思考術・仕事術

努力✕実力✕幸運 運が良いの秘密

運気が上げられる場所を訪問し続ける
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

霧島市・曽於市・都城市って
ずっと書類のやりとりはしてた
わけなんですけども・・・

やっぱり、訪問するのが良き。
現実に会わないと
分からないことも多い。

地のモノが食べられる
っていうのもいいけどね😊

んでもって・・・

運気が上げることが
できそうな場を
一緒に周るようにしてます。

パワースポットと堂々と
書いてあるパワースポットも
あったりしますが。笑

でも、まぁ、運気が上がれば
それはそれで良いのです⛩️

 

この記事の100文字超訳運がいい人は運がいいと思い込み言い聞かせる。努力すれば実力が変わり、実力が変われば幸運を掴み続ける。笑顔を忘れず、利他の心で人と接し、努力を怠らず、実力を磨き続ける。その積み重ねが、幸運を引き寄せる。

パワースポットのパワー

溝ノ口洞穴。
鹿児島県曽於市の山にある
全長209.5mの巨大な洞窟。

洞穴の出口の写真かと思ったら
まさかの入口の写真だったとは😏

現地に行かないと分からんわー。
洞窟を出た先にあると思ってた😗

入口が出口ってこと
すっかり忘れてたわ・・・。

目の前が開けた感じがして
ものすごく気分が良い場所でした。

ボクは運が良い人なわけですよ。

もちろん、ほぼ毎日、
吉方位をとりに行ってるし

努力が実力を掴み
実力が幸運を掴むと信じて
日頃実践しているからね。

運が良い人の一つの特徴として

日頃の思考の差

だと、ボクは思うのよね。

引き寄せの法則とか言っちゃうと
若干の気持ち悪さがあるところ
ではあるんですけど・・・。

結構、大きな思考の差が
経営者・社長の中でもあって。

それがね・・・

自分は運が良いと
思い込み続けているか

ってことなんだよなぁ😆

私がこれまで自分自身への説得を
いろいろしてきた中で、

今でも大切ではないかと
思うことの一つは、

『自分は運が強い』と
自分に言い聞かせることである。

とは、経営の神様、松下幸之助の言葉。

自分は運が強いと
信じることができれば、

心の中に非常に強い支えが
できてくる。

仕事の上でも何でも、
何か困難な問題に直面しても、

自分は運が強いのだから、
これは何とか乗り切れるだろう、

さらによい状態を生み出すことが
できるだろう

というような信念というか、
自信というか、強い考え方が
生まれてきたのである。

そして、

そうしたものがあったおかげで、
さまざまな困難にも心乱すことなく、
勇気がくじけることもなく、

何とか今日まで
歩んでこられたわけである。

運とはセルフイメージそのもの

ほんと、運がいい人って、
本当に、運がいい😆

コロナ前に持ってた飲食店を
全部売却していたり・・・。

事故っても、生きてたり。

許可が切れる前々日に気づいて、
ボクに依頼をかけてきたり😅
(↑なんとかする人を捕まえる)

ボクは、運がいい。

っと、思うようにしています。
そして、口に出すようにしています。

運を良くするためには、
運がいいと思いこむこと。

事実、ボクは運がいいと、
思うんですけどね〜😚

運がいい人たちと
付き合っているってのもありますが。

ボクと同年代の国枝慎吾さん。

彼のラケットには、

オレは最強だ!

って、テープの上に
書かれた文字があるんだけど。

確かに、国枝さんは
最強ではあるんだけど、

最強が最強に戻ってきた所以は
やっぱりこれかなと思うわけです。

思い込むチカラ、重要。

最強であっても、
運がいいであっても、

それ、セルフイメージ、
ですからね、ほんと😆

毎日、運を引き寄せる

毎日泳いでる(正確には泳ぐようにしている)
のも、ボクの運を引き寄せている要因です。

泳いでいるときには結構、
無駄なことを考えないですし。

無駄なインプットを
防ぐこともできています。

ボーッとするということを
脳科学的にいうと

脳のDMN
(デフォルト・モード・ネットワーク)を
動かすことになるわけです。

DMNを動かすと思いもつかなかった
アイデアだったりイメージなんかが
生まれることになるのです。

 

あとね、

笑顔でいること

にかなーーり気をつけています。

プールでもね、不機嫌そうな顔で
監視している人とかがいるんですが…。

なんか不機嫌そうな顔をしている
彼女からは運気が逃げてる気が
していてなりません。苦笑

嫌なことがあったり
不満なこともあるでしょうが
それは他人には関係のないこと。

他人と接するときには
笑顔でいたいものです。

幸運ってのは他人が
運んできてくれるので。

その他人が喜んで
きてくれない状況だったら
幸運も逃げていっちゃいます。

機嫌が悪そうな人のところからは
人は逃げていきますからね。

だからこそ

ボクは笑顔でいることを
心がけているのです。

いつも幸運を
誰かに運んできてもらうように。

コミュニケーションが決める

世の中には運が悪い人
ってのも確実に存在する
ように思わえうわけです。

ボクは、運が良いのですが
真反対の人も多いわけです。

なんて運が悪いんだ!
って外野としてみていると
思うわけなんですけども。

運が悪い人って
コミュニケーションエラーを
多発させる人かもしれません。

運が良いように見える人って
多くの人に知られる存在で
多くの好かれ、愛されるキャラ

ってことが多いのです。

そういう人だからこそ
チャンスが巡ってきたり
良い機会を紹介してもらえる

っていうのは
まったく不思議ではない。

だからこそ、確率論的にも
圧倒的に有利で運が良くなる。

一方で

運が悪そうに見える人は
友人・知人や仲間が少なく

嫌われていたり
迷惑がられていたり、

はたまた

空気のように扱われていて
いてもいなくても一緒的な
状態になっていたりする。

こういった点から考えてみても
運を良くしたければ

多くの人に知られる存在で
多くの人に好かれ、愛されるキャラ

になるってことが
必須条件のようなのです。

利他の心で幸運を引き寄せる

運を良くするためには

多くの人に知られる存在で
多くの人に好かれ
愛されるようになる

ことが必要なのであれば
自ずとしてやることは

まずは、利他なのです。

自分が先に
周りに尽くすこと。

古風に言えば
御恩が先なのです。

まずはあなたが周りの人を
幸せにしたり、運を引き上げる。

すると

周りを幸せにすればするほど
運を引き上げれば引き上げるほど

自分の幸せも
自分の運も上がる

っていう構図が見えてくるのです。

なにも特別なことを
しなくても良いわけです。

常に、自分が笑顔でいる
っていう話を先にしてますが

笑顔

っていうのも利他なんです。

幸運を呼ぶために誰でもできること

娘ちゃんはボクのスマホを使って
自撮り写真を撮りまくっている
んですけども・・・

ボクがスマホを向けると
笑顔でポージングするのに

自撮りだと変顔しかしない。笑

笑顔の写真はボクに似て
最高に可愛い。
(はい、親ばかでございます。)

笑顔でいること

にかなーーり気をつけています。

不機嫌そうな顔で
常に生きてい人って
いたりするんですが…身近に。

娘ちゃんの母とか。爆

なんか不機嫌そうな顔をしている
彼女からは運気が逃げてる気が
していてなりません。苦笑

嫌なことがあったり
不満なこともあるでしょうが
それは他人には関係のないこと。

他人と接するときには
笑顔でいたいものです。

幸運ってのは他人が
運んできてくれるので。

その他人が喜んで
きてくれない状況だったら
幸運も逃げていっちゃいます。

機嫌が悪そうな人のところからは
人は逃げていきますからね。

だからこそ

ボクは笑顔でいることを
心がけているのです。

いつも幸運を
誰かに運んできてもらうように。

努力と実力と幸運の関係性

松下幸之助は続けます。

人生、すべて自分の意のままに
動かせるということはない。

それは、ひとつの運命を
それぞれが担っておるからやな。

成功するためには
努力しなさいという。

けど、努力したと。
一生懸命努力したと。
あの人と同じように努力したと。

けど、あの人は成功したけど、
自分は失敗したと。

そういう場合もあるな。

それは、
努力が足らんかったとは
言い切れんことがある。

ひとつの運命として
考えんといかんわけや。

努力せんでいいのか、
汗を流さんでいいのか
ということになるけどな、

また、これも間違いやな。

わしは、
運命が100パーセントと
言ってはおらん。

決してそうではないのであって、
90パーセントやと。

ということは

残りの10パーセントが
人間にとっては大切だ
ということになる。

いわば、

自分に与えられた人生を、
自分なりに完成させるか、
させないかという、

大事な要素なんだ
ということや。

ほとんどは運命によって
定められているけれど、

肝心なところは、
人間にまかせられているのかもしれん。

ボクの中では、

努力が実力を生み
実力が幸運を掴む。

と、理解している根拠の一つが
この話だったりします。

まぁ、圧倒的な努力を
し続けてますからね、ボク。

ザ・自画自賛。笑

ボクらがやらなければ
ならないこと。

それは

実践→知識→実践→知識

この流れをつくりつづける、
というのが、例えば、

マーケティング上達の秘訣、
だったりするわけ、です。

アウトプットからの
インプット。

まずは、やってみるんです。

ちょっとしたケガの程度で
済むことであれば。

軽傷で済めばOKよ。

実践→知識→実践の流れを
描いているわけ、ですよ。

アウトプットからの
インプット。

不断の努力と、
普段の努力。

この繰り返しが
あなたの戦闘力を上げるのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたは自分は運が良いと
いつも思い込んでいますか?

自分は運が良いと
徹底的に信じ込む。

まずは、笑顔でいつづける。
すぐにでも、誰でもできる。

でも・・・

怖い顔の人、多いんだよなぁ。
考え込むと怖い顔の人とか。

運が逃げちゃうので
まずは笑顔でいましょー。

 

そんなことを考えながら
霧島市周辺のパワースポットを
ちゃんと周ってきたボクなのでした。

さて、運がより上がります!

 

 

哀(AI)ちゃんが超訳してみた

Problem(問題)
なぜかあの人だけ
運がいいと思ったこと、
あるんじゃないかしら?

でもそれ、偶然じゃない。
運は思考と行動で
引き寄せられるものよ。

Affinity(共感)
努力してるのに
なぜかチャンスが来ない…
その気持ち、わかるわ。

でもね、まず必要なのは
「私は運がいい」と
思い込むことなの。

Solution(解決策)
運を変える習慣は3つ。

①毎日、運がいいと唱える
②努力で実力をつける
③笑顔と利他の心で人と接すること。

それだけで流れが変わるのよ。

Benefit(利得)
笑顔で接すれば、
人が助けてくれるようになる。
自然とチャンスが集まるの。

「運がいい人」じゃなく
「運が良くなる人」になる。
これは、あなたにもできるわ。

Evidence(証拠)
松下幸之助は言ったわ。
「自分は運が強い」と
信じることが支えになると。

運命が90%、残りの10%は
自分の意志。
その10%が、未来を変える。

Contents(全体の要約)
運がいい人はね、
思い込みを武器にしてる。
毎日を笑顔で、利他の心で。

努力して実力を磨いて、
だから運が寄ってくるのよ。

「私はツイてる」って
言ってみて。

Offer(提案)
一人でやるのは
簡単じゃないわ。

でも、社外COOは
一緒に歩ける。

社外COOは
思考と行動を整えて、
未来をデザインするわ。

Narrow down(絞り込み)
運を変えたいなら、
本気で行動する覚悟が
ある人に限るわ。

逃げない人だけ、
私のところに来てちょうだい。
中途半端は、要らないわ。

Action(行動)
今すぐ言ってみて。
「私は運がいい」って。
3回でいいの。

そして、私に連絡して。
運と実力を味方につけて、
一緒に未来を変えましょう。

未来からの質問笑顔で運気を呼べてます?
本日の体重増減前日比:-0.10キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    それヤバない? 脱ポジティブ信仰

    年末年始に向けて散歩をしっかりな稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  2. マーケティング

    生身の行動 強力なメッセージ

    今日は超・ゆったり寝ることができた【未来逆算理論】で稼ぐ会社に…

  3. マーケティング

    結果を出す 主語はいったい誰?

    ああ、そうかとハッとしてしまった、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  4. 思考術・仕事術

    能力の輪 適切に稼ぎ続ける神の技

    なかなか変わってるなぁっとしか思えない稼ぐ方程式をクライアントと共…

  5. 思考術・仕事術

    天命を掴め ワクワク以外を排除

    興奮しすぎてて眠れぬ夜が続く、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  6. 思考術・仕事術

    相手にも人生があるからこそ

    一段落が・・・つかなかった、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP