マーケティング

非営利組織はしっかり稼げ!

ようやく役員の任を解かれた
未来逆算マーケティングで低コストで利益を上げ、
潰れない会社を創るお手伝いをする参謀、

名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

いやぁ、長かった。

本日、某一般社団法人の支部の
定時総会。無事終了。

これにて、役員は退任。
(幹事としては引き続き残りますが。)

長かった・・・。

立ち上げのワーキンググループから、
ですから、2010年ぐらいから。

もう、2017ですよ、はい。

お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

 

でね、普段から、

一般社団法人だったり、
特定非営利活動法人なんかの

理事になってくれとか、
運営手伝って、というお話、
非常に多くいただいております。

そのとき、ボクがお話する、

非営利組織はしっかり稼げ!

というお話、
今日はお伝えしたいと、
思います。

非営利に対する誤解

でね、一般社団法人にしろ、
特定非営利活動法人にしろ、

大きな誤解が
はびこっているんです。

それは、

非営利=稼いではいけない

という、やつ。

一般社団法人?
特定非営利活動法人?
NPO法人?

ボランティア団体でしょ?

ボランティア=無償、奉仕、
ですよね?

ってね。

これが、違うんです。

そもそもね、

非営利、っていう、
訳が悪いんだと、
ボクは思うのですが・・・。

 

ボクは、非営利と訳すのではなく、

非利益構成員分配型

とすればいいんだろうな、
と常々言っております。

得た利益を、構成員、
つまり会員などに分配しない
組織・社団

っていうとのが、
本来の非営利っていう、
意味なんですよね。

稼いではいけない、
ということではないのです。

じゃあね、

なんのために稼ぐのか?

っていうと、

法人としての目的・理念

これを達成するために
行なう活動のために
お金を稼いで、使うのです。

もちろん、そのために、
マーケティングをしたり、
人を雇ったりしてOK。

役員さんに(ある程度)、
報酬を払うことも可能です。

 

手弁当でやる。

 

これは、美しいかもしれませんが、
ビジネスとしてやるときには、
間違っているとしか言えない。

 

赤字でも頑張ってるんです。
手弁当で頑張ってるんです。

これは、美しい。
でもね、それでは、
貧乏一直線。

活動そのものができなくなる、
っていうのも時間の問題です。

みんなの幸せのために、
稼いで、黒字にする。

これが、正しい、
非営利組織の動き方、
なんです。

こうでないと、目的・理念、
達成できないんですよね。

非営利組織の稼ぎ方

じゃあ、どうやって稼ぐのか、
ということをお伝えするとね。

まずは、みなさんの身近にある、
超・優良な一般社団法人、
これを思い浮かべて見てください。

 

ボクの中で、最も稼いでいるな、
っていう一般社団法人は、

一般社団法人 日本自動車連盟

ここですね。

 

どこ?

 

って思うかもしれませんが、

あれです、あれ。

JAF

です。

メチャメチャ稼いでいます。

細かい数字は、JAFのページで、
公開されていますが・・・

 

車を持っている人、
JAFに入っている人も
多いかと思います。

で、どれだけつかってます?

というお話。

 

多分、
10年に1回あるかないか。

ボク、まだ1回しか呼んでません。
しかも、自分のじゃないやつで
呼んでるので、自分自身はまだゼロ。

という人がほとんど
なんだろうな・・・と。

つまり、

なにもしてなくても、
こういうサービスを提供しますよ、

っといっておくだけで、

毎年バサバサお金が入ってくる。

これを目指さない、
というののはダメでしょ。

 

だからね、まずは、

ほぼなにもしなくても
定期的にお金が入ってくる

仕組みを作っておく

これが肝心。

 

この「定期的」というのは、
スパンが短ければ、短いほど、
運営的には安定します。

年会費ではなく、月会費。

こっちのほうがキャッシュが
読みやすくなるのです。

もちろん、それに応答する
価値の提供も必要ですが。

有益な会報誌とか、
有益な情報提供とか。

これをしないと、
顧客が離脱していってしまいます。

最も離脱を防ぐ仕組み

で、一般社団法人やNPOでの
「協会ビジネス」とかが
ブームになっているんです。

でね、

稼ぐ組織、稼げない組織

この差って、
何にあるか、ってのを
ボクは見てきているわけですよ。

どこに差があるのか、
っていうとね、

稼ぐ組織は離脱率が低く、
稼げない組織は離脱率が高い

こういう傾向にあるわけです。

で、なんで稼ぐ組織は、
離脱率が低いのか、

というと、

会員=クライアントが、
継続的に稼げる仕組みが
組織の中にある

これだから。

組織が積極的に、
マーケティングをして、
仕事を取ってくる。

で、その仕事を会員にふる。

この仕組みを最初から、
作っているところが
生き残っているんです。

 

単に、資格を取らせたり、
ノウハウを教えるだけの
協会、一般社団法人、組織

これじゃあ、生き残れない。

会員をしっかり稼がせる。

こうすることによって、
会員が離脱しなくなり、
会費という安定収入が手に入る。

だから、

法人の目的のために、
さらなる活動ができる。

という、いい循環が生まれるのです。

 

だからね、

稼がなきゃ、ダメなんです。





【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. マーケティング

    顧客起点の極 会社名すら変えよう

    車内環境の整備をススメている、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  2. マーケティング

    美しさの真髄 削ぎ落としが稼ぐ力

    美しく、美味いものを腹いっぱいな、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  3. マーケティング

    常識を覆そう 圧倒的な保証が稼ぐ

    アカン、保証切れとるやないかい!とつぶやく稼ぐ方程式をクライアント…

  4. マーケティング

    適当に使っていてはいけない

    別れのタイミングはいつも寂しい、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  5. マーケティング

    スケジュールはイメージで!

    ちょっと外に出ただけでズブ濡れになった、クライアントと稼ぐ方程式を…

  6. マーケティング

    階段からの転落とバブルな話

    階段から思いっきり転落した、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP