アシナガバチに予期せず触れた
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳
社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
オフィスに戻ってきて
ドアノブを掴んで開けようとしたら…
ザ・違和感。
っというか、虫感。笑
よーーーく見てみたら
アシナガバチ🐝
お互い目が合いまして
どもっ💦って感じでしたが。
お互い、びっくり😇
なんでよりによって
ドアノブにいたん?苦笑
しばらく見つめていたら
ご退散いただけましたが…。
びっくりして刺されなくて
マジでよかったわぁ。
運が良い、ボク。笑
内容をサクッと読んでみる
パワースポットのパワー
右手をさされていたら
えらい目にあってたところ💦
まぁアシナガバチがいる
っていうのも相当、運が良いかも。
ボクは運が良い人なわけですよ。
もちろん、ほぼ毎日、
吉方位をとりに行ってるし
努力が実力を掴み
実力が幸運を掴むと信じて
日頃実践しているからね。
運が良い人の一つの特徴として
日頃の思考の差
だと、ボクは思うのよね。
引き寄せの法則とか言っちゃうと
若干の気持ち悪さがあるところ
ではあるんですけど・・・。
結構、大きな思考の差が
経営者・社長の中でもあって。
それがね・・・
自分は運が良いと
思い込み続けているか
ってことなんだよなぁ😆
私がこれまで自分自身への説得を
いろいろしてきた中で、今でも大切ではないかと
思うことの一つは、『自分は運が強い』と
自分に言い聞かせることである。
とは、経営の神様、松下幸之助の言葉。
自分は運が強いと
信じることができれば、心の中に非常に強い支えが
できてくる。仕事の上でも何でも、
何か困難な問題に直面しても、自分は運が強いのだから、
これは何とか乗り切れるだろう、さらによい状態を生み出すことが
できるだろうというような信念というか、
自信というか、強い考え方が
生まれてきたのである。そして、
そうしたものがあったおかげで、
さまざまな困難にも心乱すことなく、
勇気がくじけることもなく、何とか今日まで
歩んでこられたわけである。
運とはセルフイメージそのもの
ほんと、運がいい人って、
本当に、運がいい😆
コロナ前に持ってた飲食店を
全部売却していたり・・・。
事故っても、生きてたり。
許可が切れる前々日に気づいて、
ボクに依頼をかけてきたり😅
(↑なんとかする人を捕まえる)
ボクは、運がいい。
っと、思うようにしています。
そして、口に出すようにしています。
運を良くするためには、
運がいいと思いこむこと。
事実、ボクは運がいいと、
思うんですけどね〜😚
運がいい人たちと
付き合っているってのもありますが。
ボクと同年代の国枝慎吾さん。
彼のラケットには、
オレは最強だ!
って、テープの上に
書かれた文字があるんだけど。
確かに、国枝さんは
最強ではあるんだけど、
最強が最強に戻ってきた所以は
やっぱりこれかなと思うわけです。
思い込むチカラ、重要。
最強であっても、
運がいいであっても、
それ、セルフイメージ、
ですからね、ほんと😆
毎日、運を引き寄せる
毎日泳いでる(正確には泳ぐようにしている)
のも、ボクの運を引き寄せている要因です。
泳いでいるときには結構、
無駄なことを考えないですし。
無駄なインプットを
防ぐこともできています。
ボーッとするということを
脳科学的にいうと
脳のDMN
(デフォルト・モード・ネットワーク)を
動かすことになるわけです。
DMNを動かすと思いもつかなかった
アイデアだったりイメージなんかが
生まれることになるのです。
あとね、
笑顔でいること
にかなーーり気をつけています。
プールでもね、不機嫌そうな顔で
監視している人とかがいるんですが…。
なんか不機嫌そうな顔をしている
彼女からは運気が逃げてる気が
していてなりません。苦笑
嫌なことがあったり
不満なこともあるでしょうが
それは他人には関係のないこと。
他人と接するときには
笑顔でいたいものです。
幸運ってのは他人が
運んできてくれるので。
その他人が喜んで
きてくれない状況だったら
幸運も逃げていっちゃいます。
機嫌が悪そうな人のところからは
人は逃げていきますからね。
だからこそ
ボクは笑顔でいることを
心がけているのです。
いつも幸運を
誰かに運んできてもらうように。
コミュニケーションが決める
世の中には運が悪い人
ってのも確実に存在する
ように思わえうわけです。
ボクは、運が良いのですが
真反対の人も多いわけです。
なんて運が悪いんだ!
って外野としてみていると
思うわけなんですけども。
運が悪い人って
コミュニケーションエラーを
多発させる人かもしれません。
運が良いように見える人って
多くの人に知られる存在で
多くの好かれ、愛されるキャラ
ってことが多いのです。
そういう人だからこそ
チャンスが巡ってきたり
良い機会を紹介してもらえる
っていうのは
まったく不思議ではない。
だからこそ、確率論的にも
圧倒的に有利で運が良くなる。
一方で
運が悪そうに見える人は
友人・知人や仲間が少なく
嫌われていたり
迷惑がられていたり、
はたまた
空気のように扱われていて
いてもいなくても一緒的な
状態になっていたりする。
こういった点から考えてみても
運を良くしたければ
多くの人に知られる存在で
多くの人に好かれ、愛されるキャラ
になるってことが
必須条件のようなのです。
利他の心で幸運を引き寄せる
運を良くするためには
多くの人に知られる存在で
多くの人に好かれ
愛されるようになる
ことが必要なのであれば
自ずとしてやることは
まずは、利他なのです。
自分が先に
周りに尽くすこと。
古風に言えば
御恩が先なのです。
まずはあなたが周りの人を
幸せにしたり、運を引き上げる。
すると
周りを幸せにすればするほど
運を引き上げれば引き上げるほど
自分の幸せも
自分の運も上がる
っていう構図が見えてくるのです。
なにも特別なことを
しなくても良いわけです。
常に、自分が笑顔でいる
っていう話を先にしてますが
笑顔
っていうのも利他なんです。
幸運を呼ぶために誰でもできること
娘ちゃんはボクのスマホを使って
自撮り写真を撮りまくっている
んですけども・・・
ボクがスマホを向けると
笑顔でポージングするのに
自撮りだと変顔しかしない。笑
笑顔の写真はボクに似て
最高に可愛い。
(はい、親ばかでございます。)
笑顔でいること
にかなーーり気をつけています。
不機嫌そうな顔で
常に生きてい人って
いたりするんですが…身近に。
娘ちゃんの母とか。爆
なんか不機嫌そうな顔をしている
彼女からは運気が逃げてる気が
していてなりません。苦笑
嫌なことがあったり
不満なこともあるでしょうが
それは他人には関係のないこと。
他人と接するときには
笑顔でいたいものです。
幸運ってのは他人が
運んできてくれるので。
その他人が喜んで
きてくれない状況だったら
幸運も逃げていっちゃいます。
機嫌が悪そうな人のところからは
人は逃げていきますからね。
だからこそ
ボクは笑顔でいることを
心がけているのです。
いつも幸運を
誰かに運んできてもらうように。
努力と実力と幸運の関係性
松下幸之助は続けます。
人生、すべて自分の意のままに
動かせるということはない。それは、ひとつの運命を
それぞれが担っておるからやな。成功するためには
努力しなさいという。けど、努力したと。
一生懸命努力したと。
あの人と同じように努力したと。けど、あの人は成功したけど、
自分は失敗したと。そういう場合もあるな。
それは、
努力が足らんかったとは
言い切れんことがある。ひとつの運命として
考えんといかんわけや。努力せんでいいのか、
汗を流さんでいいのか
ということになるけどな、また、これも間違いやな。
わしは、
運命が100パーセントと
言ってはおらん。決してそうではないのであって、
90パーセントやと。ということは
残りの10パーセントが
人間にとっては大切だ
ということになる。いわば、
自分に与えられた人生を、
自分なりに完成させるか、
させないかという、大事な要素なんだ
ということや。ほとんどは運命によって
定められているけれど、肝心なところは、
人間にまかせられているのかもしれん。
ボクの中では、
努力が実力を生み
実力が幸運を掴む。
と、理解している根拠の一つが
この話だったりします。
まぁ、圧倒的な努力を
し続けてますからね、ボク。
ザ・自画自賛。笑
ボクらがやらなければ
ならないこと。
それは
実践→知識→実践→知識
この流れをつくりつづける、
というのが、例えば、
マーケティング上達の秘訣、
だったりするわけ、です。
アウトプットからの
インプット。
まずは、やってみるんです。
ちょっとしたケガの程度で
済むことであれば。
軽傷で済めばOKよ。
実践→知識→実践の流れを
描いているわけ、ですよ。
アウトプットからの
インプット。
不断の努力と、
普段の努力。
この繰り返しが
あなたの戦闘力を上げるのです。
千里の道も、一歩から。
あなたは運が良いですか?
いつも運が良いと思い込み
しっかり、運が良くなる行動を
徹底的にやってみる。
間違いなく運が良くなる。
少しずつかもしれないけどね。
間違いなく運が良い人は
愛嬌が良かったりするわけで。
運が良い努力と実践を
しっかりしないとねー。
そんなことを考えながら
アシナガバチに刺されてはないか
一応、チェックするボクでした。
なんとなく、なんか違和感が
あったりするわけですけども
違和感って・・・キモい。苦笑
哀(AI)ちゃんが超訳してみた
Problem(問題)
なんで自分だけ
ツイてないんだろうって
感じること、あるわよね。
でもそれ、実は
「思考」と「表情」の
違いかもしれないのよ。
Affinity(共感)
私もね、昔は
運なんてただの偶然って
思ってたわ。
でも、運がいい人って
「運がいい」って
本気で信じてるの。
Solution(解決策)
方法はシンプルよ。
運がいいと信じる。
笑顔でいる。動き続ける。
この3つだけで
現実がじわじわ
変わってくるわ。
Benefit(利得)
運が味方になると
人が集まり、機会が増えて
未来が加速するの。
努力が実力になり
実力が運を連れてくる。
そんな循環が生まれるわ。
Evidence(証拠)
松下幸之助は言ったわ。
「私は運が強い」と
信じていたから進めたと。
国枝慎吾さんもね、
「オレは最強」って書いて
本当に最強になったのよ。
Contents(全体の要約)
信じること、笑うこと、
そして動くこと。
それが運を引き寄せる鍵よ。
実力を磨いて、
運をつかみ続ける。
そうやって未来は変わるの。
Offer(提案)
まずは口に出してみて。
「自分は運がいい」って。
そして、笑顔で過ごすのよ。
ほんの小さな一歩で
流れが変わることって
実際あるんだから。
Narrow down(絞り込み)
もし、あなたが
現状を変えたいと
本気で思ってるなら。
運のせいにせず
行動できる人にこそ、
この言葉を届けたいわ。
Action(行動)
今日、ひとつだけやってみて。
笑顔で一日を過ごすこと。
運がいいって言い切ること。
そして、動く覚悟ができたら
社外COOに相談してちょうだい。
あなたの運も、戦略も導くわ。


【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F