社外COO思考

疑似科学じゃないわけですよ

10年以上もだまされ続けていた、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

誰に?っていうと、
うちの奥様に、です。

彼女に出会ったのは、
記録上は、2005年。
(記憶上は2008年)

ざっと、10年以上、
だまされていたわけですよ・・・。

これは、由々しき事態です・・・

 

・・・

 

というわけでも、ないのですが(笑)

いやね、うちの奥様、
ずっと、B型だ!って、
言ってたんですよね。

B型といえば・・・

□ 楽天家、意外に寂しがり屋
□ 自由奔放、基本めんどくさがり
□ 興味のあることには一生懸命

□ すぐ忘れる、唐突に理由もなく飽きる
□ 涙脆い

□ 変って言われると喜ぶ
□ 顔に出る
□ 空気読めないんじゃなくて敢えて読まない

なんていわれているところ、
ではあるのですが・・・。

こんなものまで、買い与えていました、が。

でね、今回、血液検査を、
奥様がしてみてみたら・・・

結果:O型

おっと(笑)

ぜんせんちゃうやーーん!
という、お話で落ち着きましたが。

今までの10年は、
なんだったんだろうか、と。

B型を言い訳にされたこと、
多々あったきがするんだけどな(笑)

まぁ、あれですよ、あれ、
血液型占いとか、血液型性格診断とか、
科学的根拠はありません。

疑似科学ですから、ね。
統計学でもないわけで。

ただし、言われ続けることで、
それにしたがった人間になる、
ということはありうるかな、

とは、思いますが。

占い、診断の「結果」が、
「目指す未来」になって、
引き寄せられていく・・・

これは、あるかなとは思います。

でね、ボクなんかはよく、
マーケティングや組織づくりで

占星術を使え!

なんて言ったりしているわけ、ですよ。
ホロスコープ、見てますからね。

月の運行とか、惑星の運行とかも、
結構、見ています。

ちゃんとGoogleカレンダーで、
いつでも見られるように設定しています。

あとはあれですよ、

來夢先生や神田先生が推奨している

春夏秋冬理論

これも、活用しています。

今は、ボクにとっては、

テーマ=収穫と新陳代謝
夏までに自分がしてきたことの結果が表れる。
良いことも悪いと感じることも、
自分の成長のための収穫。

その中で自然淘汰も起こる。
得ることも手放すことも、
淡々とクリアしていこう。

こういう時期だそうで^^;

ちなみに、こんな感じで、
Googleカレンダーには、
表示されています。

でね、占星術って、統計学なんです。
されにいえば、帝王学、でもあるわけ、です。

だから、使わなくちゃ、損!

だと、思って、ボクは使っています。

そしてね、

「うまく行かなければ、星のせいにしちゃえばいいのよ」

という、師匠のこの一言が、
非常に楽にしてくれてます(笑)

じゃあ、具体的にはどうしてんの?

っていうと、

チラシをまく日、
契約をする日、

打ち合わせをする日、
広告を打ち始める日、
セミナーをやる日、

こういう日を決めるときには、
それにふさわしい時間帯、
これを占星術の結果から選ぶ、

なんてことをしています。

あとは、この時間は避けたい、
というのもあるので、そこは避けたり。

チームに人を入れるときには、
どういう人か、まずは、ホロスコープをみたり。

疑似科学じゃないんです、
統計学、ですからね。

ミリオネアは占星術を信じないが、
ビリオネアは活用する

ーJ.P.モルガン氏

この言葉も、有名な言葉ではありますが、
未だに、信じられていないところもあり・・・。

実に、もったいない!

っと、思ったりもする、
今日この頃、です。







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 社外COO思考

    人生を変える シン・時代の努力論

    誰にもまったく気が付かれることがない稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  2. 社外COO思考

    座席はアレを決めてから選ぶ

    久々の泊まり出張だったりする、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  3. 社外COO思考

    それは全体最適解じゃない!

    テレビの前のクイズ番組はカンタンに解けるクライアントと稼ぐ方程式を…

  4. 社外COO思考

    数値×期限×当事者 経営の方程式

    ようやく確定申告作業が完了な稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  5. マーケティング

    アンチをポジティブにはダメ

    大切にすべき人を大切にすることを心掛ける、クライアントと稼ぐ方程式…

  6. マーケティング

    バブルの誘惑 それは本当のお客?

    全国旅行支援をようやく満喫し始めた稼ぐ方程式をクライアントと共に探…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP