社外COO思考

ぼーっとしたり歩いたりしよ

久々に予定が全くない予定だった、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

うん、日本語は正確に使わないと、
いけません、はい。

ない予定、だったんですよね。

奥様の実家にいたので、
ゆっくりと掃除と読書、
書類作成・・・の予定が、

朝から、ご相談が2件。
急ぎの書類作成が1件。
お食事会が1件。

その間にも、チャットワークや
メールで、クライアントとやりとり。

からの、

バタバタっと、郵送で申請出したり、
書類の授受を行って・・・。

アジトに帰ってきて、
さぁ、ブログを書くぞ!

っと、思ったら、
ノートPCがストライキ・・・。

Windowsが起動しない・・・orz

スタートアップの修復、
エラー終了からの、システムの復元。

で、無事回復。
そして、現在に至る・・・。

いやぁ、予定がなかったはずなのに、
予定とやることでいっぱいになった
今日でした・・・。

ただね、かなり、
リフレッシュできた
日曜日ではあったんですよ。

たまには、ぼーっとしよう

って、クライアントには、
お伝えしています。

あのね、余裕がないときにする
決断や判断、いい結果になること、
これが非常に少ないんですよ。

余裕があるときだからこそ、
適切な判断、決断を選べる、
んだと、ボクは思うのです。

だからこそ、

意図的に、余裕がある空間、
これを、経営者・起業家は、
作り出さないといけないのです。

マインドフルネスとか、
いいな、と思っていますが。

ボクは、ある呼吸法で呼吸して、
しばらく、ぼーっとすることをしたり、

スーパー銭湯でいいから、
おおきなお風呂にはいって、
ぼーっとする、

なんてことをやっています。

余裕がないな、と、
少しでも思ったら、

まずは、余裕がないことを
みとめてあげる。受け止めてあげる。

そのあとに、呼吸法で、
余裕、【間(ま)】を創る。

なんてことをやっているわけ、です。

この、ぼーっとするのって、
結構、できる人と、できない人、
いるんですよねー。

うちの奥様とかは、できる人。

今朝も起きたら、横で、
先に起きた奥様が、
ぼーっと座ってみえましたが・・・。

とわられず、かたよらず、
です、よ。

でね、

たまには田舎を歩け

なんていう話を、
講演なんかでもしています。

まずね、歩くってこと、
これがいいんですよね、
起業家にとっては。

わざわざジムに行くまでの
必要はないんです。

1駅分、歩くとか、
ちょっとした距離を歩く、
だけでも、効果は大きいのです。

思考がハッキリするし、
目の前がクリアになる感じ。

これが、歩いていると
あるんですよ、ね。

だから、結構、
積極的に歩いています。

でね、会社周辺などの
都会を歩いていてもいいんですが、

たまには、田舎を歩いてみる

ということもやってほしいのです。

環境を変える、ということでも
あるんですけど、ね。

一箇所にいると、思考の方向性、
これが一方向になりがちなんです。

でね、開放的なところにいると、
思考の方向性が解放される・・・

そんな感じが、
ボクにはしているのです。

フラシーボ効果かも
しれませんけど、ね。

まぁ、いいじゃないですが、
フラシーボ効果でも、
効果があれば(笑)

普段感じない音とか、
匂いとかを感じながら、
田舎を歩く。

これが結構、効くんですよ。

 

特に、都会でガンバッテイル、
田舎者にとっては・・・ね。

都会の中にある大きな公園、
この中を歩くだけでも、
結構、よかったりもします。

自然、自然に近いもの、
これが結構、思考に効くのです。







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    あの唐揚げ屋が面白い理由!

    唐揚げを食いまくっている未来逆算マーケティングで低コストで利益を上…

  2. 社外COO思考

    晩年に不苦労に 人生のシステム化

    スパムメールの数が半端ない状態な稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  3. 社外COO思考

    大雪に備え 大惨事と闘わない勇気

    最強寒波の到来で災害対策モードな稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  4. 社外COO思考

    プロに相談しなかったツケは

    痛い目に合ってるなーという感じな、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実…

  5. 社外COO思考

    仮説想像 未来を見つける新習慣を

    ライフ・ハック的な実践好きなクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  6. 社外COO思考

    シンプルだけど強力な手法を

    さっきまでは覚えてたのに…という感じの、クライアントと稼ぐ方程式を…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP