える。

というのもひとつの手。

マイナンバーなら、
マイナちゃん。

ペーパーロック現象なら、
ペーパーくん。

イブプロフェンと
アセトアミノフェンなら、
イブくんとアセトちゃん。

キャラクター(擬人化)すると
圧倒的に、お客様に
伝わりやすくなるんですよ。

というわけで、今日は、
このキャラクター、分かりやすい!
と思ったことのあるものを1つ、
思い出してみましょう!

ちなみに、ここんところの
澤田の一押しキャラは
ぐでたまです^^







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    沖縄の常識破壊&地図になれ

    沖縄3日間でガタガタっと、常識を崩されたさわちゅうこと、澤田隼人で…

  2. 社外COO思考

    踊り狂え 共感の技術、未来の技術

    ナツくてエモいものが見つかった、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  3. 社外COO思考

    責任をとるべきはいったい誰

    人間じゃない人間を相手にすると疲れる、クライアントと稼ぐ方程式を探…

  4. マーケティング

    感情と論理 罵声が排除される理由

    いい感じのところに落とすのが得意な稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  5. マーケティング

    知的ハードワークが描く未来

    ボクらがオンラインで話始めると会見が始まる、クライアントと稼ぐ方程…

  6. マーケティング

    ブレークスルーせよ 現在価値

    札幌からも、東京からも相談がある未来逆算マーケティングで低コストで…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP