社外COO思考

引越しとファシリテーターと

なんとなーく、忙しさがぶり返してきた、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

うーん、予想外(汗)

投げたものが、めぐりにめぐって、
ボクのところに戻ってくる・・・。

やっぱりね・・・。
おかえり!っと、元気に、
迎えてあげようじゃないか(笑)

やっぱり、それ、
ボクにしかできないよね・・・。

 

というわけで、またまたまた、
さらに忙しい日々が戻ってきそうです。

・・・ちゃんと布団で寝たい(苦笑)

で、新・オフィスのほうも、
だいぶ、落ち着いてきました。

まだ、どこになにをしまったのか、
わかんなかったりしてますが(汗)

配線がちゃんとしきれてないところも、
あったりしますが・・・。

ようやく、行政書士事務所のほうも、
移転申請が出せました・・・。

今回は、漫画が置いてあるからNG、
とは言われませんでした。
(そもそも、カバチタレなんですけど、ね。)

460-0002
名古屋市中区丸の内一丁目10番29号
白川第8ビル5階

ファシリテーション株式会社も、
そろそろ、移転予定です。
(また登記上、移転していない。)


あ、ちゃんとMYCAFEにもいますので、
その点は、ご安心をー。
比較的、朝と晩はいます。(あと土日)

でね、

何でオフィスを移転したか?

って、結構聞かれるんですけど・・・。
元々、スケジューリングされていた、
というのもあるんだけどね・・・。

だいたい、4年でお引越し、
これを繰り返しております。

で、今回の移転については
いくつか、考えがございまして。

1つめは、以前いた個室、
あそこは売れる個室なんです。

なので、売らなきゃダメ、
という感じのところなんです。

まぁ、自分たちに売って、
賃料払えばいい、という話でも
あるんですが・・・。

それはそれで、面白くない(笑)

 

あれですよ、あれ、

売り上げ目標を達成できなかったから、

店長が自腹で購入して、
無理やり達成させたり、

クリスマスケーキや、恵方巻を、
店員が無理やり買わされていたり、

母の日ギフトや年賀状に
ノルマがあったり・・・

こういうのに似てるな、
と思うわけですよ、はい。

いわゆる、自爆営業。
これ、やっても意味がないこと。

なんで、引っ越そう、
というお話になったわけ。

で、もうひとつ。

ファシリテーターこそ安定しろ

って、ボクは思っているから、
というのも、大きな理由です。

ファシリテーターが精神的にも、
経済的にも、安定していないと、
場が安定しなくなっちゃうんです。

だからこそ、いち早く、
まずは、自分の環境を安定させる。

この必要性を痛切に感じていたのです。

で、これは行動の中で一貫してまして・・・

例えばね・・・

この写真は、2018-01-31 21.05.48に
撮影された写真です。

そう、まだ誰も、この後に起きる
あの事件を知らなかった時間です。

っていうか、このときまであった、
この台車はどこに行ってしまったのか・・・。

 

ま、こんな写真を撮るぐらい、
ある程度、余裕があった、
ということですよ。

 

この写真を撮っている時点で、
主要な荷物の運び出し、
これが終わっていました。

これが最後の重要物。

車の中に、詰め込めるだけ詰め込んだ。

もちろん、BCPがあって、
それが発動していたわけですけど。

だからこそ、落ち着いて、
自分のことを放置していても、
激動の1週間に対応することができたのです。

安定って、大事。

 

ファシリテーターが安定してないと、
本当に場が、ガラガラと崩れて行きます。

崩れたあとの場を、
立て直すというのは本当に難しい。

 

でもね、最初の段階で、
ファシリテーターが

まぁ、なんとかなるっしょ!

ぐらいの感覚で、安定していると、
自然と場は安定してくれるんですよね。

壊れそうになっても、戻ってくる。
そんな不思議なことがおきるんです。

究極的には、

ファシリテーターが何もしなくても、
場にいるだけで、安定する

っていうのが理想かな、と。

これ、ボクが追求している
リーダー像でもあるわけですが。

強くなくてもいいんです、リーダーは。

 

ファシリテーターが感情的になる、
っていうのがイチバンダメなやつ。

感情に流されない。
ニュートラルでいよう。

そんなことを考えている、
ファシリテーション株式会社の
代表取り締まられ役でございます、はい。







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 社外COO思考

    サボり魔向け 習慣化させる裏ワザ

    左足が勝手に動いてしまい焦る稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  2. 社外COO思考

    小さな成功を 挑戦した失敗の本質

    久々にハデに(?)ケガッた気がする、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  3. マーケティング

    人生哲学の戦い 自分の正義とは?

    往復6時間コースを即断して実行な、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  4. 社外COO思考

    貧する社長 避けられぬ呪縛に警戒

    真横でいきなりサイレンは心臓に悪すぎる稼ぐ方程式をクライアントと共…

  5. 社外COO思考

    天変地異 思考のアップグレード

    ようやくBigSurにアップグレードした、クライアントと稼ぐ方程式…

  6. 社外COO思考

    それ本当? 全体からして、最適か

    あさイチからめんどくさいことに気づく稼ぐ方程式をクライアントと共に…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP