マーケティング

日本全国で習慣化させましょ

めっちゃ人が群がっていることに驚いた、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

近所のスーパーに買い物に行ったら、
人、人、人の群がり。

ここはサロン・デュ・ショコラか、
それとも、アムール・デュ・ショコラか、
シェリエ・ドルチェ・・・あ、これは違う、

まぁ、バレンタインのチョコ戦場か、
っていうぐらい人がいました。

マスク入荷したか!!??

っと、思っていってみましたが、
マスクではありませんでした。

あれですよ、あれ、
恵方巻。

いつから、全国区になったんだ、
っと、思いつつ・・・。

恵方巻の起源は
正直なところ不明だとか。

なんとなく、大阪・関西に、
起源はあるっぽいですけど。

諸説あり、というところ。

で、全国的に仕掛けていったのは、

セブンイレブンや、電通、
ダイエーなんかだったようですが。

流通・食品業界のチカラって、
すげぇなぁと思うわけです。

バレンタインとか、
ホワイトデーなんかも
そうですけど。

習慣を創るチカラ。

これは見習いたいなと思いつつ、
流行に流される男ではありたくないな、
っとも、思いつつ。

いつの間にか全国で、

恵方巻、恵方巻、って、
なっちゃってますから、ね。

20年前、30年前に、
ご家庭で恵方巻って、
ありましたか?

っというお話なわけですよ。

でね、

なんとなーく周りに流されて、
買ってちゃいけないわけですよ、
経営者としては、ね。

そしてね、売れるからって、
ガンガンつくって、無駄なものを、
押し売りするとかもダメですよ。

フードロスとか、
大きな問題です。

流されてちゃいけないんです、
経営者としては。

流れに乗るのであれば、
それはそれでよいのですが、

流されてちゃダメ。

ま、なので、ボク、
恵方巻、買って食べました。笑

今年は西南西なので、
そっちを向いて。

というのもね、ボクの母方、
関西方面から来ているので、

恵方巻って子どものころから、
普通にある習慣です。

だから、食べている、
わけなんで、

決して、流れに流されて、
ボクは食べているわけじゃない。

っと、盛大ないいわけをしてみる。笑
(いや、これが真実なわけですが。)

でね、

恵方巻、バレンタイン、
これらにあって、

日本のハロウィン、ホワイトデー
にはないもの。

これ、なにか分かります?

クリスマスなんかも、
前者に入るわけですが。

もっとも、本当のハロウィンは、
前者に入るんですけどね。

仕掛け人の有無っていうのも、
あったりはするわけですが、

大きな違いとして、

幸福を願うものか否か

っていのがあるんですよね。

もうちょっと換言すれば、
縁起物かどうか、ってこと。

商売繁盛、恋愛成就。
こういうゲン担ぎ的なものが、
恵方巻・バレンタインにはある。

一方で、

日本のハロウィンは、
バカ騒ぎをするだけ。

縁起担ぎ、ゲン担ぎ、
この要素がないわけです。

本来のハロウィンとは
違って、ね。

なので、ハロウィンの市場規模は、
縮小の傾向にあるわけです。

一方で、

縁起担ぎ・ゲン担ぎの要素がある
イベントって、伸びていくんですよね。

合格祈願系なんかもそう。

だからね、もし、新しく、
商品開発をするのであれば、

縁起担ぎの習慣を
創れないか?

って、考えて欲しいのです。

ヒントは、地域地域に残っている
風習だったり、習慣だったり、
するわけなんですよね。

イベントじゃなくて、
習慣になってしまう程度のものを

あなたの手で創り出す。
そんなことをやって欲しい、
っと、ボクは思うのです。

 

ゼロから創り出すときには、
有効な方法があります。

それが、

オヤジギャグ。

それこそ、合格祈願系のものを
創るときに必要なのは、
オヤジギャグ力、です。

合格 ≒ ごかく ≒ 互角

ということで、
五角形のクリームパンを
合格クリームパン

にしたって、いいわけです。

滑らないように、
五角形の加工が
靴底にされている靴を

「合格靴」として、
売り出してもよいのです。

切れ味が悪くなって、
もう髪を滑ららなくなった
はさみで切った

滑らない合格カット

なんていうのを
美容師が仕掛けてもいいのです。
(切るのは大変でしょうが。)

滑らない手袋を、
合格手袋で売っても良いし。

滑らない川柳を
合格川柳で売っても良いし。

五角形のクッキーだって、
なんだって、ありです。

買った人のの幸せを願う売り手、
成功・幸せを祈り買う買い手。

このサイクルって、
美しいなと、ボクは思うわけですが、

みなさんはどう、
お考えでしょうか?

千里の道も、一歩から。

あなたが縁起物を創るなら、
いったい、どんなものを創りますか?

しっかりと、イベントではなく、
定期的に毎年行う習慣にまでできる、
ルーティーンで行う習慣になる、

ここのレベルまで、
持って行きたいのです。

それこそ、

学校の購買で
「合格クリームパン」とか、売ったら、

話題にもなるし、
習慣にもなりますわ、ね。

日本全国で合格クリームパンが、
売られ、そして、買われる。

自分のため、センパイのため、
後輩のため、子どものために、
全国で、合格クリームパンが買われる。

こんなんも面白いわけ。
で、

発祥はうちだ!

って、さりげなく宣言する。笑
このへんにも面白さが、
あるわけですよね。

 

小さなところから始めて、
大きな流れにする。

そして、習慣にする。

これが、流れを創ること。
流れに流されることじゃあ、
ないわけです。

ムーブメント(流行)から、
ハビット(習慣)

創っていきましょうよ。

ノブレス・オブリージュ
- noblesse oblige

これを実践する過程では、
全国的な習慣だって、
創れちゃうんですよ。

それだけ、真剣でなきゃ、
自分の義務を果たすことなんか
できやしないのです、ほんと。





【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. マーケティング

    次世代のDMをデザインせよ

    低温調理されてしまいそうな感じの、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  2. マーケティング

    稼ぐお店 潰れるお店の差とは

    やっぱり、このお店は潰れたなと思ったクライアントと稼ぐ方程式を探究…

  3. マーケティング

    本当のラブレターを書こうよ

    忙しいときほど、故障に気をつけたい、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  4. マーケティング

    伝えきる言葉 7つの思考と技術

    セーフティーにペースを握られる、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  5. マーケティング

    プロに訊け 素人意見に騙されるな

    定期診察にちゃんとちゃんと通っている稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  6. マーケティング

    伝わる言葉を選ぶ3ステップ

    なかなか意思疎通って難しいよねと思う未来逆算マーケティングで低…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP