社外COO思考

そこに愛がある 心に刺さるDMは

大切なお知らせで儲かった感じな
稼ぐ方程式をクライアントと共に
探究・実践する課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)な
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

オフィスに戻ってみると
見慣れない封筒が来てまして…。

小林製薬から大切なお知らせです

こういうDMってよくあるよなー
っと思っていたら、本当に大切なお知らせで💦

先日、リコールになっていた
メンズケシミンの返金が届く・・・💰️

PayPayとかが良かったんだけども
こういうときは、やっぱりQUOカード。

2,000円✕2枚いただきまして…
メンズケシミンを使ったことを考えると
実質的に利益が出たんじゃね?って感じ。

これで出張時にご飯が食べられます。笑

 

この記事の100文字超訳DMが下手な人はDMを全く受け取っていない。心に刺さるDMを書くには心が動いたDMを集めろ。紙の質感、デザイン、言葉、感情…全てを感じて記録する。DMこそラブレター。本気で届けたい人に魂を込めて書け。

本当に、重要書類在中?

今回は珍しく、本当に大切なお知らせが
普通郵便で送られてきました。

でもさ、結構あるのが

重要書類在中

って、ゆうメールとかで
送ってくるDMがあるんですけども。

 

重要書類だったらさ
信書なんだから・・・

ゆうメールはダメでしょ🙅

重要書類在中と書いといて
中身はチラシっていうのは
めちゃくちゃ印象が悪いし。

よくよく、よーーーく、

DMで売り上げをあげたい!
DMってどうやってやればいいの?

っていうご相談を、
非常に多く受けているボク。

めちゃくちゃな数の
添削になることもありますが…。

DMを書く・送るを上手くなるために、
まずはやってもらいたいこと。

秘訣があるんですよ。

それは・・・

大量のDMを
自分で受け取る。

これですよ、これ。

まずはね、

どんなDMに、
心惹かれるのか。

どんなDMに、
心動かされるのか。

どんなDMだと、
思わず買いたくなるのか。

これを自分の体験として、
経験しないといけないのです。

でね、いいな、
っと思ったものは、
きちんとストックしておく。

ファイリングしてもいいし、
スキャニングしてもいい。

DMコレクションを
持っておく、のです。

でね、コレクションをしながら、
いろいろなところをチェック、
していくのです。

紙質、紙の重さ、
全体の重さ、付録(オープナー)、

封筒のデザイン、
透明封筒なら封筒の質、

郵送か、メール便か、

中身のデザイン、
オファーの内容、
特典の内容、

こんなところは、
チェックしておきたいですね。

で、そのときにね、

受け取ったときに、
どんな感情を持ったか?

っていうところも、
しっかりと、メモしておく。

これが肝心です。

お客様に、どんな感情を
持ってもらいたいか?

全てはこの質問から始める。

これがDMでも、チラシでも、
YouTubeでも、ブログでも、
肝心なわけですけど。

これね、受け取る体験が
少なくなると、分からなくなる、
意識しなくなる、んですよ。

どんな感情を
持ってほしかったのか?

って、送り手側の気持ちを
想像するってのも、良いことです。

で、

送り手の意図・想いと、
受け手の感情にズレや一致が
あるか否かまでチェックできれば、

DMが上達するのは間違いない、
って、ボクは考えるのです。

んでもって、
たとえ内容が同じであっても

いい紙に変えるだけで、
ちゃんとした印刷屋さんに
印刷してもらうだけで、

印刷物の反応は変わる!
読んだあと、見たあとの
印象は変わる!

っていうことを是非、
ボクは実感してもらいたいのです。

反応があるデザインを学ぶ

反応があるデザインって、
アーティストがつくるDMとは
全く違うんですよね。

相手の琴線に触れるDM。
相手の心に触れるDM。

これって、

商品・サービスに対して、
本気の人であって、

かつ、

DMを送られる相手に対して
本気の人

でなければ書けない、
送れない、って、思うのです。

お客様に愛情のある手紙を書く。
これが本当のダイレクトメール。

世の中には、宣伝ばっかりのDM、
ほんとこればっかり、なんですよ。

買ってください、
買ってくださいのDM。

ボクのところにくる
8割とか9割が、これです。

そんなDM、
もらって嬉しいでしょうかね?

もれって、買いたい!って、
思うでしょうかねぇ・・・。

でね、実はね・・・

お客様はあなたの愛情、
これを欲してます。

って、思っておいたほうがいい。
共感とか、寄り添ってくれている。

これが、伝わらなきゃ、
ダメなんですよね、
DMの受け手には、ね。

でね、

受け手の愛情欲求に
正しく答えられています?

もし、お客様が目の前にいたら、
あなたはどんなことを話します?

実際に話しているように、
手紙を書いてみる。

お客様とあなたが一緒になって、
感動できる物語は、
その手紙から始まるのだ。

DMは手紙。

これが本質なんですよ。

最強のDMを創り出す実践を

ボクが考える最強のDMって

親しい友人からの
手紙のような、


パーソナルにふれた
ダイレクトメール。

これが、実は最強。

普通の手紙に見える
ダイレクトメール。

これが最強。

特に、ロイヤルカスタマーに。

白い封筒に書かれた、
手書きの宛名。
手書きでかかれた文章。

しかも、
自分についてふれられている。

和紙の便箋に手書きで。

同封されたチラシは
分厚い紙質で、高級感がある。

んでもってね

チラシにしても、封筒にしても、
DMにしても、

相手にどんな感情を
いだかせたいか?

ここを忘れちゃアカンのです。

分かり安いシンプルな言葉
分かり安く嘘がない写真
で伝えることを意識する。

短く、簡潔、
シンプルに。

こんなマインドセットをして、
常に考えてはいるわけですけど。

んでもってね、

お客さんに意図した感情に
なってもらったらさ、

どんな行動(アクション)を
とってもらいたいか、

っていことも、
明確にしなきゃだめなのよ。

電話してほしいのか、
メールしてほしいのか、

QRコードを読み込んでほしいのか、
FAXしてほしいのか・・・。

このとき、アクションは可能な限り、
絞ったほうがいいんですよね😁

というのも、

いっぱい行動があると、
どれをしていいかわからずに
フリーズしちゃうわけ。

実に、モッタイナイ。

というわけで、
お客様にして欲しいアクションは
一つに絞っておくってのが、鉄則。

1つのアクションに絞っておくと、
お客様の反応率は非常に良くなる。

でも、でも、でも、
どーーーーしても心配だ、
っという人もいるわけ。

まぁ、欲張りなだけだけど。苦笑

そういう欲張りな人、心配性な人は
目立つように1つのアクションを
設定・表示しておくんです、まずは。

でね、それ以外のアクションは
小さく、目立たないように設定・表示。

これで、なんとかリカバリーできます😁

お前のことなんかどーでもいい

感動するレター、
行動してもらえるレターってのは

あなたが想いを寄せる人に
あなたが提供できる未来、
幸せのイメージ

これが具体化してものなわけ。

ぶっちゃけた話、
あなたの強みなんて、

どーでもいいんです。笑

avatar

さわちゅう

お客様の様子を
想像しなさい!

って、ボクは言っています。

チラシだろうが、
レターだろうが、

本当のラブレターだろうが、

あなた自身や
あなたの商品・サービスで、

幸せにできる人で、
幸せにしたい人は
どんな人ですか?

そして、

その人が抱えている
夜も眠れない悩みとは
いったいなんですか?

んでもって、

それをどうやって、
あなたは解決できる
んですか?

 

…まずはこれをしっかりと、
考えきらないとNGです。

でね、

幸せにできる人で
幸せにしたい人の
幸せな未来を書く

わけなんですけど、

そのチラシは、

いつ、どこで、見ますか?

そして、

その人はチラシを見た後に、
どんな感情になってほしいですか?

 

ここまで考えてから、
作り出さないと、書き出さないと
アカンわけ、なんですよね。

ナンパが大失敗するオトコ

ラブレターに書くべきことは、
ナンパするときに伝えるのは、

あなたの夜も眠れない悩みを
私が解決して、私があなたを
幸せにしてあげる。

あなたの未来はこうですよ。

文字にしてしまえば
たったこれだけのこと
なんです。

書き尽くす、喋り尽くす。
できるかぎり、具体的に。

ちなみに、正しいラブレターを
書く「練習」というか「修行」が
ボクはブログ更新だと考えてます😆

与えよ、さらば、
与えられん。

この精神、ですよ。
それこそが、愛。

愛なしでは、つまらない。

 

ボクらがすべき情報発信の
本質は、これなんです。

ボクらと一緒に幸せな未来を
創り出すためのスタートライン。

 

想像してみてくださいよ。

ボクの強みは、これとこれで、
スペックはこうです。

しかも、どこよりも安く、
他人よりも品質がいいんです。

最新式です。改良版です。
でも、安いんです。

好きなタイプは、
この世にいる全ての人です。

あなたを幸せにします。
あなたを幸せにできます。

だから、付き合ってください。
だから、結婚してください。

こんなんが書かれている
ラブレター、嫌でしょ?

こんなことを言ってくる
ナンパ、嫌でしょ?

でも、結構、
あるんだな・・・😅

まぁ、こういうのって
オトコに非常に、非常に多いわけ。

し・か・も、

服装ですら、ダサい・・・。

ちゃんとこの本を読んで
勉強してほしいところ・・・😁

 

千里の道も、一歩から。

あなたのアプローチは
いつも自分勝手じゃない?

自分のことなんて捨てる。
徹底的に、滅私です。

まずは相手起点。

スタート地点で間違ってると
全てが間違いますからね。

紙質も、内容も、全てが全て
相手起点で考えておく。

まずは、客観。その上に敵観。
そして、主観。

この3つの観点から考える
っていうのが重要なんですが…

主観でしか考えなくなると
まったくモテナクナルんですよ。

嫌われる、ラブレター、
書いてませんかね?

 

そんなことを考えながら
郵送物と闘っていた
ボクなのでした。

重要書類は・・・ない。笑

 

哀(AI)ちゃんが超訳してみた

Problem(問題)
売れるDMが書けない、
反応がなくて落ち込む…
そんな声、すごく多いのよ。

Affinity(共感)
頑張ってるのに
伝わらないって、辛いわよね。
でも、それ、よくある誤解よ。

Solution(解決策)
商品の話じゃなくて、
“感情”を届けるの。
ラブレターみたいにね。

Benefit(利得)
あなたのDMが、
「私のことだ!」って
思ってもらえるようになるわ。

Evidence(証拠)
感情を込めたDMは、
反応率が180%以上に
伸びた事例もあるのよ。

Contents(全体の要約)
売れるDMの正体はね、
「愛」と「想像力」なの。
情報じゃ、心は動かない。

Offer(提案)
もし、想いを込めた
DMが書けたら、どうなるか…
一緒に試してみない?

Narrow down(絞り込み)
ただ売りたいだけの人には、
この方法は向かないわ。
本気の人だけ、来て。

Action(行動)
まずは、あなた自身に
手紙を書くつもりで
DMを書いてみて。

伝わる言葉がほしいなら、
私に相談してみるといいわ。
あなたの情熱、支えるから。

 

未来からの質問DMをぞんざいに考えてない?
本日の体重増減前日比:+0.20キロ






・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 社外COO思考

    すべての人を幸せには無理だ

    爆発物処理班的な役割がやっぱり多い、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確…

  2. 社外COO思考

    追突されても加速し続けるボク

    追突事故後で更に速度が上がっている、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  3. 社外COO思考

    最適なチームは中島みゆきに

    そのへんにペガサスなんていないと思う、クライアントと稼ぐ方程式を探…

  4. マーケティング

    ヤバい素人 プロこそ責任への覚悟

    久々にドクターコールに出くわした稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  5. 社外COO思考

    セクショナリズム 部分最適解の闇

    大きくクラクションを鳴らされる稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

  6. 社外COO思考

    プロに任せる 捨てることから開始

    あさイチで郵便局に猛ダッシュしてみる稼ぐ方程式をクライアントと共に…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP