マーケティング

マジックナンバー3の活用術

2100m/時も泳いでしまっていた、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

毎日水泳、6日目。
3日坊主、2クール目終了。

いや、泳ぎ終わろうとしていたら、
「こっちのコースもあけましたよ」っと、
言われてしまいまして😅

ついつい、泳いでいたら、
2100mになってしまった…。

今日、疲れていたのになぁ。

まぁ、2100mっていうのは、
実は意味がある数字、
なんですけどね。

習慣化するためには、
どれぐらいの期間が必要か、

っと、問われれば、
やっぱり、3ヶ月、と答えます。

早いと、3週間、ですが。

3日坊主も、122回繰り返せば、
1年間、実践できますけど、ね。

まぁ、そういうことができるのは、
全体の3%ぐらい、なんでしょうけど。
(少ないと1%ぐらい、ですが。)

YouTubeの投稿を習慣化するには、
一日3分✕3本を、3ヶ月、継続して、
年間で3000本、やりきりましょー

なんて、言ってます。

重要なことは必ず3回、
最低限伝えましょう。

泳ぐときには、ボクは、
300メートルを1単位にしてます。
で、最低ラインを3セットに。(900m)

まぁ、今日は泳ぎすぎて、
2100mになったわけ、ですよ。

さん、さん、さん、
さわやか3組。

3週間利益倍増プログラム。

あなたの会社を劇的に変える
3つのシンプルな目標設定法。

◎◎を◆◆にする3つの方法。
3人よれば文殊の知恵。

などなど。

さて、共通するものはなにか、
っていうと、

もうおわかりですね。

そうです、

です。

ボクは、3という数字に、
こだわっているのです。

マジックナンバー3

っと、ボクは呼んでいます。
他にも、マジックナンバー7、
っていうのもあるんですが😆

3の倍数と3が付く数字で
アホになる、ってのも
ありましたね😅

マジックナンバーはいくつかある、
んですけど、3が一番、使いやすい。
って、ボクは考えています。

 

3っていう数字が持っている
魅力っていうのはね・・・。

負担にならない、
んですよね。

3回を3セットとかにすると、
すごく精神的に、楽になる。

それでいて、

物足りないわけでもない。

必要十分感があるわけ、です。
1つ、2つだと、少ない。

4つだと、多いかな。
7つだと、ものすごく多い印象。

こんな感じなわけ、ですよ。

だからこそ、

◎◎を◆◆にする3つの方法

なんかが、ウケるわけ、
ですよ。

んでもってね、

3つだと、ちゃんと、
覚えられるんです。

メモリーにちゃんと、
書き込むことができる。

メモリーがいっぱいに
ならずにも、済む😆

マーケッターとしての
本領を発揮するのが

ダイレクトメールとか
だったりするんですけど。

王道のワザがあるんですよね。

それが・・・

同じDMを3回送る

っていうもの😆

これね、稼げない人ほど、
本当に本当に、心の底から馬鹿にして、
絶対にやらないこと。

こんなのいかがですか?
どうですか?
お忘れではないですか?

みたいな感じで、
DMを送るわけ、ですけど。

ほとんど同じなんだけど、
キャッチだけ変えておくとか。

まぁ、ほとんど同じ、
なわけなんですけどね。

 

ほとんど同じだって
いいんですよ。

お客さん、目に入ってないし、
覚えていませんから。

 

ボク、必ず、3回は、
繰り返して、お伝えします、
セミナーの案内とか。

3回っていうのがね、
最短で、結果を出す、
最もコスパがいい回数

なんですよね、ほんと・・・。

 

ちなみに、3回目が一番、
コンバージョン率は高い、
のです😆

不思議ですが・・・ね。

しかも、

例え全く同じDMを
間違ったように3回送った

っとしても、同じような結果が
実はちゃんと出るという・・・😄

まぁ、こうやって稼ぐ王道が
目の前にあったとしても、

馬鹿にしてやらない、
っていう人がいる、

ってのは、ボクには信じられない
わけではあるんですけどね😅

実によくあるパターンですが。

マーケティングは科学

なわけなんだからさ・・・。
実践結果、王道パターンって、
やっぱり、肝心なわけ、ですよ。

 

千里の道も、一歩から。

あなたがこだわるべき数字は、
一体何でしょうか?

しっかりと3にこだわってみる、
ていうのも、結構、いいですよ。

ルールにしてしまうと、
結構、心が軽くなるし、
実践しやすくなります。

3、3、3。

3日坊主でも、いいんですよ。
ちゃんと、3日で繰り返せば😄

3回を達成するとね、
次の3回も達成したくなる。

この繰り返しでも、いいんです😆







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    一歩深い理解が足りないのよ

    夜中だと本気で遊びたくなる、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に変え…

  2. マーケティング

    「買いたい」の本質 脱論理的思考

    とうとう魔法のハコが届いてくれたクライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  3. マーケティング

    今こそFAX-DMのキホン

    今日もオフィスで仕事をしている、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  4. マーケティング

    ベストを探し続けるからダメ

    まじめに選挙公報を読んでいる夫婦なクライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  5. マーケティング

    最強DMと行動のための原則

    神社からDMを受け取ったたクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する…

  6. マーケティング

    ブログ道 読まれなければ意味ない

    口座開設に微妙に手間取っている稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP