マーケティング

究極の美しさ シンプル化の醍醐味

朝7時にらぁ麺屋に参集することになる
稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・実践する
課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

我らが『らぁ麺あおば』さんが
2周年となりまして😘

2周年限定ラーメンの
『あおば120%』という
プレミアムならぁ麺が登場。

で、去年は大行列でして・・・。
食べるまでに2時間ぐらい並んだ。

ので、今年は記名式。
朝7時から記名開始…。

のはずが、

7時ジャストに行ったら
すでに、結構、埋まってました😳

…結構、フライングした人が
いたのねーっという感じ😅

…ネーミングはあいかわらず
ダダ滑りですけども😅

気合のお値段、よね。

ボク、特製に変更
+炊き込みご飯だから
2,000円です😏

限定80杯、らしい。(多分)

でね・・・

素晴らしい、破壊力です。。。
あれだけ、お客さんを集めるとは。

マーケッターとしてね、

avatar

さわちゅう

限定を使いこなせ。

っていう、お話をしています。

効果的な限定としては、

期間限定・時間限定

があるわけです。
他には個数限定とかもあるけど。

というのもね、

人間、「限定」がされると、
行動するようになるのです。

限定がなければ行動しない。

そう言い換えてもいいわけです。

 

期間限定とか、時間限定にすると、
緊急性や希少性、これが出てくる。

だからこそ、よりすばやい
レスポンスが期待できる。

より高いレスポンスが
期待できる、のです。

連食禁止ってのも
結構、あれなわけですよ。

人々を行動させる😳

実際、夜も来るっていう
お客さんもいましたしね…。

数量限定の魔力です。

「決して、しないでください」と
禁止することで、行動させる。

禁止されると、人間は、
それをしてみたくなる。

決してあけないでください、
といわれると、あけてしまう。

鶴の恩返し的衝動

と、ボクは呼んでます。

覗くな、と言われると、
除きたくなる。

開けるな!というわれると、
開けたくなる。

食べちゃダメ、といわれると、
食べたくなる。

授業中にお弁当を
食べる、とか。笑

言っちゃダメ、といわれると、
言いたくなる。

結果、そこらじゅうで
あなたの秘密が
暴露されてるとか。

行っちゃダメ、といわれると、
行きたくなる。

 

ね?

 

禁止されると、
禁止を破りたくなる。

超超超超超超大盛ペタマックス。
このパッケージには、

「絶対にひとりで食べないでください」

って、書いてあるのですが…。
食べる人、続出、なんですけど。

いや、食塩が致死量あるからね、
マジで死ぬけど、ね。

 

まぁ、あれ、アクションを
誘発してるんだけど・・・。

警告としては難しいね。
「食べるな危険。」ぐらいか。

嫌がらせのように
当日の忙しい時間に
花が届いて申し訳ない😅

数量限定って、単純に、
販売総数で区切るってのも
手ではあるんですけども。

もうちょっとえげつないというか
数量限定の真髄ってのがあって。

それがね・・・

お一人様2個まで、
という限定をつけると、

1個も売れなかった商品が2個売れ、
3個までにしたら、3個売れる。

ここにあるんですよね。

こういうレバレッジの
かけかたがあるわけです。

あ、レバレッジって
てこの原理のこと、ね。

小さな違いで大きなものを
思いっきり動かす、ってこと。

 

限定感を感じたとき、
上限まで買わないと、
損するんじゃないか、

って、不安に感じる、
んですよ、買うほうは。

機会損失に対する不安は、
実は大きいのです。

だからこそ、
上限数まで買ってしまう。

例え、1個すら買う必要が
本当はなかったとしても、

買ってみようか、
という気になって、
上限まで買ってしまう。

買いたくなってしまう
魔法の言葉なんですよね。

で、その様子をみて
さらに買っていく人が
増えていくわけですよ。

人は、他人が
売りたがる商品は買わないが、
他人が買いたがる商品は、買う。

これも大切な原理原則です。

売りたくて仕方がない、
というメッセージを
伝えてしまっている人、

これがめちゃめちゃ多い、
わけなんですけど。

特に、

自分勝手な情報発信をしてる人、
顧客起点の情報発信をしてない人。

叫べば、叫ぶほど、
商品・サービスは売れなくなる。

んですよね。
ちゃんと、反比例する。

一方で、

ほとんど宣伝もしてないし、
情報発信をしてないないもの、

ブランド品をなぜ、
人々は買うのだろうか?

ブランド品よりも品質がよく、
安価な商品は、他にもいっぱい
あるでしょうに。

でも、ブランド品は売れる。

なせかというとね、
自分ではなく、「他人が買いたい」
と思っていると

お客様が考えているから、
なんですよね。

他人が買いたいと思っているもの、
買いたくなるんですよ、人間は。

ほんと、こういうときには、
SNSは見ちゃアカン😫

買った報告、めっちゃある。
で、その買った報告を見ると、
買いたくなるんだよなぁ。。。

…というわけで、こういうのは、
マーケッターとして利用する側に
ボクは立ちたいな

…と、思うわけです😘 笑

多分、ボクの投稿を見て
慌ててあおばさんに行く人が
何人かいるはずです。笑

さて、お待ちかねの一杯😘

もっと値段上がっても
全然、平気で食べに行きます。

ボクは、シンプルな美しさの
探究をしています。

シンプルな美しさほど、
強いものはない。

化粧はいらない。
ごまかしも、いらない。

細部までこだわったものは、
本当に美しいわけ、です。

あの塩ラーメンも、
細部までこだわりがあって、
本当に、美しい。

神は細部に宿る。

細部までデザインしきること。
ボクは、こだわっています。

どんな仕事であっても、
どんな書類であっても。

美しさを追究しています。
シンプルな、美しさを。

デザイン(design)の語源は
ラテン語のdesignare。

意味を再構築し、表現する、
っというような意味ですが、

ボクの解釈(意訳)としては、

意思を伝える

だと、考えています。

頭の中にある考え・計画、
想い、意図・・・こういったのを
正しく相手に伝える行為、

これがデザインの本質、
だと、語源からボクは
考えているのです。

だからね、

細部までデザインをこだわる、
っということは、細部までこだわるよ、
という意思を第三者に伝えること

これに他ならない、
のです、はい。

来年の周年祭では、
あおば300%ぐらいを
食べてみたいなと思いつつ😘

通常のラーメンでも
めちゃくちゃ美味いわけです。

店から出てくる人が、

「うまかった・・・」
「美味しかった・・・」

っと言いながら出てくるのは、
良いお店の証拠、ですな😄

光り輝く、黄金の塩。
ボク、塩、一択です。

大将のおすすめは、
醤油らしいですけど😘

めっちゃ驚いた人が
ここにいますが。笑

美しいものは、美味い。

まぁ、大将的には行列ができるの、
非常に嫌っているわけ、ですけど。

…丁寧に、きれいに作ってるから
まわらないんですよ・・・。

気長にみなさん、
待ってあげてください😚

行列に並ぶことで、
期待値が上がる

ということもあるんです。

さらに、

行列にならんだ
=イイモノだった

という効果が働いて、
いいものがより、いいものに感じる

満足度が格段に上がる。

こういう効果もあるんです。

まぁ、あおばさんの場合は
元からイイモノなので、

さらにそのイイモノさが
倍増されていくわけですけど。

ま、行列を作りたくないから
来年も周年祭は1日だけに
しそうだけどねぇ・・・。

…複数日あったほうが
客はバラけるけども・・・。

通常営業に支障が出るから
やんないんだって😳

これもまた、正解。

さて、そろそろ、そろそろ、
もう一つの美しいお店に
行かないとね・・・。

堀江さん、
西脇さんのメッセージに
ご返信をお願いします🙏

・・・超・私信。笑

でね、

稼げないお店は、
お客様は飯を食いに来ている。

 

稼げるお店は、
お客様はエクスペリエンスを
楽しみにしてきている。

この違いです。

ちょっと過激な言葉を使えば、
稼げてないお店にはお客様は、
餌を食べに来ている、んですよ。

お腹が満たされれば、
それだけで、十分、ってやつ。

一方で、

稼げているお店に来ている
お客さんは、エクスペリエンス、
これを楽しみに来ているんです。

ごはんが美味いとかは、
実はエクスペリエンスの
1つの要素でしかないのです。

お店の雰囲気、マスターの声、
会話、空気感・・・

こういうのと同じ要素、
なんですよね、美味しい料理って。

で、

全体として、
美味しい食事をデザインする

これができているお店が、
しっかりと稼げているわけです。

ボクが常に、意識して、
実践し続けていること。

シンプルに。シンプルに。

そぎ落とした先に、
美しさと、強さがある。

可能なかぎりシンプルに
考えて、実践することを、
こころがけていきたいのです。

ごちゃごっちゃっと
した状態で考えたりしてるから、

ダメダメな人が
多いわけですよ。

しかも、

ゴチャゴチャ余分なモノを
つけていって、
グチャグチャにしてる。

実にモッタイナイ。

前の時代が加える時代
今の時代は削ぎ落とす時代。

と、ボクは考えています。

過剰なまでも演出をして、
モノを売っていた時代。
本質を見失っていた時代。

不要なお客様を集め、
不要な売上を集めることに
一生懸命になっていた時代。

でも、

新しい時代は
演出を抑え、本質を売る。

演出はしないわけじゃ、ない。

シンプルな本物だけが
選ばれていく時代。

自信があるから
シンプルなモノが
選ばれる時代。

自信があるからこそ、
本質的であるから、

無理がない。

新しい時代は、
お客様もより、本質的に。

無理がないからこそ、
持続的に発展することができる。

人にしても、会社にしても。
その輪は、社会に広がり、
世界に広がる。

そんなふうにボクは
考え続けているのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたが削ぎ落とすべきものは
一体何でしょうか?

シンプルに、シンプルに。

適切に削ぎ落とした結果が
間違いなくミライへのチカラ。

スゴくシンプルにしておけば
普遍性だって得られるわけです。

長く愛されている商品・サービスって
結構、シンプルなんですよね。

ごちゃごちゃしていない。
分かりやすい。だから、選ばれる。

もちろん、テクニックも必要。
限定を使いこなすとか、ね。

でもね、重要度合いとしては

商品3:売り方7

なので、もとの商品が悪けりゃ
それはそれでダメなのよね。

そこんところは
忘れちゃアカンのです。

 

そんなことを考えながら
美しくて美味いらぁ麺を食した
ボクなのでした。

お腹いっぱい!

 

でも、晩にも行きそうだけど。笑

 

未来からの質問削ぎ落としてる?




【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. マーケティング

    顔を出せない会社 滅びる運命

    今日は名古屋市内を徒歩で移動、未来逆算マーケティングで低コストで利…

  2. マーケティング

    父の日は否定で新市場を作れ

    父の日のプレゼントを選んでいた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  3. マーケティング

    ネット時代こそ枯れた広告を

    時間ぴったりで講演を終えられる未来逆算マーケティングで低コストで利…

  4. マーケティング

    ドメインは長期保有が大原則

    相変わらず、お騒がせだなぁ・・・と思った、クライアントと稼ぐ方程式…

  5. マーケティング

    ボクの成績表と圧倒的な結果を

    今年も予定伊通りの日に確定申告を完了した、クライアントと稼ぐ方程式…

  6. マーケティング

    普通であることは誠実である

    元旦だからといって、特に特別なことをしない感じの未来逆算マーケ…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP