マーケティング

禁断の禁じ手 悪用厳禁の稼ぐ言葉

マジな想定外にアタマを悩ませる、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

うーんと、うーんと・・・。
立ち入り禁止って書いてあるよね、
っていうところなんだけども。

どーーーーーして、
どーーーーーして、

わざわざフェンスを乗り越えて、
他人の土地に侵入して
走り回るかな・・・😫

イイオトナが3人も・・・。
他に4人も人がいたのに。

どんなチームじゃあ!!!!

っという事件が起きたので、
現場に臨場して対応です😅

発注先の外注先が
トラブルを引き起こす

というのは発注元にとっては
悲劇でしかないものの・・・。

そこに臨場を求められる
ボクも悲劇なわけですよ😩

まぁ、こんな感じで、
進入禁止ってわかりやすく
書いてあったわけですけど😅

…侵入した側の言い訳を
無理やり考えるとしたら…

これは、標識だと「車両進入禁止」
なので、車両は入っていません!

ボクたちはヒトです!

というところでしょうか😩

まぁ、そんな言い訳をするオトナは
本当にヒトか?って、疑いますけど😂

これ、立派な犯罪、
なんだけどなぁ。。。

(住居侵入等)第130条
正当な理由がないのに、人の住居若しくは
人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、

又は要求を受けたにもかかわらず
これらの場所から退去しなかった者は、

3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。

まぁ、柵の向こう側に
面白そうなものがあったら
乗り越えて見に行きたくなる

っていうのは分からんでもない。

思想・良心の自由は
憲法で保障されているし。

だからこそ、思想レベルでは
ボクは良いとは思うんですよ。

無論、現実として、
実際に中に入ってはアカンけど。

「決して、しないでください」と
禁止することで、行動させる。

禁止されると、人間は、
それをしてみたくなる。

決してあけないでください、
といわれると、あけてしまう。

鶴の恩返し的衝動

と、ボクは呼んでます。

覗くな、と言われると、
除きたくなる。

開けるな!というわれると、
開けたくなる。

食べちゃダメ、といわれると、
食べたくなる。

授業中にお弁当を
食べる、とか。笑

言っちゃダメ、といわれると、
言いたくなる。

結果、そこらじゅうで
あなたの秘密が
暴露されてるとか。

行っちゃダメ、といわれると、
行きたくなる。

 

ね?

 

禁止されると、
禁止を破りたくなる。

超超超超超超大盛ペタマックス。
このパッケージには、

「絶対にひとりで食べないでください」

って、書いてあるのですが…。
食べる人、続出、なんですけど。

いや、食塩が致死量あるからね、
マジで死ぬけど、ね。

 

まぁ、あれ、アクションを
誘発してるんだけど・・・。

警告としては難しいね。
「食べるな危険。」ぐらいか。

ダチョウ倶楽部の故・上島竜兵さん。

押すなよ!絶対、押すなよ!

は、英訳すると、

Don’t push! Never push!

じゃなくて、

Ready? Ready?
Push me!

なんだろうなと、
思うわけですよ。

そういえば、

モンストのテレビCMは、
「モンスト、絶対やるなよ!」
でしたね・・・😅

人間、「限定」がされると、
行動するようになるのです。

限定がなければ行動しない。

でね、限定の究極バージョンが、
禁止、というわけです。

期間限定とか、時間限定にすると、
緊急性や希少性、これが出てくる。

だからこそ、よりすばやい
レスポンスが期待できる。

より高いレスポンスが
期待できる、のです。

例えば、チラシを街頭で
配布しているとき。

普通に配布していると
なかなかもらってもらえない
んですよね・・・。

こういうときには、

もらってもらうための
限定を重視した
アクションワードを入れる

っていうことですよ。

お一人様、1枚に限り、
お受け取りください〜!😊

って、限定のアクションワードを
スルッといれることによって、

受け取ってもらえる確率が
確実に上がる、んですよね。

限定性と希少性。

このワードをスルッと、
入れておくことが
ポイントなわけで。

1枚ずつ、っていうとね、
人間ちゃんと、1枚ずつ、
受け取るわけ、なんですよ😚

ちゃんと、律儀に、です。

禁止すると、しちゃう。
これ、ほんと、人間だからです。

社内不倫が大量に出て、
頭を抱えていた社長さん。

社内不倫禁止令を出したんです。

結果、どうなったか。

 

…社内不倫だらけになった。笑

まぁ、社長自分自身が、
愛人をパートで入れていた…
んだから、しゃーないよね、

って、思うんだけど😅

一方で、

「社内でドンドン不倫しろ!」
「社内不倫大歓迎!」

と、言っていた社長がいたんです(笑)

で、本当に美人ばっかり
採用していたんです。(その社長が)

でね、男どもに、
発破かけてたんです。

「手を出せ!」って。

まぁ、それもそれで、
どうかとは思うんだけど。苦笑

で、どうなったか。

社内不倫ゼロ。

やれやれ言われると、
やらなくなるのよね。

勉強しなさい!っていうと、
勉強しなくなるのと、一緒。

掃除しなさい!っていうと、
掃除しなくなるのと、一緒。

逆なんですよね、逆。

まぁ、社内恋愛とか、
大歓迎、なんですけど・・・。

社内恋愛、浮気、不倫、W不倫。

結構、クライアントからは
ご相談受けること・・・ですな。

まぁ、人間だからさ、
ボクは、良いと思うんです。

パートナーはひとりじゃないと
いけないって、決まったもんじゃない。

ポリアモリーとか
オープンリレーションシップとか

ボクはごくごく自然的な発想
だと思うんだけど、な。

恋愛は、自由です。

 

ただね、社内恋愛でも、
社内不倫でも、
なんでもあれなんですが、

責任を最後までとりなさい

って、ボクは言っていますけど。

最終的には、ちゃんと、
お金が払えるかってこと。

 

行動をすれば、
義務と責任が伴う。

 

このアタリマエのことを
ちゃんと実践できるのであれば、
ボクは行動として自由だと思うのです。

 

まぁ、告白をしたせいで
社内の人間関係がおかしくなったり、

破局したことで
仕事が回らなくなったら、

それ相応の責任を
とってくれればOK、

ということですよ・・・。

それぐらいの覚悟を持って、
行動してもらわないとね・・・。

小さなコミュニティ、
小さな会社では特に、ね。

社内不倫ネタのご相談を
今月も数件、受けていますが・・・。

社内不倫を防ぐには、
どうすればいいか

「解なし」。

だと、ボクは考えています。

そもそも、

社内不倫を防ぐには、
どうすればいいか?

という質問自体が
不適切なんでしょう。

社内不倫は起きる。
これが前提。

人間だから、というか、
動物だからねぇ。。。

単純に接触頻度が多いと
魅力的に見えちゃうしね。

禁じられていれば
禁じられているほど、ね😅

 

ほかにも・・・

イジメはおきる。
これが前提。

でね、重要なのは、

起きたとして、
その影響を最小限にするには
どうすればよいか?

という、質問をすることにあります。

適切な質問ができるか、
否かが問題解決のキモです。

人間は社会的であるまえに、
人間という動物なんですよね。

ルールを守る。
ルールを守らせる。

シンプルなんだけども、
結構、難しいわけで。

小さい違反を繰り返していくと、
大きい違反を繰り返すことに
抵抗がなくなってくる。

小さい違反を繰り返していると、
小さい違反だけでなく、
大きな違反を呼び込むようになる。

いわゆる、
ブロークン・ウィンドウ・セオリー。
(割れ窓理論)

治安が悪化するまでには
次のような経過をたどる。

(1)
建物の窓が壊れているのを
放置すると、

「誰も当該地域に対し関心を払っていない」
というサインとなり、
犯罪を起こしやすい環境を作り出す。

(2)
ゴミのポイ捨てなどの
軽犯罪が起きるようになる。

(3)
住民のモラルが低下して、地域の振興、
安全確保に協力しなくなる。
それがさらに環境を悪化させる。

(4)
凶悪犯罪を含めた犯罪が
多発するようになる。

この割れ窓理論、
地域の犯罪が増えるセオリー、
として有名なわけなんですけど、

これ、中小零細弱小会社でも、
全く同じ、なんですよね。

壊れたところが放置されている、
汚いところが放置されている。

そういうところが、
ちょっとずつ、ちょっとずつ、
増えていくとね

ちょっとした横領とかが
増えてくるんですよ。

文具とか、紙とか。
おやつとか、飲み物とか。

で、最初はこうやって、
ちょっとずつだった。

でもね、気が付いたら、
大きな横領が起きてた。

しかも、

何年か周期で、
大きな横領・窃盗が起きる。

なんてこともあるわけです。

そういった環境にしない、
っていうのも、経営者の仕事。

ゴミが落ちてたら拾う。
ゴミがたまっていたら捨てる。

掃除は毎日する。
ホコリは毎日片づける。

赤信号とか、
絶対に守らないとダメ。

運転中の携帯も禁止です。
速度超過も禁止です。

 

こういう普段のルールの徹底が、
経営者として大切な、

ルールに従う、
ルールを順守する、

といことを身に着けさせる、のです。

だいたいさ、経営者って、
暴君ですからね。

俺がルールだ。
私がルールだ。

こうなっちゃう、

でもね、それじゃあね、
経営者として終わっちゃう。

ポンコツが決めたルールは、
やはり、ポンコツでしかない、
のです。

 

しっかりと、真理に基づいた
ルールに、従っていかないとダメ。

俺がルールだ。
私がルールだ。

これ、正常性バイアスもいいとこ。

自分ルール。

この自分ルールが、
ポンコツすぎるのです。

まずは、しっかりと、
真理に基づいたルール、
これに従うのです。

守るルールを
間違えてはいけない。

まずは、心理に基づいた
正しいルールを守る。

交通ルールだって、
真理に基づいてますよ。

あとはね、

ブログを毎日、NJE理論で書く。
YouTubeを大量投稿する。

これなんかも、
真理に基づいたルールです。

あ、破ってもいいルール、
あるんですよ、本当は。

業界の常識・ルールを疑え。
非常識をやることで、
売り上げは上がる。

業界の常識・慣習とは、
既存利益を守るためにある。

既存利益に挑む立場えあれば、
常識・慣習を知った上で、

あえて、

非常識な行動をとる必要がある。
非常識とは、新しい常識なのである。

これだけは、ルールを破っても、
OKといえば、OKですわ。

法に触れるのはナンセンスです😄

 

千里の道も、一歩から。

あなただって、同じです。
いつも禁じられると
シレッと破りたくはなる。

適切に思想の中にあれば
まったく問題はないわけです。

少しでも心にスキがあると
破っちゃうわけですよ、意図的に。

でね、

これをマーケッターとしては、
上手いこと使いたいわけです。

購買してもらうという行動は
違法でもなんでもないですからね。

人間の心理をうまーく
利用するのです😘

 

そんなことを考えながら、
どーーーやったら被害を最小に
抑え込められるか実践するボクでした😅

 

未来からの質問お客様に、禁じてますか?




【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. マーケティング

    誰のためにやってんか考えろ

    G Suiteの更新手続きを行った、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  2. マーケティング

    10年待たせる男に学ぶのだ

    10年待たせる男に出会った未来逆算マーケティングで低コストで利益を…

  3. マーケティング

    普通のお店はプロじゃないよ

    朝ごはんはTKGが最高だと思う、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に…

  4. マーケティング

    重要なのは事例じゃないのよ

    朝からカキカキカキカキしていたクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  5. 思考術・仕事術

    ヤバい熱量 ワンランク上の方程式

    水がずっとお湯で困ったもんだになってる稼ぐ方程式をクライアントと共…

  6. 思考術・仕事術

    始末家の大後悔 覚えのない買い物

    思ってもみない展開が待ち受けていた稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP