マーケティング

有機的に体系化するのは使命

思考って、連続してこそ面白いと感じた、
【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に変える、
社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

東京2日目。最初のメインイベント。
勤労感謝の日なので、セミナー受講。

雰囲気はシャレオツな会場。

で、玉樹真一郎さんのセミナーを
聞きに、こっそり、こっそり・・・。

こっそりセミナー会場にいて、
「なんでいるんですかー!」って、
なるようにと思ったら、

ばったり、バックヤード付近で
玉樹さんに会うという。笑

で、そこで驚かせてしまうという。笑

玉樹さんといえば、
大・大・大ベストセラーに
なっている、新刊。

ようやく、巷でも、
普通に買えるようになってきた、
感じではあるんですけど、ね。

凸凹と、余白と。

意味が邪魔する、
役立つことが邪魔する。

だから、

無意味意味化。

すると、想像が創造され、
受け手の主体的な、
独自の解釈が進む。

文脈を作りはじめる。
コンテクスト!

いろいろスパークしたセミナー。
あ、読書会の仕組みも、
これなのね、っと思ったり。

いろんな都合で隠しちゃたところが、
多数ですが、セミナー録をこんな板書で、
ビジュアルに残してくれてました。

これもすげー。

リアルタイムにできあがるところ、
見てたんですけどね・・・。

これは、ボクにはできん。苦笑

毎年、本はのべ3,000冊ぐらいは
読んできているわけ、ですが、

今年のベスト3をあげろ、
っといわれると、おそらく、
これで確定しそうな感じです。

第1位

第2位

第3位

でね、この3冊って、
同時に読むと非常に面白い。

なぜなら、

本と本がリンクしている

から。しかも、有機的に。

人間の本質を、
非常にえぐっている本たち。

なぜ、人は実践するのか。
なぜ、人は実践できないのか。

なぜ、人は素直に、
自分へのアドバイスを
受けとめることすらできないのか。

こういう疑問を持っていたら、
この3冊で十分、解決が可能。

です。

で、こうやって、本というのは、
有機的に、自分の中で体系化する。

これって、本を読む人の
使命だとボクは思うのです。

ボクらがやっている読書会、
本を読まない読書会です。

だからね、

この本から何を
教えてもらいたいか?

っていう質問をすると、
実は、読書会の楽しみが
半減してしまう、

という特徴があります。

この本から、何か得よう。
とする、意味付けが、
主体的に学ぶことを邪魔する。

そうじゃなくて、

自分がもっている疑問に
この本(著者)ならどう、
答えてくれるか?

っていう方向性の質問をしていくと、
あっと驚くような答えが見つかる、
わけですよ。

本に教えてもらうという、
ブロックが外れると、

自分で想像を創造しながら、
自分の質問にあった答えを
全力で検索していくのです。

するとね、

書いてあることに対して、
自分の解釈が得られるように
なるんですよね。

自分で文脈をつくる、
コンテクストをつくる。

これが生じるわけ。

だからこそ、

圧倒的なブレークスルーを
するような答えを、
自分で導き出す。

ってことが可能になる、
んですよね。

自己中心的な読書。

だから、非常に、非常に、
都合の良い読書会、
なわけなんですけど。

自分にとって必要な答えが
出てきたら、それでOK、
ですからね、ほんと。

これが、本当の読書、
本から学ぶ、ってことなんだと、
ボクは思うわけです。

 

もちろん、

著者としては、一義的に、
俺の言うことを知ってくれ、
っていうのはあるんでしょうが。

それは、それで、
いいんですよ。

でもね、それだけじゃあ、
面白くないわけ、です。

読者は著者の予想を
超える読み方をして、
実践して、工夫する義務がある。

 

なーんて、ボクなんかは、
考えながら読んでいるわけ、です。

文字面の知識だけじゃあ、
ダメなのです。

自分の解釈、コンテクスト、
これが持てる読書じゃなくっちゃ、ね。

 

千里の道も、一歩から。

あなたがすべきことは、
いつも、ひとつなのです。

しっかりと、あながたすべきこと、
徹底的にシンプルにするだけ、です。

ルールを守りましょう。

あなたはあなたの才能を
活かす義務があるのです。

ノブレス・オブリージュ
- noblesse oblige 

直訳すると「高貴さは義務を強制する」、
という、フランス語(で書かれた思想)。

社会的地位の高い人は、
自分の行動に責任を
持たなければならない。

自分の本当の
才能・知識に気づいた人は、

その才能・知識を
社会に生かす責任を
負うべきだ

ということなのですが、
そんなことをしっかり学ぶ。

そんな3冊が、
あの3冊です。

 

と、そんなことを考えながら、
明日の準備をしているボクでした。

才能、活かしきらないとねー。





【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. 思考術・仕事術

    捨てようとするからできない

    寝るぞ、と決めたら12時半だったクライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  2. マーケティング

    本気ほど美味しいものはない

    特別な人だけをご招待したいなとやっぱ思う、クライアントと稼ぐ方程式…

  3. マーケティング

    圧倒的な利益改善 シンプルな神業

    身の毛もよだつ話を聞いてしまった稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  4. マーケティング

    会社はどうやって生きてる?

    久々に肝を冷やすことになった、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  5. 思考術・仕事術

    小さな決断の積み重ねと責任

    新しいチャレンジすることは好きな、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  6. マーケティング

    生き様に自信?発信できる?

    ひとり社長って良いよね、と思う、稼ぐためのシンプルな最適解をお伝え…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP