思考術・仕事術

まだ知らない音声学習の世界

車内でのClubhouseの聞き方を考える、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

もっぱら車移動になっている
ボクなのですが・・・。

車移動中のClubhouseの聞き方、
実は悩んでいたりもします。

…カーナビに音声が飛んでくれん😭

まぁ、アプリだとこういうことが
起きるからねぇ。

仕方なく、本体で聞いてるけど。

どーも、しっくりこないんだな。
それなりに、音声にはこだわり、
ですわぁ😆

それなりに、ですけど。笑

で、Clubhouseは
ある意味、廃れていくし、
ある意味盛り上がってく、

って、ボクは考えています。
(今のところ)

基本的には強者のツール、
芸能人とかがより強くなるツール

では、今の所あるのですが、
そのうち、撤退する人が多くなるかと。

というのも、
リスクマネジメントがしにくいから。

喋った内容、ひとまず、
消えてしまいますから、ね。

あとから、

「あの●●が、✕✕なことを言ってた」

なんて、週刊誌とかが書き始めると、
やめていく人がほとんどになると
思いますよ、芸能人のみなさん。

発言の全趣旨を聞けば・・・
っという話になるんだとは
思うんですけど、

一部だけを切り取って、
しかも、文字起こしをする。

んでもって、

そうじゃないという証拠は
もうすでに存在しない、
っという状況。

言ったもん勝ち、
言われたもん負け。

この構図が明らかであるので、
リスクマネジメントとしては
撤退せざるをえないかな、と。

あとは、フォロワー側の問題。

Twitterでもそうなんですけど、
SNSってフォロワー数を争うもの
なんでしょうかねぇ・・・。

ボクには正直、わからん。苦笑

フォロワー数を争う人は、
早かれ遅かれ、いなくなるかと。

つまんないですからね、
勝てない試合を続けても。

 

こんな感じでもうちょっとすると、
アクティブユーザーはガクンと減る、
っと、思いますよ。

ただ、このあと、落ち着いたら、
圧倒的に純度の高いユーザーが残る、
っと、ボクは考えています。

ラジオみたいな感じ、ね。
(まぁ、ほぼラジオですけど。)

Clubhouse、つまらん。
Clubhouse、あきた。

こういう人たちの投稿を
何人か見てみましたし、

友人(?)にも何人か
投稿している人がいましたが…。

実は共通点があってね。

それは・・・

情報処理能力が高くない方😅

っていうこと。

ラジオにしてもClubhouseにしても、
オーディオブックにししても、
オーディオ学習にしても、

実は優れた情報処理能力を
要求されているんですよね。

 

誰が何をどう喋っていて、
それはどういう内容であって、
自分にとってはどうなのか。

なーんてことを、
目ではなくて、耳で捉えて、
考え続けながら聞く

っという複雑な情報処理を
し続けるわけ、ですから。

でね、それだけじゃなくて、

話している人の顔を想像したり、
仕草や表情までも想像したり。

はたまた、

話している人が複数いると
それだけじゃなくて、

話している位置関係なんかも
想像したりしているわけ、ですよ。

ほぼ、無意識に。

だからこそ、実はかなーり、
音声学習は集中力を使う。

なので、

情報処理能力が高くないと、
処理できなくなるんですよね。。。

そして、

非常に疲れる。
頭、使うからね。

自分の頭でちゃんと、
思考するから、ね。

まぁ、情報処理能力が高くないと
どういうものを好むか、
っていうと、

YouTubeとか
バラエティの動画

なんですよね。

テロップいっぱいあったり、
視覚情報がいっぱいあると、
情報処理は楽、ですからね。

能動的に情報を処理しなくても、
受動的に、なんとかなっちゃう。

まぁだからこそ、

ライトな層を狙うなら、
テロップとか効果音とか
めちゃめちゃあったほうが良い。

編集をバリバリしたほうがいい。

っていうことになるわけ、ですよ。

 

でね、一方で、

情報処理能力が高い層を狙っていくと、
そんなに、テロップとか効果音とか
少ないとか、ないほうがいいわけ、ですよ。

あるとうざがられる傾向にあるし、ね。

余白を創ってあげることが、
自発的な学習を生みますから。

ボクはあえて、YouTubeって、
見てない、んですよね。

聞いてはいるんですけど。

聞いていて、自分に必要な情報を
抜き出していく、っていう感じ。

 

視覚をシャットアウトしたほうが、
ボクはより適切な情報処理を
することができる、のです。

で、ボクが常にやっていること。

ファクト → 抽象化 → 転用

これが、超・キッツイ、
思考の時間に導いてくれます。笑

でも、これをやることで、
思考が深まっていくし、

なんせ、自分の中での
キャパシティが広がる。

思考が広がるわけです。

オーディオブック聞いていても、
Clubhouse聞いてても、同じ、です。

で、さらにね、

転用のところは、
もっと、細かく見ていくことが可能です。

というのもね、

転用を考えただけでは、
それで、おしまい、です。

考えただけでは、
単に仮説があるだけ、です。

仮説を考えたなら、
検証したくなるのが、我々です。

だからね、転用のところは

仮説→試行→歓喜

っていうことになるわけ、
ですよ。

玉樹さんの言う、
直感のデザイン、です。

仮説→試行→歓喜という、
自発的な体験を通して
理解した、学んだことは、

「一生否定できないほど深く信じる」

と、玉樹さんはおっしゃっていますが、
まさにそのとおりでございまして・・・。

自らが見出した法則ってのを
否定しにかかるっていうことは、
自分の否定にほかならないわけで、

それは、やっぱり、
なかなかできないわけ、ですよ。

でね、もう一つ。
玉樹さんの本の中に書かれている

誤解→試行→驚愕

という驚きのデザインも、
転用の中身、でもあるわけです。

仮説自体が間違っている
パターン、なわけ、ですよ。

思い込みとかタブーとかが
思いっきりはびこっているパターン。

この驚きのデザインが
たまに、出てくるからこそ、
より楽しく「学習」が進むわけです。

驚きのデザインといえば、

幼いころの ともちん や、
ピーター の心をわしづかみにしたのは

「ぱふぱふ」でしょう。笑

おいで、ぼうや。
ぱふぱふしてほしいなら
50ゴールドよ。
ーーーーーーーーーーーーーー
ねえ あたしって
かわいい?

だったら ぱふぱふ
しない?
ーーーーーーーーーーーーーー
あーらすてきなおにいさん
ねえ ぱふぱふしましょ
ーーーーーーーーーーーーーー
え?ここは
ぱふぱふの部屋かって?

うふふ ナイショよ

さて、ドラクエの中では、
この「ぱふぱふ」については、
詳しい説明はでてきません。

さらに、詳しい説明が欲しい方は、
こちらの方とか、こちらの方
聞くとよいでしょう😆

ファクト → 抽象化 → 転用
そして、転用を細かく見ると、

■仮説→試行→歓喜
■誤解→試行→驚愕

なわけ、なんですけど。

ということは、ですよ、
歓喜が出たとしても、
驚愕が出たとしても、

大切なことは、

トライ&サクセス

ってことなわけ、ですよ。

トライ&エラーってのは、
誤りなわけ、ですよ。

エラーじゃない。
エラーの中にあるサクセス、
これを見つけられるか否か、

っていうのが、
人生・ビジネスのカンドコロ、
なわけですよ。

 

というわけで、ですね、

こんな感じでどうやってボクが
オーディオブックとか音声教材とかを
使ってるかっていことをおしゃべりします。

超・控えめな宣伝。笑

あなたの知らないオーディオブック学習の世界

2021年02月17日 9:30〜
ゆるっと、おしゃべりします。

ってか、このアイコンの並びやと、
美女と野獣✕2感がある。笑

ということで、
Clubhouseを使ってる方、
ゆるく覗きにきてみてくださいな。

 

千里の道も、一歩から。

あなたの学習方法は
いったいどんなものでしょうか?

しっかり、自分ごとになる方法、
適切な学習方法になってますか?

まずは、オーディオ学習に
手を出してみるというか、
耳を使ってみるといいかと。

Clubhouseでもいいですし。

最初のうちは、結構疲れる。
でも、何年かしていると、
これなしには、生きられません。

ボクは、高校生のときから
やってますからね・・・。

当時はMD、でしたけど。
CDからMDに録音して…。

聞きまくってましたから、ね。

行政書士試験についても、
オーディオ学習がなかったら、
合格してなかっただろうなぁ〜😆

 

今日の一言トライ&サクセスが、王道。





【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. マーケティング

    笑顔の桜 幸せをデザインしつくす

    久々に娘ちゃんとお散歩ができた稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  2. 思考術・仕事術

    イイモノを選ばなかったから

    ようやく新しいPCのセットアップが完了しつつある、クライアントと稼…

  3. 思考術・仕事術

    事故を起こす社長の特徴とは

    午前中、外に出ないことを早々と決めた、クライアントと稼ぐ方程式を探…

  4. 思考術・仕事術

    読書への投資は財産保全です

    意外な反応が多くてびっくりした、【レアキャラ経営理論】で稼ぐ会社に…

  5. 思考術・仕事術

    予防接種とファシリテーター

    両腕の痛みに襲われている、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する…

  6. 思考術・仕事術

    最高に結果を出す 10倍速期限術

    超特急で仕事をこなしていっている、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP