マーケティング

動画の王道 正しい使い方と未来

世の中、便利だなぁっと感心した、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

夜な夜な、新しいオフィスで
買うものを物色中。

あと、初手配。

で・・・内覧のときに
写真を取り忘れていたり、
いろいろあるわけで・・・。

まだ寸法測ってないし。

とはいえ、どんな感じかは
ざっくり把握しておく
必要はあるので、

いろんな仲介サイトで
写真をチェックしまくり。

これだけでも便利なんですけど、

YouTubeに
部屋の動画が上がってた

んですよね・・・。
内覧している動画が。

2分ぐらいでしたけど、
これが異常に役に立つ。

思っても見ないところに
コンセントがいた!笑

動画って、便利だ。

動画、必須、です。

必須というのか、あれですよ、あれ、
最低限のインフラ、といっても、
過言じゃないかと。

マーケティング的にも、
社内教育とかにも、ね。

もちろん、未だにレターなど、
テキストデータが重要、というのは、
言うまでもありません。

ボクだって、こうやって毎日、
ブログというテキストデータの生成、
続けていますし、ね。

結構、ひーひーいいながら(笑)

ただね、やっぱり、

一瞬で伝える力、

 

 

同じ単位時間あたりで、
伝えられる情報の量

これは、テキストは
動画にはかなわない・・・

というところがあるんです。

ビデオ・ファースト

という流れはしばらく続くかと。

で、マーケティング的には

リードマグネット

として、動画が有効だと、
ボクは言い続けています。

見込み客を引きつける、
リードを獲得するための
あれですわ😄

買う前に、じゃなくて、
無料体験とかサンプル請求する前に、

買ったあとのお客様の未来が
圧倒的にイメージできるように
ボクらは動画を創っていく

そんな必要があるのです。

流れのデザインとしては、

動画を見る
→未来をイメージする
→是非、申し込みたいと思う

問い合わせをする
→無料体験、無料相談など
→リアルに接触する

未来が確信に変わる
→今すぐ、契約します
→ちなみに、おいくらですか?

こんな感じがいいよね、と、
クライアントと話をしています。

問い合わせ後の成約率、
95パーセント

これを目標にしています。

あ、5%はこちらから
お断りするパターンなので、

実質的に成約率100%

これをビデオ・ファーストで
創り上げていこうという、魂胆です😁

 

オンラインセミナーを
リアルタイムでやって、
収録して、編集する。

リアルセミナーをやって
収録して、編集する。

でね、

参加費有料でやったものを
一部だけ、でも、しっかり、
コンテンツとして、出す。

有料のものを無料で出す。

んでもって、

そこから、
アップサーブをかけていく。

その先に待っているのは、
オンライン講座、です😁

でね、オンライン講座を売るとき、
注意したいことがあるのです。

それが・・・

言葉の違い

です。

クライアントと一緒に、
オンライン広告を出して
テストしてみたんですよ。

□ オンライン・ライブ講座
□ Zoom配信講座

これで、A/Bテスト、です。

結果、

オンライン > Zoom

という感じで、
CVRが1.8倍、違うという😱

オンラインとZoom。
たったこれだけの違いが
CVRの大きな違い・・・。

中身、一緒ですよ。

オンライン講座といっても、
Zoom使ってやるんですから。

ま、最後の最後まで、
Zoomっていうことを
言わないんですけど、ね。

 

このあたりの傾向から
考えてみると・・・

Zoom = 無料 = 手抜き
→ 価値が低い = 買う価値がない

という感覚を人々は持ってる
んだろうな・・・と。

 

あ、ボクも、そうだな。

オンライン講座って書いてあると
結構、買ってるんだけど、

Zoomで、ってなってると、
結構、買ってないな・・・。

まぁ、あれなんだよね、
Zoomでやってる人、
適当な人がおおいから…。

音声とかダメダメだとイラッとする。
ドアップで顔出ししたりとかも…。

でね、ビデオ・ファースト、
っということは、

セカンド

これがあるわけです。

もちろん、サード以降も
あるわけですけど。

ビデオ・ファースト、
っということで、

YouTubeとか、
ライブ配信とか、
オンライン講座とか

あるわけ、ですよ。

で、ここが第一優先ライン。

でもね、結構、動画を見続ける、
って、辛いんですよね・・・。

だからこそ、

学習効率、下がっちゃうんです。
結果が出る可能性が、下がる。

じゃあ、どうするの?
っというとね、

オーディオ・セカンド

です。

音声だけの講座だったり、
オーディオブックだったり、
ポッドキャストだったり。

音声だけのものを作って
提供するのが次にやるべきかと。

もちろん、

単純に動画収録をしたものを
音声化するだけでもOKです。

ボク、ほぼ全ての受講している
動画講座を音声化してますから、ね。

自分で、変換して、
編集して、聞いてます。(自分だけで)

オーディオブックも自分で
速度と音質、調整してますからね。
(マニアックな使い方)

オーディオブックにししても、
オーディオ学習にしても、

実は優れた情報処理能力を
要求されているんですよね。

誰が何をどう喋っていて、
それはどういう内容であって、
自分にとってはどうなのか。

なーんてことを、
目ではなくて、耳で捉えて、
考え続けながら聞く

っという複雑な情報処理を
し続けるわけ、ですから。

でね、それだけじゃなくて、

話している人の顔を想像したり、
仕草や表情までも想像したり。

はたまた、

話している人が複数いると
それだけじゃなくて、

話している位置関係なんかも
想像したりしているわけ、ですよ。

ほぼ、無意識に。

だからこそ、実はかなーり、
音声学習は集中力を使う。

なので、

情報処理能力が高くないと、
処理できなくなるんですよね。。。

そして、

非常に疲れる。
頭、使うからね。

自分の頭でちゃんと、
思考するから、ね。

だからこそ、結果がでるんです、
オーディオ学習は。

ボクはフォトリーダーなので、
大量に紙の本を読んでいるわけです。

月に延べで300冊ほど。

で、最近は忙しすぎて、
積ん読本が増えてってるけど😅

でね、よくやってるのが、

オーディオブックと
紙の本の併用

です。

ボクは本を読むときに常に、

神の一語
神の一文

これを探せ!
っというスタンスで臨んでます。

でね、実はね、紙ベースと
オーディオベースで、

神の一語・一文の
発見の結果が変わる

んですよね・・・。

紙で見ていたときには
ひっかからなかったワードが
オーディオブックではひかかる。

で、ひっかかったら、

次は、紙の本を読む。
で、そこで・・・

ファクト → 抽象化 → 転用

そして、

仮説→試行→歓喜

という、新しいサイクルを
ボクはまわし始めるわけ、ですよ。

こんな感じで本って、
何度でも、美味しく、いただけます😘

雑誌の記事にも、
していただいてますけど😅

人生を変える、
本当の才能・知識の純度を
上げるために必要な、

3つの出会い。

 

人との出会い。
本との出会い。

音声(セミナー・教材)
との出会い。

この3つの出会いは、
どれも欠かせません。

でね、ボクは必ず3つ目の出会いを
音声、としているんですよね。

音声をしっかり聴いてほしいんです。
映像をシャットダウンして。

音声だけで聴いていると、
自分の頭がフル活用できる。

って、ボクは考えています。

見ちゃうとどうしても、
受動的になっちゃうんだよね…。

だからこそ、

音声だけで聴いて、
自分ごととして積極的に
捉えて、学習する。

これがおすすめ、です。

オーディオブックも、
紙の本とは違った学習効果、
ありますからね、ほんと。

どーーーも、音声学習とか、
オーディオブックって

紙ベースの読書の下位概念として
捉えられることが多いのですが…。

いや、むしろ、逆。

オーディオ学習のほうが、
結構、思考・実力が要求されます。

処理能力も映像や紙ベースに比べて、
格段に必要になりますから、ね。

どちらかというと、
上位概念なんだよなぁ・・・😅

レベル、高いんですよ、本当は。

でも、耳で学習するって、
非常に楽な方法、なんですよね。

歩きながらも、できるし。
なにかしながらでも、できるし。

それこそ、運転しながら、も。
ラジオ聴いてるのと、一緒。

そうそう、

ボク、テレビっ子じゃなくて、
実は、ラジオっ子なんだよね。

音声で育ってきた人。

だから、
テレビはほとんど見てない。

テレビはつけていたりはするけど、
あれは、音声を聴いてるのよね。

娘ちゃんにも、ラジオっ子に
なってほしいところ、です。

 

千里の道も、一歩から。

あなだの動画戦略は
いったいどんなものですか?

しっかりリードマグネットとして
適切に動画、出していきましょう。

まずは、有料で撮る。
スタートは撮ることを強制すること。

リアルセミナーでもいいし、
オンラインセミナーでもいい。

時間と場所を決めて、
しっかりと撮影する。

 

自分を追い込むように
決めていかないと、

一生、動画配信なんて
始めないですよー!

 

今日の一言動画の使い所は、正しく。




【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. マーケティング

    今から小学5年生になろうよ

    実年齢より15ぐらい上だと思われているクライアントと稼ぐ方程式を探…

  2. マーケティング

    メルマガは誰にいつ送るのか

    メルマガが毎日40本ぐらい届いているクライアントと稼ぐ方程式を探究…

  3. マーケティング

    モノを売るな、アレを売れ!

    チラシ添削10連発!だった、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  4. マーケティング

    だからこそ未来は面白いのよ

    美しいものに宿る魂を食す、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する…

  5. マーケティング

    10年ぶりにアレを食べた理由

    「どうしても食べたーい」という要望にこたえた、クライアントと稼ぐ方…

  6. マーケティング

    戦わない選択 やるべきことに集中

    そりゃあ、寝られんわなと考えた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP