マーケティング

肩書きのチカラを正しく使え

大量の名刺の整理をしていた
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

いやぁ、たまった、たまった。

貯まった、というのがいいかも
しれませんが。ご縁が貯まりました。

今年は2022講演会の懇親会まで、
参加できたので・・・^^;

あ、まだ2022講演会に
参加してないよ、という方は、
是非、ご参加くださいねー。

特に、長野、仙台、広島、
おススメでございます。

さて、開業する前から数えると、
もう12年以上、名刺を集めています。

ほぼ全部、スキャンして、
名刺はとってあります。

ので、レアな名刺が、
出てきたりします(笑)

でね、絶対にこの人とは
今後、何にもないな、という人の名刺は、
スキャンする前に、残念ながら廃棄です。

で、どういう名刺は廃棄になるか、
っていうとね・・・。

そのひとつの基準が
「肩書き」だったりするんですよね。

あ、「資格」なんていうのも、
「肩書き」の一種ですね。

というわけで、今日は、

肩書きのチカラを正しく使え

お伝えしたいと、思います。

こんな肩書きば××だ!

でね、結構、名刺に、
???なことを書いてる人、
多いんですよね。

で、その最たるものが肩書き。

この肩書きが????な人は、
今後、ビジネスでお付き合いする、
ってことはほとんどありません。

例えば、資格系。

●●士、××士、▲▲士とか、
いっぱい書いてある。

そりゃ資格取るのに
頑張ったからね、
書きたくなるんですよ。

でもね、国家資格だったらまだしも、
その民間資格書くかねぇ・・・というものまで、
書かなくてはよいかと・・・。

 

資格を肩書きとして書くなら、
サラッと一言です。

できれば、国家資格で。

見た人が、この人は、
一応信用できそうだ

と思うのに十分な資格を
サラッと一言書けば、十分です。

見る人からすれば、

「あ、それ、あれだよね・・・」
「勉強だけはできそうだよね・・・」
「面白くなさそうな人間だよね・・・」

っと、

逆ブランディング。

になっちゃう、多いんですよね。

自意識過剰系、に見えるわけです、はい。

士業をやっている人とか、
博士号を持っている人は、
特に要注意です、はい。

資格はね、あなたのパーソナリティ、
じゃないんですよ、実は。

もっと、資格に頼らずに、
パーソナリティを表現!しなきゃ、
ダメですよ、はい。

あ、1000個とか資格をもっていれば、
それはそれで、立派なパーソナリティ、
ですけど、ね。

で、ここから先は最悪系。

現在の肩書きじゃないもの

これを肩書きにしている人。
意外とこういう人、多いんですよね。

例えばね、取締役じゃないのに、
取締役という肩書きを名乗っている人。

いや、それ、法令違反ですからね・・・。

百歩譲って、合同会社なのに、
代表取締役と名乗っているラインが、
可愛いところ。(それでもダメですが。)

中には、役員でも、株主でも、
なんでもないのに、勝手に、

●●株式会社 専務取締役

って、名刺配っている人、
いますからね・・・。

いや、謄本みれば、
一発でアウト!になるし、
一気に信頼失うし。

で、もうひとつ、あるあるが、

元・●●株式会社 常務取締役
元・株式会社▲▲ ●●部 部長

みたいな、元の役職を、
今の肩書きとして使っている人。

これ、「ダサい」という印象しか、
相手に与えませんので、要注意です。

もちろん、プロフィールとして、
使うのはありだと思うんですよ。

肩書きとして、使うのがNG、
ということ、です。

 

でね、NGな肩書きに、
共通する特徴。

それが・・・

対外的な肩書き

なんですよね。

で、その肩書きで何をしたいか、
っというとね、

見栄を張って、
スゴイと思ってもらいたい

っということなんですよね。

これをやっちゃうから、
肩書きを見た相手が、ドン引きする。

で、お付き合いが広がらない、
なんてことになっちゃうんです。

対外的から、廃止へのミチ

でね、今、クライアントに、
ボクがお伝えしていること。

それは、

対外的じゃなくて、
体内的な肩書きをつけよう

っていう話。

まずはね、自分がワクワクする、
肩書きをつける。

これ、セルフイメージと一緒です。
セルフイメージを肩書きにする。

で、それが他人に共感をえら得るか?
という観点でブラッシュアップしていく、
んですよね。

自分を盛り上げるために、
そして、それに共感してもらうために、
肩書きをつける。

そのために、肩書きを創る。

ボクの場合だと、
実践派リーガル・ファシリテーター、
実践派社外COO(スーパー・ファシリテーター)。

うん、まずはボクのテンションと、
セルフイメージがググっと上がります。

でね、これが実は、
最初のステージだったり、
するんですよね。

最終的なステージ、
すなわち、

究極的な肩書き=キミの名

なんですよ、やっぱり。

職業:自分の名前

となるぐらいの人物になる。

これを目指していかないと
いけないんじゃないかなと思う、
今日この頃です、はい。

ある程度のレベルに達したら、
一気に肩書きをすてて、
自分の名という肩書きだけになる。

ここで、仕事がもらえるか、
というのが、今までの結果を試すとき。

それまでは、体内的な肩書きで、
共感を得ていく。

これが肩書きの役割なんじゃないかな、
と、ボクは思うのです、はい。





【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. マーケティング

    シンプルな思考 下剋上の幕開けを

    シャナイ環境をアップデートしまくっている稼ぐ方程式をクライアントと…

  2. マーケティング

    平等でなく機会均等と公平を

    人間性をモロにうけるビジネスが得意な、クライアントと稼ぐ方程式を探…

  3. マーケティング

    オンライン化9割完了の未来

    ようやく9割の相手とオンライン化できた、クライアントと稼ぐ方程式を…

  4. マーケティング

    悲観的に備え 負けないための思考

    台風が来る前に走り回ることになった稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  5. マーケティング

    ゲキオコ そこに正義はあるんか?

    見慣れないディバイスがいた稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・…

  6. マーケティング

    年間計画が実現できない理由

    朝から2018年の振り返りをしていた、クライアントと稼ぐ方程式を探…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP