マーケティング

効果は絶大 ちょっとした紙質の差

まさかの素っ裸になってしまった
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する
課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

いやね、某役所に申請を出してた
んですよね・・・。

国家試験に合格したんで
免許証ください!

って。

そしたらね、その免許状、
カードタイプなんだけども…

素っ裸

の状態で送られてきた😲
送付状すらナッシング。

ボクが送った返信用レターパックに
素っ裸で入れられ・・・。

んでもって

返信用につけておいた
クリアホルダーすらない😂

ちょっと、ちょとちょっと🖐

ま、お役所ですからね。。。
せめて送付状ぐらいは…。

ま、別の役所、送付状がなくて
付箋に用件が書いてあったけど😲

まぁ、ボクもたまーーーに
せっかく作った送付状を
忘れるからさ・・・。

他人のことは非難できんけど😂

せめて、せめて、せめて、
紙ペラ一枚いれてもらって
保護してもらいたいよね。。。

で、

結構、送付状とか
きちんと作ってるんですよ、ボク。

デザインやフォントも
細部までコダワッテイマス。

たかが送付状ですが、
されど、送付状です。

クライアントが開封時に
最初に見るものですから。

名刺なんかもそう。

ボクの二つ折り名刺、
なっかなか枚数を持っていけない
もんでしてね・・・。

この前、で交換した方から、

「良い紙つかってますねー。」
「マットPPですか?」
「分厚い!高い!二つ折り!」

って、褒められ(?)まして、
多いに盛り上げる。笑

ボクの名刺、

マットコート 220kg (182 X 55mm)
ラミネート有 両面4色

なんですよねー。
結構、こだわりの紙質です。

でね、

手に触れるものだからこそ、
紙質に徹底的にこだわれ。

っていう話を、
クライアントにはしています。

ダイレクトメールであっても、
名刺であっても、封筒であっても、

自社制作のものであれば、
紙質は自由自在に決められる、
わけですよ。

新聞広告や雑誌広告では、
こちらが思うように手触りを
コントロールすることはできません。

でね、手触りってのは、
結構、第一印象の中では、
重要な要素なんですよ。

 

こだわっているか否かが、
紙質で実は伝わります。

重さも含めて、ね。

自社制作物であれば、

紙質、厚さ、表面加工、カタチ、
全てが簡単に工夫できる。

だからこそ、

どうやったら相手に
好印象を与えられるか?

っていう観点から、
最適な紙質にこだわるのです。

 

たまーにあるんですよね。

売っている商品が超高額、
なのにもかかわらず、

渡された名刺は、

インクジェットプリンタで
自分で印刷した、
ピリピリ切り取るタイプのやつ

っとか。

そりゃ、ダメですよね。

デザインの中に異物がある、
そんな感じですから、ね。

高級なものを売るのであれば。
やっぱり、高級な紙質で作った
名刺を渡す。

コンセプトに外れた名刺は、
そのまま信用を失うことになる、

わけですよ、ほんと。

インクジェットで印刷した
チラシ・パンフなんかも
ナンセンスですよ。

ビジネス、なめてる。

んで、

特定行政書士としてはやっぱり、
めちゃめちゃ紙を使うわけ、ですけど。

けっして、黄ばんだ用紙を申請に使う、
クライアントへの納品に使う、
なんてことはありません。

使用する紙は、2009年前半から、
メーカーも商品も変えていません。

こいつを使い続けています。
高白色用紙、です。

なんでか。

見栄えがいいから、です。

真っ白にモノクロ印刷すると、
やっぱり、くっきり、はっきりする。

印影も、映える。

だから、高白色用紙です。
(あと適度な厚さも必要だから。)

あとはあれなのよね、
黄色が入っている用紙って、
どうしても安っぽく見える・・・。

紫外線で焼けた感が
結構出てきちゃうのよね。

ただし、

高級感を出そうと思うと、
少し黄色味がかった印刷用和紙、
なんかを使うと、雰囲気が変わります。

こちらは、結構保管期間が長め、
たくさん報酬をいただいたときに
登場したりも、します😚

だいぶ、同じ書類でも、
高白色と和紙で雰囲気が変わります😘

avatar

さわちゅう

紙を変えろ!

って、マーケッターとしては、
クライアントにお伝えしていますが、

まさにそれを実践している、
っていうことですよ。

紙を変えて、印象を変える。

そんなことをしてるわけ、です。

個人的には、
一番は、純白。

真っ白が一番好き。

ってのがあるから、
なんでしょうけどねぇ😘

でね、やっぱり紙媒体って
相変わらず強いメディア
なわけですよ。

手には取ってもらえるんで。

その後、速攻でゴミ箱行き…
にならないようにするのは
マーケッターのオシゴトです。

よくよく、よーーーく、

DMで売り上げをあげたい!
DMってどうやってやればいいの?

っていうご相談を、
非常に多く受けているボク。

めちゃくちゃな数の
添削になることもありますが…。

DMを書く・送るを上手くなるために、
まずはやってもらいたいこと。

秘訣があるんですよ。

それは・・・

大量のDMを
自分で受け取る。

これですよ、これ。

まずはね、

どんなDMに、
心惹かれるのか。

どんなDMに、
心動かされるのか。

どんなDMだと、
思わず買いたくなるのか。

これを自分の体験として、
経験しないといけないのです。

でね、いいな、
っと思ったものは、
きちんとストックしておく。

ファイリングしてもいいし、
スキャニングしてもいい。

DMコレクションを
持っておく、のです。

でね、コレクションをしながら、
いろいろなところをチェック、
していくのです。

紙質、紙の重さ、
全体の重さ、付録(オープナー)、

封筒のデザイン、
透明封筒なら封筒の質、

郵送か、メール便か、

中身のデザイン、
オファーの内容、
特典の内容、

こんなところは、
チェックしておきたいですね。

で、そのときにね、

受け取ったときに、
どんな感情を持ったか?

っていうところも、
しっかりと、メモしておく。

これが肝心です。

お客様に、どんな感情を
持ってもらいたいか?

全てはこの質問から始める。

これがDMでも、チラシでも、
YouTubeでも、ブログでも、
肝心なわけですけど。

これね、受け取る体験が
少なくなると、分からなくなる、
意識しなくなる、んですよ。

どんな感情を
持ってほしかったのか?

って、送り手側の気持ちを
想像するってのも、良いことです。

で、

送り手の意図・想いと、
受け手の感情にズレや一致が
あるか否かまでチェックできれば、

DMが上達するのは間違いない、
って、ボクは考えるのです。

んでもって、
たとえ内容が同じであっても

いい紙に変えるだけで、
ちゃんとした印刷屋さんに
印刷してもらうだけで、

印刷物の反応は変わる!
読んだあと、見たあとの
印象は変わる!

っていうことを是非、
ボクは実感してもらいたいのです。

反応があるデザインって、
アーティストがつくるDMとは
全く違うんですよね。

相手の琴線に触れるDM。
相手の心に触れるDM。

これって、

商品・サービスに対して、
本気の人であって、

かつ、

DMを送られる相手に対して
本気の人

でなければ書けない、
送れない、って、思うのです。

お客様に愛情のある手紙を書く。
これが本当のダイレクトメール。

世の中には、宣伝ばっかりのDM、
ほんとこればっかり、なんですよ。

買ってください、
買ってくださいのDM。

ボクのところにくる
8割とか9割が、これです。

そんなDM、
もらって嬉しいでしょうかね?

もれって、買いたい!って、
思うでしょうかねぇ・・・。

でね、実はね・・・

お客様はあなたの愛情、
これを欲してます。

って、思っておいたほうがいい。
共感とか、寄り添ってくれている。

これが、伝わらなきゃ、
ダメなんですよね、
DMの受け手には、ね。

でね、

受け手の愛情欲求に
正しく答えられています?

もし、お客様が目の前にいたら、
あなたはどんなことを話します?

実際に話しているように、
手紙を書いてみる。

お客様とあなたが一緒になって、
感動できる物語は、
その手紙から始まるのだ。

DMは手紙。

これが本質なんですよ。

ボクが考える最強のDMって

親しい友人からの
手紙のような、


パーソナルにふれた
ダイレクトメール。

これが、実は最強。

普通の手紙に見える
ダイレクトメール。

これが最強。

特に、ロイヤルカスタマーに。

白い封筒に書かれた、
手書きの宛名。
手書きでかかれた文章。

しかも、
自分についてふれられている。

和紙の便箋に手書きで。

同封されたチラシは
分厚い紙質で、高級感がある。

んでもってね

チラシにしても、封筒にしても、
DMにしても、

相手にどんな感情を
いだかせたいか?

ここを忘れちゃアカンのです。

分かり安いシンプルな言葉
分かり安く嘘がない写真
で伝えることを意識する。

短く、簡潔、
シンプルに。

こんなマインドセットをして、
常に考えてはいるわけですけど。

んでもってね、

お客さんに意図した感情に
なってもらったらさ、

どんな行動(アクション)を
とってもらいたいか、

っていことも、
明確にしなきゃだめなのよ。

電話してほしいのか、
メールしてほしいのか、

QRコードを読み込んでほしいのか、
FAXしてほしいのか・・・。

このとき、アクションは可能な限り、
絞ったほうがいいんですよね😁

というのも、

いっぱい行動があると、
どれをしていいかわからずに
フリーズしちゃうわけ。

実に、モッタイナイ。

というわけで、
お客様にして欲しいアクションは
一つに絞っておくってのが、鉄則。

1つのアクションに絞っておくと、
お客様の反応率は非常に良くなる。

でも、でも、でも、
どーーーーしても心配だ、
っという人もいるわけ。

まぁ、欲張りなだけだけど。苦笑

そういう欲張りな人、心配性な人は
目立つように1つのアクションを
設定・表示しておくんです、まずは。

でね、それ以外のアクションは
小さく、目立たないように設定・表示。

これで、なんとかリカバリーできます😁

 

千里の道も、一歩から。

あなたの紙へのこだわり、
いったいどんなものがありますか?

しっかりこだわっていないとね、
テキトーっていう印象を
まずは与えかねないのです。

すべてのチラシ、パンフ、封筒、
今一度、見直してみてください。

安っぽい感じになってません?

 

結構、ペラッペラのDMを
ボクもいただくのですが…。

一瞬でゴミ箱入り。。。

可哀想に、と思いつつ。
懇ろに弔う感じですが。

 

そんなことを考えながら
免許をとったからには
ちゃんとビジネスを・・・

っと思考している
ボクなのでした。

まずは、機材投資。
補助金使って、買わなきゃ😲

 

未来からの質問紙質は、いい感じですか?




【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. マーケティング

    20万キロ挑戦 始末家の購買習慣

    予想よりも速いペースで若干焦ったクライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  2. マーケティング

    シンプルに創れるから稼げる

    TKGだけで、どれだけでも食べられそうな、クライアントと稼ぐ方程式…

  3. マーケティング

    歴史から学ぶ変化の真髄とは

    鎌倉幕府で年齢がバレてくる、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  4. マーケティング

    社長の声が伝わらない理由は

    自分の口内炎を自分の肌荒れが心配している、クライアントと稼ぐ方程式…

  5. マーケティング

    ダメ支援機関の餌食になるな

    どーもこーにも、嫌いなものは嫌いな、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  6. マーケティング

    脱ぎ捨てろ 戦闘力を上げる一歩目

    新しいお店の開拓をしてみる稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP