思考術・仕事術

いざ出航 乗船する仲間はいるか?

いざ、出航!という感じになった、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

石垣島で最もカンタンに見れて、
最も美しい景色の一つ、川平湾。

大好きな景色のひとつなわけ、
なんですけども・・・。

展望台にいたとき、その横に、
ブログ仲間(同期)のむらさんがいた、
ということがあとから発覚。笑

▼むらさんのブログ
https://team-builder.jp/blog/

いやぁ、ガチの機材の人が
動画撮ってるなぁとは
思ってたんですが😱

いろいろ邪魔しないように
配慮しててほんと良かった。笑

ササッと三度目の正直で
グラスボードへGO、
だったんですけど、ね😆

風が強いことが多くて、
出航できなかったグラスボード。

海の中が見えるやつ、です。

ボク、ウミガメ、好きなのよね🐢

…この前、
娘をかめさんモードで

上に乗せて歩いたら
ひざを怪我しましたけども。苦笑

久々に、生・ウミガメ😘

で、まぁ、出航って、
いくつになってもワクワクです。

海賊船で出航するのも
そんな感じなのかなと思いつつ。

ワンピースって、
ええ漫画や・・・。

途中からフォローしきれなく
なっては来ているボクですけども😱

でね、

愛されているアニメは
チーム作りに役立つ

って、思っているんです。

例えば、ドラえもんって、
論理的に考えられた組織設計として、
非常にバランスがとれているんです。

基本的に組織を考えるときには、

のび太、ジャイアン、
スネ夫、しずか、

4パターンに当てはまるように
配役を考える、

っていうのがいいんですよ、ね。

この4パターンがあると、
組織としてすごく、
パワーがでて、安定する。

で、だいたい会社だと、
ジャイアンとドラえもんを
一人二役でやる、

ということに
なるんですけど、ね。

で、この配役は常に固定、
されているわけじゃないんですよ。

舞台、舞台によって、
演じる役は変わる、んです。

例えば、

会社ではジャイアンでも、
家に帰れば、のび太、なんていう社長、
少なくないはず、です(笑)

で、ジャイアンばっかり集めれば、
ジャイアン集団になるか、といえば、
そうもなりません。

ちゃんと、のび太だったり、
スネ夫だったり、しずかだったり、

自分が演じるべき役に、
なっていくんですよね。

 

というのも、
この4パターンがかけると、
安定性を失うので、

安定しようとして
自動調整が入る、そんな感じです。

で、まぁ、理論的にはこうやって、
ドラえもんにあわせて組織をつくる、
っていうのがひとつの方法ではあるのです。

他にも、天才バカボンとか、
有名なアニメ、人気があるアニメでも、
こういう配役になっています。

まぁ、最近、バカボンの話をしても
若い子には通じないですけどね。。。

一方で、

ドラえもんは全世代に
通じるので、助かります😅

 

でね、

もっと、直感的に決めたい!

 

っという場合には、
とっておきの方法があります。

それが、

自分の大好きな漫画・アニメに
あわせて人を集め、
チームや組織を作る

ってこと。

ルパン三世であれば、

ルパン、次元、五右衛門、
不二子、銭形のとっつぁん。

名探偵コナンであれば、

コナン、光彦、元太、
歩美、哀ちゃん、博士、

みたいな。

ワンピースであれば、

ルフィ、ゾロ、ナミ、
ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン

というところ、でしょうかね^^

こういうロールモデルになる
アニメの主人公とその一味を
ロールモデルにしておくと、

自分のチームには、
どんな人を入れるべきか?

っていうのが、
イメージしやすくなるんです。

そして、

大好きな漫画・アニメに
あわせるからこそ、

自分のチームも最初から
大好きでいられる

なんて効果も、
あるんですよね。

そして、試練もあったり、
いざこざなんかもあることも、

漫画やアニメという
物語を通して、疑似体験、
している状態にもなるんで、

いざ、自分の身に起きたときも、
乗り越えられるイメージが、
実はつくんですよねー。

おススメの方法だったりします。

魔法陣のような、結界のような、
チームに安定感が出てくるんで。

エヴァとかでもいいですね。
ガンダムとかでもいいですね。

スラムダンクでもいいですね。

自分が本当に好きな
漫画・アニメ、思い浮かべてください。

みなさんが作るべきチーム像は、
そこに、ヒントがあります😘

でね、会社でも、組織でも

海賊旗

って、立てたいなと
思うわけですよ。

旗印。

この元にチームってのは
揃うので。

だからこそ会社のロゴとかは、
想いやコンセプトを明確にしてから
創りたいと思うわけですよ😱

最初からロゴありきじゃあ
やっぱりあかんのです。

旗印ですから。

でね・・・👒

ルフィの言葉って、
やっぱり魅力的なのよね。

 

海賊王に俺はなる。

この一言のコンセプトが
仲間を魅了し続けるわけです。

圧倒的に自分自身が
この言葉を信じているし、

だからこそ、

仲間も信じてついてくる。

こういうわかりやすいコンセプト、
一言で言い表せる社長になりたいのです。

特に社内・組織内で使う言葉、
スローガンとか、キャッチは、
短くないとアカンわけ。

従業員さん、わからなくなるから。

字面だけ覚えたとしても、
意味がわからなくなるから。

経営コンセプトは
シンプルに、短く。
15文字以内に。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫③
かいぞくおうにおれはなる。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫③
アタラシイをデザインする。

これぐらいじゃないと、
理解して、行動するってのは
難しくなってくるのです。

リーダシップを発揮するための
旗印が、経営コンセプトなわけで。

旗印のもとに、仲間は集うのです。

んでもって、

リーダーが声たかだかに
コンセプトを叫んでいても
仲間は集まらないのです。

そのコンセプトが偽物だと、
声に魂が宿ってないし、ね。

本気度というか魂に
人々はほんと、敏感ですから。

強いリーダーシップがあれば
人々がついてくるわけじゃない。

ついていきたいと思わせる
マインドが結集した言葉が
必要なんです。

リーダーシップだけでなく、
フォロワーシップも必要。

フォロワー、つまり、
従業員・パートナー、

これを魅了するだけの力を
ボクらは発揮しないといけないのです。

より日本的に言えば、

御恩と奉公。

リーダーシップと
フォロワーシップは
こういう関係なのです。

だからこそ、まずは、与える。

やってみせ、
言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。

話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、
信頼せねば、人は実らず。

ー 山本 五十六

で、経営コンセプトを
明確にするためには、

人生哲学を明確にする

これが肝心なわけです。

で、たまにですが、
ボクは自分に問うのです。

お前の人生哲学はなにか。

って。

これ、毎日問うていると、
疲れちゃいます。笑

なので、時々問うことが
良いのです。

で、

中小零細弱小家業、
社長の人生哲学と会社の哲学、
これがイコールになる

ことが多いわけ。

概ね、会社と社長は85パーセント、
一致してますから、ね。

会社の責任は、
社長の責任、なわけです。

で、その根幹を成しているのが、
社長の人生哲学であって、
会社の哲学、経営哲学なのです。

だからね、まず、

自分の人生哲学を
明確にしなければなりません。

そして、

その後に、会社としての、
経営哲学を明確にする。

 

さらに、

人生哲学と経営哲学、
これは、外に発信する。

 

従業員もしかり、
取引先もしかり、
お客様もしかり、です。

んでもってね、

経営哲学っていうと
若い子にはウケない。苦笑

っというか、敬遠される。

ので、

経営コンセプトとか、
単にコンセプトって
言っちゃうのです。

それだけでもだいぶ、
受け手の印象、変わりますから。

でね、

ボクの人生哲学の中には、

自分の正義に
反することなかれ。

というのがあります。

正しい義。
これにしたがって、
動きなさい、ということですが、

これは、

ボクにとっては、正義、
なだけであることも、
認識しています。

正義か悪かなんて、
あくまでも、相対的なもの。

絶対的なものじゃない、のです。

ボクにとっての正義は、
家族であっも正義ではない
可能性は大いにあります。

ある人にとっては正義で、
ある人にとっては悪。

かもしれません。

でも、

ボクは、自分の中の正義、
これにしたがって、行動する。

ブレはない、のです。

例え、金額が低かったとしても、
優先すべきモノがあれば、
それを優先します。

たとえ、金額が高かっても、
相手の不義理などがあれば、
そりゃ、優先度を下げます。

正義を貫いて、優先した結果、
仕事がなくなって損失がでる、
っていうこともありますよ。

 

ただね、

たとえ、それで100万とか、
200万とか売上が下がっても、
ボクは正義を貫くのです。

そんなものは、あとからいくらでも、
稼ぎなおすことができる、のです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたの旗印は
いったいなんですか?

人生哲学が明確でないと
適切な経営哲学は生まれない。

まずは、人生哲学を。
すべての根幹、ですからね。

 

ボクの人生哲学の一つは
温故知新、なわけですけど。

これを経営コンセプトにすると

アタラシイをデザインする

って、なるわけなんですけど、ね😊

 

そんなことを考えながら
川平湾のクルージングを楽しむ
ボクなのでした。

竹富島のグラスボードにも
乗りたいんだけどなぁ〜😆

 

未来からの質問海賊旗は、明確か?

 





【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. 思考術・仕事術

    未来への補助線 どこが起点か?

    まったく計算が合わずに困った、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  2. 思考術・仕事術

    脱・ムダ宣言 関数を使い倒す勇気

    オリジナルのフォーマットを作る稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  3. 思考術・仕事術

    統計学を使え ビリオネアの秘術は

    ああ、やっぱりキタナ・・・という感じが満載な稼ぐ方程式をクライアン…

  4. マーケティング

    横領事件でも笑う社長の秘密

    そこは電話連絡でもいいっすよとツッコんだ、クライアントと稼ぐ方程式…

  5. 思考術・仕事術

    これを契機に電話をやめまい

    今年はBCPの腕が試されるなーっと、思う、クライアントと稼ぐ方程式…

  6. 思考術・仕事術

    社長と名のつく主演舞台俳優

    ここはバックヤードじゃねーぞ!と叫んだ、クライアントと稼ぐ方程式を…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP