思考術・仕事術

時間を忘れる 栄養補給の読書とは

本屋さんにいると時間を忘れてしまう
稼ぐ方程式をクライアントと共に探究・実践する
課題解決の外部頭脳

社外COO(スーパー・ファシリテーター)
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

どーーーーしても急なオシゴトで
必要となる本を買いに、栄まで。

たまーにしかいかない店舗には
1冊だけ在庫があったのだ。。。

というわけで、せっかく本屋に来たんだから
どっぷり本めぐりをしてくるわけです。

気がついたら2時間ばかりいたけど。笑

買ってなかった本を買ったり
買おうとも思ってなかった本を買ったり。

たっぷり買ったので
都会のど真ん中なのに
駐車場代がタダになる。笑

いやぁ、いい栄養補給になった😁

基本、ボクは紙の本を買う。
電子版はあくまでも補助。

読みたい本が手元にないと
イラッとするので・・・。

そういうときには
電子書籍は便利です。

でも

電子書籍よりも
紙の本で読みたい人。

電子書籍って検索には便利だけど
ページめくりが遅いんよね。。。

あと、発色の問題。

反射光じゃなくて
発光しているもので
読むことになるから…

電子書籍って結構、
アタマの中に入らないのよね。

毎日、大量に届く
本、本、本。

【死因】
本が大量に倒れてきた
ことによる圧死

と言われているボクですが😳
まぁ、なんとかなるでしょう😭

献本が一冊もなく
全部、自分で買っている
っていうのがすごい。笑

読みたくなった本は
迷わずに買う。

これがボクの信条です。

じゃあ、どうやって選んでるか?
っていうとね・・・

質問の質の差

これで選んでいます。

質問の質が、人生を決める。

ボクが相談を受けたり、
質問を受けたりするときに、
よくいうセリフ。

avatar

さわちゅう

あなたの仮説がないのに
質問をしないでください。

って。

まぁ、もうちょっと
オブラートにつつんで
実際にはいいますけど😅

仮説なき質問は、悪。

だと、ボクは思っていますから。

でね、質問の質に、
今の質問者のレベルが
如実に現れているわけです。

でね、そこを察知できるのが
プロってもんなわけで😁

質問の差、レベル感を峻別して、
一瞬でおすすめの本を探し出し、
ご提案する。

読書は心の栄養補給。

本を読んでないと、
やはり心の栄養が不足する。

本は読まないと
ダメなんですよ、経営者は。

心の栄養失調状態じゃあ、
まともな実践、できませんから。

でね、不足している栄養を見抜いて、
選本するのが、ボクのオシゴト。

これが、ボクの、
ブック・ファシリテーションです😆

まぁ、サプリメントを出す
というよりは、漢方と合わせた
食事療法ですけど、ね。

小手先じゃない、長い道のりです。

どんなものを食べても
栄養補給になるか?

っと問われれば、
そうでもないわけ、です。

ジャンクはジャンクだし。

Dis-moi ce que tu manges,
je te dirai ce que tu es.

君の食べているものを言ってみたまえ。
君がどんな人物だか、当ててみせよう。

ブリア=サヴァラン

薄っぺらい本にしても、
トンデモ本とかにしても、

ジャンクフードと同じ、ですから。
適切な栄養補給はできません。

稼いでいる人の本棚には、
良い本が置いてある

っというのが、間違いないのです。

しかも、電子書籍ではなく、
紙ベースのちゃんとした書籍。

紙の本がどれだけあるか、
良い本がどれだけあるか。

ボクがクライアントやパートナーを
選ぶ基準です。

本は人を創る。
本は人を表す。

だから、

いい本に出会い続ける、
っていうことをボクらはするべきなのです。

ほんと、人間って、
食べたもので生かされてる。

そんなことを実感しながら、
日々過ごしているわけ、です。

良質なモノを、良質な人と、
食べていないと、良質な生き方、
これはできないんだな…っと。

 

でね、

生きている人間としては、
まさにそれ、なわけですが、

ビジネスという人生でも、
同じだと思うのです。

良質なモノを、良質な人と、
取り入れていかないと、
良質なビジネスはできない。

んですよ、ほんと。

 

特に、良質な知識・経験。

これって、食事でいう、
良質なモノ、なわけです。

良質な知識・経験の
インプットがあって、

はじめて、良質なアウトプット、
これが可能となるわけです。

でね

読書をすることは
あなたにとっての
神の一文を探すこと

というのが基本的な
考え方、なわけです。

ただね、この神の一文を
どういうスタンスで探すかで

神の一文が見つかるか否か
が決まってしまう。

そして

見つかる一文すら
変わってしまう。

だからこそ、質問大事。

得たい未来をイメージして、
その未来に至るためのプロセスを
質問して、神の一文を探す。

 

これが、読書への投資であり
オトナの読書の、基本のキ
なんですよね、ほんと。

全部読まなくていいんですよ。
小学生じゃないんだから。

不要な情報を
いかに捨てられるか。

 

情報は得れば得るほど、
迷いが生じます。

だからこそ

自分が本当に必要な情報、
これだけを得続けるってのが
肝心なわけ、ですよ。

 

なのでね

神の1行が見つかれば、
他のページは読まなくていい。

自分の解釈で
自分の問題を解決できれば
それでいい、んですよね。

他人なんて関係ない。
著者だって、他人です。

自分のためになることだけを
読めれば十分なのです。

自己中心的な読書、
これが本当の投資です。

本を読むときには、

神の一行を探せ。
神の一語を探せ。

っということを意識しています。

たった一行、
たった一語でも、

今のボクに必要な言葉、
これが見つかれば、
その本からは十分学べた、

っと、ボクは考えています。

そしてその一行、
その一語を実践することで、

自分を変えていくことが
必ずできる。

そう信じています。

本との出合いは、
人を変える。

そして、

本の内容を
実践することで、
人は変われる。

と、本気で思うのです。

なぜ、良い本が選べるか、
ボクに選本眼があるか、
っていうとね・・・。

大量に読んでいるから、
量稽古。量質転化。

っていうのもあるんですよ。

ボクぐらいになってくると、
本屋さんや、Amazonで見ても、

本が買ってくれっと
輝いていたり、しゃべってきたり・・・

っということは、
ないわけではありません。笑

この辺は、

セレンディピティ(偶然性)を
使った、高度な読書術です。

あとは、直感でもあるんで、
量稽古かな、というところ。

でね、読書量が少ない人に
お勧めの読書術は、

読書量が多い人が
読んでいる本を読む

ということ。

必ずしも推薦してなくても、
良いと思うんですよ。

結構、献本された本とか、
ありますし・・・ね。

あ、ボクのところには、
献本が全く来ないという・・・。

本を読んでいるなー、
っていう人が「読んだよ!」

って、Facebookとかに
書いている本、ボク、
全部買ってます。

とりあえず、買う。笑

だからね、良い本に出合う可能性、
これが元から非常に高いわけです。

読書をしている方の
SNSはよく見ています。

あとは、書評ブログとか。

熱量の高いサイト・紹介は
非常に役に立つのです。

ちょっと細かく、
ボクの読書後の評価をすると、

ホームラン 6割
ヒット 2割

デッドボール 1割
三振 1割

というような感じです。

出塁率で言えば、9割。

っていうか、三振しても、
振り逃げしてるのとかも、
ありますからね・・・。

良い本を選んでいるから、
ホームランも量産できるし、
打率も出塁率も良い、

んですよね。

なぜ、良い本が選べるか、
ボクに選本眼があるか、
っていうとね・・・。

大量に読んでいるから、
量稽古。量質転化。

です。

ボクぐらいになってくると、
本屋さんや、Amazonで見ても、
本が買ってくれっと

輝いていたり、
しゃべってきたり・・・

っということは、
ないわけではありません。笑

この辺は、

セレンディピティ(偶然性)を
使った、高度な読書術です。

あとはね、

読書量が少ない人に
お勧めの読書術は、

読書量が多い人が
読んでいる本を読む

ということ。

結構、献本された本とか、
ありますし・・・ね。

あ、ボクのところには、
献本が全く来ないという・・・。

本を読んでいるなー、
っていう人が「読んだよ!」

って、Facebookとかに
書いている本、ボク、
全部買ってます。

とりあえず、買う。笑

だからね、良い本に出合う可能性、
これが元から非常に高いわけです。

質の高い読書をしないとね。
著者の皆さんは、質の高い本を…。

出版社さんは、質の高い本、
出してくださいね・・・。

じゃあ、

初心者、あまりビジネス書を
読んだことがない人はどんな本を
まずは読むべきか・・・

っと、問われたとき。

一つの指針として、
ボクがお伝えしていること。

それは・・・

大手出版社が
出している本を読み漁れ

っということ。

概ね、大手出版社が
出している本には、
いい本が多いのです。

正確にいうと、
【出せてる】と言ったほうが
いいのかもしれませんが。

大手出版社になればなるほど、
ちゃんとした本を
世の中に出してくれています。

だいたい、

変な情報の本にしようとしても、
大手では出せないですからね。

企画の時点で、はねられる。

選本眼がある

んですよ、大手の出版社には。
売れる本で、いい本を見抜く力が。

これが、小規模出版社になると、
ほとんどないですからね。

ほぼ、ほぼほぼ、印刷屋、
みたいな出版社、ありますから。

商業出版と言いながら、
まぁ、自費出版だよね、みたいなとか。

本作りにお金をかけているのが
大手出版社さんなんですよ。

編集者さんもいれば、
校閲者さんもいるわけ、ですし。

良いものを生み出すには、
しっかり、お金をかける。

これが世の中の原理原則なわけで、
本の世界でも、同じなわけです。

だからね、

同じ著者さんであったとしても、
出版社によって、全然、
本のクオリティ、違います。

悲しいぐらい、違う。苦笑

だからこそ、

好きになった人の本を読み漁る、
ってのは、実は高度な読書術。

 

だからね、まずは大手出版社さんが
出されている本を読むのがいいのよ。

お金かけて、本、つくってるから。
必然的にいい本が多い。

まぁ、たまにハズレがあるけど、
その確率は非常に低い。

でね、いい本に出会い続けてると、
やっぱり、選本眼が身につくわけですよ。

本を読んでいる人には、
選本眼があるのです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたの日々の読書は
いったい何冊ぐらいですか?

しっかり、読書をする。
適切な心の栄養補給を。

まったく本を読まない人も
スゴく多いわけですが…。

もったいないわけです。
本は金のなる木ですし。

2000円弱ですげぇ優良な
知識が手に入るんだから
活用するっきゃないでしょ😁

そんなことを考えながら
重たい本を背負って帰る
ボクなのでした。

ついつい、買いすぎるのよね。。。

 

未来からの質問本、来週は何冊、読みますか?




【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. 思考術・仕事術

    影響力の流儀 稼ぎ続けるルール

    「朋有り遠方より来る」感がハンパない、クライアントと稼ぐ方程式を探…

  2. 思考術・仕事術

    ポンコツ社長と新学期の憂鬱

    もう夏休みが終わったのかーっと、思う、【レアキャラ経営理論】で稼ぐ…

  3. 思考術・仕事術

    2018年の目標って何ですか?

    毎年の恒例作業をしていた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する…

  4. マーケティング

    常識を疑え、時流に逆らうな

    駅の段差で足首をひねったクライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、…

  5. マーケティング

    お嬢様に尽くす執事なボクです

    つくづく自分は執事だなと思う、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  6. 思考術・仕事術

    社長は投資家 じゃあ出資先は

    今日は絶好のSSD交換日よりだった、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP