思考術・仕事術

教科書の実践 マジメに、真面目に

やっぱり現場は実に興味深い感じな
稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・実践する
課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

ボクらの想像を遥かにこえた
未知との遭遇が結構ありまして😳

事件は会議室で
起きてるんじゃない。
現場で起きてるんだ!

っていうのをまざまざと
実感させられるわけですよ😂

言語が通じない人がいるって
なっかなか大変だなと思いつつ。

オリジナリティを発揮しなくて
いいところでオリジナリティを発揮
ってのは一体何なんだろうか。

ねえさん、事件です😳

ほんと 未知との遭遇なわけですよ。

Can you speak Japanese?
的なものも多いですけども。

ボクの言葉、わかりやすいはずです。

分かりやすい言葉で
分かりやすい表現で

短く、簡潔、
シンプルに。

ということを常に常に常に
唱えてから、話す。

小学5年生・男子ぐらいに
分かるような言葉・表現で
お伝えできるといいなー

っという話を良くしてます。

なかなか難しいところですが、
やってみないとアカン、
ことなのです。

これが小学5年生女子だと
結構、通じてしまうことが
あるので・・・基準は男子です。笑

例えばね・・・

鍵を移動中に落とす可能性があるので
必ず青色のカバンの中に入れて
持ち運んでください。

っといったらさ、ほぼ100%の大人が
理解できると思うんです。

でもね

8割ぐらいしか実践できない
環境だってあるんだな😭

危険なので絶対に、必ず、
手袋をはめて作業をしてください。

と、言い聞かせているのに
「私、ケガ、しないんで」っと
手袋をしない人がいるんだな。

で、事故を起こしてくれる😫

マニュアルとか指示書とかで、
「絶対にこれだけはやること」
っと書いてあることを

ことさらに、わざと
無視する人

って、いるんですねぇ😭

インシデント報告と
内部監査報告の両方で
上がってきたのですが…。

やいやいやいやいや・・・。

頭痛でアタマが痛いわ!
その自信、どっからくるのよ。。。

自社ごとのように、
胃がキリキリします。

ボクなんかさ、内気でさ、
小心者だからさ、

マニュアルや指示書などに
書いてあることは
”まずは”全部やる。

言われたことは、
”まずは”全部やる。

って感じなのよね。

で、全部やっておいて、
全部やったよという証拠を
ちゃんと作っておくわけです。

でね、足らずは+αをして、

足らんかったから、
フォローしといたよ

的な感じにしておくことも
ままあるわけですけど。

言われたことを
ちゃんとやる。

これって、当たり前なんだけど、
結構、できないのよね・・・。

当たり前のことを
バカになってちゃんとやる。

基本のキだと、
ボクは思うんだけど、なぁ。

そうじゃないと、
自分自身を守れない。

マニュアルを守ること、
指示を守ることは、
自己保身、ですから。

もちろん、

それで事故も防げるわけ、
ですよ、大抵の場合には、ね。

基本動作を逸脱すれば、
事故になるのです。

基本動作って、
事故を起こさない方法

が体系化されたもの、
ですから、ね。

だからこそ、マニュアルとか、
よく読みこんで、忠実に再現する、

ということが必要に
なってくるんですけど、ね。

マニュアルとかって、
基本のキなわけですよ。

お手本、ですから。

お手本がなぞれない人は
応用ができないわけです。

基本ができてないと、
事故る。

まぁ、

経営とかマーケティングでも
同じなわけ、なんですけど。

基本ができてないのに、
応用をしようとする社長・経営者、
めちゃめちゃ多いですけどね・・・。

だから、事故るんよ、
って、思ってますが😨

ダメな経営者に限って、
基本を非常に、非常に、疎かにする、
んですよね、ほんと。

でね、

基本ってのは、他人の教えです。
他人が成功や失敗を繰り返して、
生み出されてきた集合知。

これを活用するのが王道であって、
一番の近道なわけです。凡人にとって。

学ぶの語源は、真似ぶ。

ということが表しているとおりです。

言い換えれば、

他人の型をどれだけ、
インストールして、
自分の型にしているか、

っていうことにつきます。

基本を徹底的に学んで、
徹底的に実践する

というのは、

ボクの中の行動指針に
基づいて、実行されています。

Happiness and moral duty
are inseparably connected.

- George Washington

忘れちゃいけないんですよ、

幸せにできる人で、
幸せにしたい人を
幸せにするのがビジネス

っという、大原則を。

幸せにしたい人を不幸にする、
そんな可能性があることを
していちゃいけないんですよ。

無責任なことは、
しちゃいけないわけ、ですよ。

責任ある実践を。

普段の努力と不断の努力が、
幸せにできる人で幸せにしたい人を
幸せにするために、有益なのです😚

ボクは正直者がバカをみては
いけないと思うのです。

でも、

バカをみるからって、
正直者であることをやめる、
ってのは、もっといけないのです。

ルール・法令を無視して、
市場破壊を起こす

そんな人が、結構いるわけです。

で、正規の、正しい、
法令を守っている人・会社が、
利益が上がらず、駆逐されようとしている。

ボク、そういうのが、許せないんです。

There are no rich legacies
so that they’re honest.

-William Shakespeare

マニュアルとかって
基本のキなわけですよ。

お手本、ですから。

お手本がなぞれない人は
応用ができないわけです。

基本ができてないと
事故る。

まぁ、

経営とかマーケティングでも
同じなわけ、なんですけど。

基本ができてないのに、
応用をしようとする社長・経営者が
めちゃめちゃ多いですけどね・・・。

だから、事故るんよって
思ってますが😨

正しい知識をインプットして
正しい行動をアウトプットです。

どっちかでも間違っていたら
アウト、なわけですよ。

基本動作を逸脱すれば
事故になるのです。

基本動作って

事故を起こさない方法
が体系化されたものですからね。

だからこそ、マニュアルとか
よく読みこんで忠実に再現する

ということが必要に
なってくるんです。

ダメな経営者に限って、
基本を非常に、非常に、疎かにする、
んですよね、ほんと。

でね、

基本ってのは、他人の教えです。
他人が成功や失敗を繰り返して、
生み出されてきた集合知。

これを活用するのが王道であって、
一番の近道なわけです。凡人にとって。

学ぶの語源は、真似ぶ。

ということが表しているとおりです。

言い換えれば、

他人の型をどれだけ、
インストールして、
自分の型にしているか、

っていうことにつきます。

基本を徹底的に学んで、
徹底的に実践する

というのは、

ボクの中の行動指針に
基づいて、実行されています。

ボクなんかさ、内気でさ、
小心者だからさ、

マニュアルや指示書などに
書いてあることは
”まずは”全部やる。

言われたことは、
”まずは”全部やる。

って感じなのよね。

で、全部やっておいて、
全部やったよという証拠を
ちゃんと作っておくわけです。

でね、足らずは+αをして、

足らんかったから、
フォローしといたよ

的な感じにしておくことも
ままあるわけですけど。

言われたことを
ちゃんとやる。

これって、当たり前なんだけど、
結構、できないのよね・・・。

星野リゾートの星野社長が、
日経ビジネスで面白いことを
お話されていました。

ーそもそも、なぜ経営学の教科書を
実際の経営に生かそうと考えたのでしょうか。

星野佳路氏(以下、星野氏):
私は経営職に就いた当初から
自分が特別な資質を持っていると
思っていませんし、

自分の直感も信じていません。

だからこそ、
経営に科学を取り入れるべきだと考え、
教科書を経営の根拠に置いています。

自社の課題に合った教科書を選び、
教科書に書かれている通りに経営してきました。

私が使うのは研究者が書いた教科書であり、
いずれも企業の事例の積み上げから法則を
導いています。

その内容は例えば医学や化学と同じ
科学の世界であり、正しさが証明されています。

私は教科書を通して証明された法則を知り、
それを経営に活用しているのです。

ー教科書を生かすメリットは
具体的にどんな点にあるでしょうか。

星野氏:

例えば、企業の戦略は
効果を発揮するには時間がかかるため、
その過程ではどうしても迷いが出てきます。

経営を直感に頼っている場合、
なかなか成果が上がらないと

「戦略がよくないからではないか」
と考え、別の戦略に変更したくなるのです。

一方、教科書通りの経営の場合、

教科書の正しさは
証明されているのですから、

結果がすぐに出ないからといっても
迷うことがありません。

うまくいかないときに
「戦略を変えよう」と考えるのではなく、

私は「なぜ結果が出ないのだろうか」
という形で思考が働きます。

ここから微調整に入ったり、

教科書通りにできてない部分が
あるのではないかと考えて
確認したりしていきます。

その結果、失敗のリスクを
減らすことができます。

直感に頼った経営は
何をどうすればできるようになるのか
分からないため、学ぶことができません。

経営者のセンスに依存した経営は
サステナブル(持続可能)ではない
と思います。

教科書を使えば、

特別な努力をしなくても
教科書通りに実践することで、
誰もが経営できるようになります。

その違いは大きいと思います。

当たり前のことを
バカになってちゃんとやる。

教科書どおりに
まずは実践する。

基本のキだと、
ボクは思うんだけど、なぁ。

そうじゃないと、
自分自身を守れない。

マニュアルを守ること、
指示を守ることは、
自己保身、ですから。

もちろん、

それで事故も防げるわけ、
ですよ、大抵の場合には、ね。

マニュアルを熟読しない人に
ありがちなこと。

それが、

全部を我流でやろうとする

これですよ、これ。
絶対、ダメなヤツ。

我流で成功するのは、
天才だけです。

ボク、天才じゃない。

だから、必ず、師につく、
ということをボクはやっています。

正しい理論に基づいた実践。
正しい知識に基づいた実践。

これが肝心なわけですよ。

で、理論や知識を独学で勉強する、
これもまぁまぁ、メンドクサイし、
時間がかかるものです。

ましてや、

我が流派をつくろう、だなんて、
もっと大変なことなわけですよ。

独自理論、しかも、
正当に評価されるもの、

これをうち立てるのは、
至難のワザだと、ボクは思うのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたはマニュアル・教科書を
いつも読んで、読んで、読んで、
実践し続けていますか?

適切に学ぶ=真似ぶことは
間違いなく責任を果たすこと。

スゴく雑に教科書なんかを
扱う人が多いんですけども…

無責任ったらありゃしない…😳

 

そんなことを考えながら
敗戦処理の準備を始めた
ボクなのでした・・・。

・・・

・・・

いやぁ、未知との遭遇です。苦笑

 

未来からの質問今、見るべきあなたの教科書は?




【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. 思考術・仕事術

    チャレンジの極意 石垣の先の景色

    長年の妄想の実現に動き始める、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  2. 思考術・仕事術

    価値観が共有できているか?

    ビジネスは楽しまなきゃと思う、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  3. マーケティング

    ボクの源泉 知的ハードワーキング

    オーディオブックを買い漁っていた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・…

  4. 思考術・仕事術

    遅刻は弁解の余地がない殺人

    思ったよりも混んでなかったという感じの、【未来逆算理論】で稼ぐ会社…

  5. 思考術・仕事術

    さらば、原因 探究すべきは未来に

    朝は目玉を取り出して洗いたくなる稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  6. マーケティング

    プロの執念 Facebookを取り戻す!

    クラッカーからFacebookアカウントを取り戻した稼ぐ方程式をク…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP