思考術・仕事術

マニア垂涎 オーディオブックな沼

オフィスにいるとアタマがガンガンする
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

アタマの奥にズシーーンとくる感じで
ガンガンしているわけですよ。

・・・というのも

近隣でマンションが4棟も
新築工事をしてるし
名古屋高速は工事してるし😨

さらに・・・

裏の駐車場でボーリング調査。
これが一番、キツイ😂

そして…こりゃまたなんか建つな。。。

目まぐるしく周りの景色は
変わっていく状態にあるわけ
なんですけども・・・。

工事で騒音がでちゃうのは
仕方がないことですわねぇ。

お互い様。

ボクだって音を出す可能性が
ないわけじゃないので
ゆるりゆるりとすごすのです。

自分でデキる対策を取る。

こういうときには
ノイズキャンセリングヘッドホンで
オーディオブックを聞きながら

オシゴトだったり片付けだったりを
するのが一番なのです😘

ブック・ファシリテーターな
ボクなわけなんですけども・・・

基本は紙の本です。
一番、早く読めるんで。

一冊、5分ぐらいですからね。

まぁ、読むのに体力がいりますが😂

意外と大切なこと。

読書のために
体調を整えておく

読書って、知的格闘技です。
結構、知力・体力がいる。

だからこそ、しっかり
体調を調整して読書です。

しっかり、睡眠をとっておく。
眠いのであれば仮眠をとる。

本を読んでて眠くなったら
仮眠をとる。

まずは、寝る💤

んでもって

読書前に食べすぎは厳禁

です😅

お腹いっぱいだと、これまた
アタマが動かないからね。

効果的な読書はできないのです。

お腹の感じとしては
5分目ぐらいが丁度いいかと。

で、

読書中には紅茶を飲んだり
お菓子を食べたりして
適度に糖分や食べ物の補給。

意外と、意外と、意外と
体力、使ってますからね。

きちんと、リカバリーです。

まぁ、食べすぎはアカンけど。

でね、体力を使う紙の読書
と比べれば比較的楽にできる読書が
オーディオブックなんです。

ボク、昔からのラジオっ子なので
音を聞きながら何かをするって
めっちゃ得意なんです。

オーディオブックってなんぞや?
っと言いますと・・・

ナレーターさんや声優さんが
本を読んでくれたもの

っていう表現が良いのかな。

なので非常に聞きやすい。

ボクはフォトリーダーなので、
大量に紙の本を読んでいるわけです。

月に延べで300冊ほど。

で、最近は忙しすぎて、
積ん読本が増えてってるけど😅

でね、よくやってるのが

オーディオブックと
紙の本の併用

です。

ボクは本を読むときに常に

神の一語
神の一文

これを探せ!
っというスタンスで臨んでます。

でね、実はね、紙ベースと
オーディオベースで

神の一語・一文の
発見の結果が変わる

んですよね・・・。

紙で見ていたときには
ひっかからなかったワードが
オーディオブックではひかかる。

で、ひっかかったら、

次は、紙の本を読む。
で、そこで・・・

ファクト → 抽象化 → 転用

そして、

仮説→試行→歓喜

という、新しいサイクルを
ボクはまわし始めるわけ、ですよ。

こんな感じで本って、
何度でも、美味しく、いただけます😘

雑誌の記事にも、
していただいてますけど😅

人生を変える、
本当の才能・知識の純度を
上げるために必要な

3つの出会い。

 

人との出会い。
本との出会い。

音声(セミナー・教材)
との出会い。

この3つの出会いは
どれも欠かせません。

でね、ボクは必ず3つ目の出会いを
音声としているんですよね。

音声をしっかり聴いてほしいんです。
映像をシャットダウンして。

音声だけで聴いていると、
自分の頭がフル活用できる。

って、ボクは考えています。

見ちゃうとどうしても、
受動的になっちゃうんだよね…。

だからこそ、

音声だけで聴いて、
自分ごととして積極的に
捉えて、学習する。

これがおすすめ、です。

オーディオブックも
紙の本とは違った学習効果が
ありますからねほんと。

どーーーも、音声学習とか
オーディオブックって

紙ベースの読書の下位概念として
捉えられることが多いのですが…。

いや、むしろ、逆。

オーディオ学習のほうが
結構、思考・実力が要求されます。

処理能力も映像や紙ベースに比べて
格段に必要になりますからね。

どちらかというと
上位概念なんだよなぁ・・・😅

レベル、高いんですよ、本当は。

でも、耳で学習するって、
非常に楽な方法、なんですよね。

歩きながらもできるし。
なにかしながらでもできるし。

それこそ、運転しながらも。
ラジオ聴いてるのと、一緒。

そうそう

ボク、テレビっ子じゃなくて、
実は、ラジオっ子なんだよね。

音声で育ってきた人。

だから、
テレビはほとんど見てない。

テレビはつけていたりはするけど、
あれは、音声を聴いてるのよね。

娘ちゃんにも、ラジオっ子に
なってほしいところ、す。

オーディオブックにしても
紙の本にしても

全部読まなくていいんですよ。
小学生じゃないんだから。

不要な情報を
いかに捨てられるか。

 

情報は得れば得るほど、
迷いが生じます。

だからこそ、

自分が本当に必要な情報、
これだけを得続けるってのが
肝心なわけ、ですよ。

 

なのでね、

神の1行が見つかれば、
他のページは読まなくていい。

自分の解釈で、
自分の問題を解決できれば、
それでいい、んですよね。

他人なんて関係ない。
著者だって、他人です。

自分のためになることだけを
読めれば十分なのです。

自己中心的な読書、
これが本当の投資です。

セミナーの受講や
音声学習も全く一緒。

自己中でいいんです。
オトナですから。

 

必要なところをしっかり。
そのために、不要なものを捨てる。

ぜーーーーーんぶメモを取るとか
全く必要がないことなんですよ。

それよりも

いかに、タスクを増やすか。
メモをタスクにするか。

こっちのほうが肝心なのです。

オーディオブックにししても
オーディオ学習にしても

実は優れた情報処理能力を
要求されているんですよね。

誰が何をどう喋っていて
それはどういう内容であって
自分にとってはどうなのか。

なーんてことを
目ではなくて、耳で捉えて
考え続けながら聞く

っという複雑な情報処理を
し続けるわけですから。

でね、それだけじゃなくて

話している人の顔を想像したり
仕草や表情までも想像したり。

はたまた

話している人が複数いると
それだけじゃなくて

話している位置関係なんかも
想像したりしているわけですよ。

ほぼ、無意識に。

だからこそ、実はかなーり、
音声学習は集中力を使う。

なので

情報処理能力が高くないと
処理できなくなるんですよね。。。

そして、

実はあとから非常に疲れている
ってことに気がつくんです。笑

頭、使うからね。

自分の頭でちゃんと
思考するからね。

だからこそ、結果がでるんです。
オーディオ学習は。

あとね、若干マニアックな使い方だと

ナレーターや声優で
オーディオブックを選ぶ

なんてこともしています。

こうするとね
自分だったら選ばない本を
聴くってことが増えるわけ。

これが思考のバランスをとったり
アタラシイ刺激を得るには
超効果的だったりするわけです。

オーディオブックを始めたい
っというときにはどうすればいい?

って結構聞かれますが・・・

Amazonユーザーであれば
Audibleで試してみるってのも
一つの手だと思っています。

でも

ガッツリ、オーディオブックライフに
ハマってみたいという方は・・・

audiobook.jp がオススメです😘

というのも・・・

広報女子が
仕事ができて
カワイイ
https://note.com/sae0915/n/nc9b28bafb141

とか(さすが、ソフィアン。南山との差…)
…本人は否定してない。(はず。笑)

社長が(本当に)走り回ってて
しかも12キロ以上痩せたとか
話題に事欠かないとか

なんなら本社に何回か
お邪魔したことがある

とかいろいろあるわけですが。笑

マニアックなユーザーとして
audiobook.jpはオススメなわけです。

というのも・・・

音声ファイルを
ダウンロードできる

っていうのは、マニアには嬉しい。笑

というのもね、ボク、
今は通常速度は3倍速です。

たまに6倍速とか9倍速とかで
聞いていたりしますけど😊

でね、倍速再生とかにすると
どうしても音声に劣化が出る
わけなんですよね・・・。

オーディオブックの朗読について
最近、話題になったのは・・・

朗読のスピードが場面によって
極端に違ってて、
倍速のことを考えていない。

もう少し一定速度を保ってほしい。

っということでしたが…。

そもそも文芸作品だったら
倍速化しちゃあかんやろ
って思ってはいますが😂

でね、アプリで倍速化するから
聞き取りにくくなるわけですよ。

ボクはどうしてるかっていうと

自分で3倍速化

しています。

ソフトを使ってmp3を3倍速化
するわけなんですけども・・・

その時に自分で聞きやすいように
ピッチ調整とかをしています。

自分でできることは
自分でやるわけです。

これがオトナですから。

Ask not what your country can do for you;
ask what you can do for your country.

- John F. Kennedy

ジョン・F・ケネディのコトバを
ボクはいつも思い浮かべます。

国に自分に
何をしてもらえるかを
問うのではない。

自分が国に何ができるかを問うのだ。

まぁ、そもそも全部を漏れなく
聞き取る・読むっていうのは
オトナの読書ではないので。

聴きたいところを聴く
聴きたいところ拾う

ってのがビジネスタイプの
オーディオブックのマニアックな
活用の仕方だと思うのです。

さらにマニアックな話をすると…

ヘッドフォンやイヤホンは
オーディオブックや
オーディオ学習に合わせてます。

だからこそのBose。
ノイズキャンセリング最強です。

高いものでなくても良いのですが
良いヘッドフォン・良いイヤホンで
聴くのがマジでオススメです。

まったく学習効果が変わるんで😂

安いイヤホン・ヘッドフォンは
結構、音の質が悪いんですよ。

するとね・・・

ノイズが邪魔になって
必要な情報が拾えない

っていうのが経験則としてあります。

ということで

そんなに高いものじゃなくていいので
良いヘッドフォン、良いイヤホンを
しっかり買ってほしいのです。

あんまりこだわりすぎると
オーディオブックではない
別の沼にハマるので・・・笑

 

千里の道も、一歩から。

あなたの読書の中に
いつもオーディオブックを
シレッと入れてみる。

適切な情報を拾うためには
まずは、不適切な情報を
捨てる必要があるわけです。

そのトレーニングのためには
オーディオブックって非常に
非常に楽だったりします。

 

そんなことを考えながら
工事の騒音ですら楽しもうと
企んでいるボクなのでした。

自分に何ができるかを
しっかり問うていかないとねー!

 

未来からの質問今日はどの本を聴きますか?
本日の体重増減前日比:-0.20キロ




【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. 思考術・仕事術

    シンプルな法則 けっきょくは余白

    スケジュールがソールドアウト状態な稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  2. 思考術・仕事術

    小さなことから実践すべし!

    「荷物多いね」がデフォルトのクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  3. 思考術・仕事術

    スケベゴコロ丸出し社長の闇

    「一生のお願いです!」と電話がかかってきた、【未来逆算理論】で稼…

  4. 思考術・仕事術

    必ずゲットだぜな世代のボクと

    ひとりアニソン祭を展開していた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  5. 思考術・仕事術

    ノーマル・コア 異常を成功に変換

    カラダがダル重的な感じな、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する…

  6. 思考術・仕事術

    誰と食事するか 稼ぐオトナの流儀

    石垣島では食が進んでかなりやばい感じがする稼ぐ方程式をクライアント…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP