マーケティング

効率を最大化へ シン・ムダ嫌い

エアコンやお湯は使いたくない、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

独立したオフィスになって
最初の冬なわけですけど・・・

エアコン、ほぼ稼働させてません。
(新しく買ったエアコンも含めて)

ガスの給湯器も
ほぼ使ってません!

お湯で手を洗うなんて
もってのほか・・・

というわけでもないけど😅

まぁ、エアコンを使うと
乾燥しすぎるってのもある
んですけど・・・。

やっぱり暖房は、
ファンヒーター派なのよね😳

できれば、石油ストーブを
買いたいところですが。
(↑火災予防との関連で…自粛)

ファンヒーター、好きです。

オフィス内がいっきに
暖まりますし😚

暖まりすぎて換気というか、
隣の部屋とつなげて空気の循環、
これが必要になってくるぐらい。

ただ、灯油を買いに行かないと
いけないというのは、面倒。

そして、

残るとこれまた処理が面倒。

シーズン中に
使い切らないとね・・・。

持ち越しの灯油はもたない。
(変質するから危険。)

灯油なんてメンドクサイ、
エアコン使えばいいじゃん、
という声も、聞こえてきます。

どこからかは、
知りませんが。笑

で、うち、

エアコン全室完備、
してますから、

もちろん、エアコンも使えます。

でも、暖房は、基本的に
ファンヒーターです。

めちゃめちゃ寒い日は、
あらかじめ、エアコンを
オフィス外から操作してつけておく、

ということはやりますが、

それ以外はエアコン、
暖房では使いません。

なぜか。

コスパ

ですよ。

普段使いするときには、
ファンヒーターのほうが
コスパがいいんですよね。

燃料費と得られる効果

で、計算したときに。

一方で、

オフィスにいないときに
オフィスを温める

ということを考えたときには
エアコンのほうがいいわけです。

ファンヒーターをつけっぱなし
とか危険ですし、

リモートでファンヒーターを
つけるとか、さらに危険です。

なんか、殺人現場の
トリックっぽいですし。苦笑

なので、

暖房×安全性

ということをコスパで
考えたときに、

エアコンが最適解、

ということになるわけ、です。

ボクの根底にあるもの。
それは・・・

コスパ主義

なんですよね。

なんでも、かんでも、
コスパ、コスパ、コスパ。

コスパ星人と呼ばれていますが、
コスパ、大好きなんですよ。

コストパフォーマンス。

全てのこと、

コスト(支払うお金)だけで、
考えてちゃダメ、なんですよ。

パフォーマンスも含めて、
考えないとダメ、なんです。

投資にしても、
消費にしても、ね。

 

で、コスパ思考は
常に考えていないと、
結構、忘れちゃうんですよね。

だからね、

日常、モノを買うときに、
常に、常に、コスパを
意識してみてください。

行動するとき、実践するとき、
常に、常に、コスパを
意識してみてください。

ケチケチしてるな〜。
貧乏くせぇなぁ〜。

って、言われるんですけど、
そうじゃないんですよね。
(キッパリ)

ボク、始末家。
(しまつか)

倹約すべきところは
倹約して、使うべきに使う。

永守会長の影響を
モロに受けているところです。

だいたいさ、

84円の利益を売上で
ひねり出そうとしたら、

ボクらはどれだけ努力を
しないといけないのか。

この感覚がね、薄いんですよ。

1円でも、3円でも、
多く稼ぐってことが、
いかに難しいか。

そして、

お金を使うこと、
お金を失うこと、

これが、いかにカンタンか。

ビジネスをしていると、
非常にシビアになるところです。

だいたいね、

飲食店にしても、
工場にしても、事務所にしても、

稼いでいないところほど、
無駄に電気つけてるなー

って、ボクは見てますけど。

深夜~早朝の誰もいないときに、
お店の看板の電気をつけっぱにしてる
お店とかいっぱいありますが・・・。

バックヤードの誰もいないところに、
ずっと電気がついているところも、
かなり多いですが・・・。

 

いやね、

 

必要なところには、ちゃんと、
必要な電気をつければいい、
んですよ。

でも、

無駄なところには、
つけてちゃアカンのです。

エコノミーはエコロジー。
エコロジーはエコノミー。

なんて言われてますけど、
環境負荷に配慮した生き方って、
経済的に優位なことは多いのです。

トータルで見て、ね。

無駄なことにお金が使われるの
大嫌いなわけで。

フードロスもそうですけど。

使うべきところにお金を使って、
使わなくていいところには、
お金を使わない。

でね、

ボクが商品・サービスを
選ぶ基準は・・・

コスパが良いか

ほんと、コレに尽きます。

でね、

全てのことに言えるのですが、

コスト(支払うお金)だけで、
考えてちゃダメ、なんですよ。

パフォーマンスも含めて、
考えないとダメ、なんです。

投資にしても、
消費にしても、ね。

 

で、コスパ思考は
常に考えていないと、
結構、忘れちゃうんですよね。

だからね、

日常、モノを買うときに、
常に、常に、コスパを
意識してみてください。

安いからって、
コスパがいいとは、
結構、かぎんなかったりする

んですよねー。

コスパもそうなんですけど、
ボク、使えるものを使わなかったり、
使えるものを捨てたりするのに

非常に嫌悪感を覚える

わけですよ。

どれだけお金がかかってるか、
そのお金を稼ぐのに
どれだけ人生をかけているか。

分からないからこそ、
モノを大切にできないんだなと
思っているわけ、ですけど。

使わないんだったら、買うなよ。
使わないんだったら、欲しがるなよ。

って、ボクは思ってますけど、ね。

まぁ、そんな放置されたモノたちを
ボクは大切に、大切に、使うわけ、
なんですけど、ね。

メンテナンスして。

変わらないと
言われれるために
変わり続ける。

そのためにはやっぱり、
定期メンテナンスが必要なわけ。

んでもって、

定期メンテナンスをしたほうが
圧倒的に、モチがいいから、ね。

最終的なコスパを考えると
非常に効率がいいのです😘

始末家でメンテナンスが
できるオンナに娘ちゃんには
なってもらいたいのです。(切実)

使わない電気は消せれて、
水を出しっぱなしにせず、
食べないものは、買わない。

そういうオトナに育てないとなと
常々思うわけですけど。

新しいものを常に常に、
欲しがるんじゃない・・・😅

お父さん、ATMでも、
クレジットカードでもない😫

↑でも、カンタンに引き出せる。笑

でね、ボクは、

思考することで
圧倒的に稼げるんだから

ボクは思考する道具にも
こだわっているわけです。

良いものを使ったほうが
コスパがいいんで😘

ザ・コスパ星人。

コスパでなんでも
考えている人、だからね。

 

パートナーの皆さんにも、
これから独立しようと
相談に来る人たちにも、

同じことをお伝えしています。

良いものを買う、
良いものを使う習慣

これをつくってね、と。

 

ペンにしても、ノートにしても、
ボクは、イイモノを使うようにしています。

イイモノを使っていると、
いい運もきそう、ですしね。

100円ボールペンとか、
1000円ボールペンとかで、
商談に臨んでたりしません?

普段使いのペン、
そのレベルのもので
商談すると、

高いものの商談ほど、
成立しません。

いや、ほんと、マジで。

だからこそ、

モンブランのボールペンとか、
最低限、持っておきたいところ、
かなっと、考えています。

といっても、

たかだか数万円程度です。
そして、一生ものです。

お金がない!のであれば、
分割して買えばいいのです。

と言うボクも、独立当初に、
モンブランのボールペンを
分割で買いました、し(笑)

こんな組み合わせが
ボクのデフォルトの思考の道具😘

この本を読んでから
この組み合わせに落ち着いています。

で、

メモ魔でございますので
前田さんのメソッドを使って
思考トレーニングをしています。

でね、

高いものを買い続けろ、
良いものを買い続けろ、

っということじゃないので、
そこは注意してもらいたいトコロ。

高いものを買い続けるのも、
イイモノを買い続けるのも、

幸せのコスパを下げることに
繋がりかねない、ですから😅

ほどほどに、ほどほどに、
イイモノを買うのです。

良いものを食べすぎないのと
同じこと、ですね。

良いものを食べすぎると
美味しい食事の醍醐味

がわからなくなる気がするんです。

だからこそ、

普段の食事はそこそこにして、
普段の食事で幸せを感じつつ、

たまに、たまに、贅沢をして、

より幸せで美味しい食事をする。

っていうことをボクは
習慣化しているわけですよ。

美味しいものは、食べすぎない。
たまに食べるのが良いのです。

幸せのコスパ

このためには、ね。

買い続けるのは
ほどほどにしてもらって、

一方で、

イイモノを使い続けるのは
良い習慣だと思いますよ。

イイモノを使っているという
小さな幸せを感じ続けられる、
幸せのコスパがあがる習慣、

ですから、ね😘

 

千里の道も、一歩から。

あなたの選択の基準に
いつもコスパはありますか?

実は、コストだけで考えると
適切な結果は得られないのです。

間違ってはいけないのです。

少しのことであっても、
コストとパフォーマンス、
このバランスで考えるのです。

コスパ、コスパ、コスパ、

ですよ、ほんと。

コストだけ考えているのは
パーな人でんねん😳

 

そんなことを考えつつ、
電気代の削減に躍起になる
ボクなのでした。

…また来月、電気代が
上がるんだよなぁ。。。

待機電力の大幅カットに
走らないといけないよなぁ。。。

これは・・・コスパとの
せめぎ合いだったりします😭

すぐ使えるほうが
便利なんだよなぁ。。。

とりあえず、エアコンと
テレビの電源、抜きました。。。

 

今日の一言無駄なことをしない準備を。




【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. マーケティング

    あの魔法の言葉はダメなんよ

    沖縄で遊んでいると思われている、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  2. マーケティング

    未来デザインを失敗する方法

    ギリギリセーフだったかなという感じな、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に…

  3. マーケティング

    1-GATAというコンセプト

    横須賀さんが主催されているC3に参加してきました。今回は「MUSI…

  4. マーケティング

    事業復活期限 行動してもらう努力

    事業復活支援金でテンヤワンヤな、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  5. マーケティング

    コロナは衛生面だけじゃNG

    アルコールがメチャメチャ苦手な、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に…

  6. マーケティング

    物語の公式 見せてから魅せる術

    近所で買うのが一番買える、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP