ChatWorkさんとのセミナーでもふれようと思っているのですが、
ユーザーがLINEに求めているものと、チャットワークに求めているもので、
まったく違うことを言っているというのが、実は面白いんです。
それはなにか、というと、
LINEには、「既読」機能をやめてくれ!
という要望が相次いでいる。
ChatWorkには「既読」機能をつけてくれ!
という要望が相次いでいる。
ね、相反してるでしょ?
一方では、メッセージに対しての既読に不満を感じ、
一方では、メッセージが既読にならないことに不満を感じる。
さらに、面白いのは、
LINEは「絶対に」既読機能をやめない、と言っていて、
ChatWorkは「絶対に」既読機能はつけない、と言っていること。
実は既読機能の有無は、
両者が譲れない信念に基づいてシステム設計している、
ということの証拠でもある。
この信念の理解こそが、LINEやChatWorkを正しく使う、
ということに結びついてくるのだと思う。
【7/22開催】チャットワークの非常識な流儀
●お申し込み・詳細● http://www.facilitation.co.jp/lp/2016cw/
・社外COOに興味はあるけど
どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
一度、澤田と話をしてみたい
というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。
メールフォームからお気軽にどうぞ😄

【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F















