思考術・仕事術

ギャップが未来 日本人的思考法

よーやく慣らし運転を始められた、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

3月に注文してから、
ようやく届きましたよ・・・。

新型ヴェゼル😁

いやぁ、長かった・・・。

元々、愛車1号のゼストくんは、
自宅⇔駅の短距離移動用だったんで、
軽自動車をチョイス。

で、そんな新卒のときに買った
15年目の軽自動車で動いていた・・・
んですけど、

まぁ、移動距離に対して
軽自動車だと辛いこと・・・。

ようやく、愛車3号の登場で、
ボクの生活と仕事が快適になります😁

といわけで、慣らし運転😁
昨日も今日も、200キロぐらい
走っているわけなんですけど。笑

ほんと慣らし運転です。

というのも、

ボクが慣れない😭

Hondaの最新式の安全装置がついてる
最新のコネクティッドカーなんですけど…。

ディーラーで用意されている
簡易マニュアルの改訂が
間に合ってない😅

んだから、

分厚いマニュアルを
読まないといけない。

で、結構、

アップデートしてるから、
結局のところ、最新版のPDFを
読まないといけない。

で、ディーラーもそこまで、
情報についてはいけてない・・・。

そもそも納車台数が
めちぇめちゃ少ないし。
(売れすぎてて納車できない)

だから、ディーラーの
営業マンから、

なんかあったら
澤田さんに電話します!

って、にこやかに言われてます。笑

いろいろ想定外のことも
起きているわけ、ですよ。

車内用のWiFiは
ナビ自体がもってるんですが、

それが結構、お高め😅

なので、mineo+ルーターで、
車内WiFiを別途構築している
んですけど・・・。

Bluetoothで
ナビにiPhoneをつなぐと、

接続後、すぐに切れて、
WiFiでナビにつながる。

っと、

ルーターにiPhone が
接続できなくなるわけ。

で、iPhone接続前は、
ナビはルーターにつながってる
んだけど・・・

ナビがiPhoneにWiFiでつながると
自動的にルーターが切断。

で・・・この状態だと、
CarPlay対応アプリ以外の
通信をしてくれない・・・😭

んでもって、

Amazon Echo Autoも
調子が悪い・・・。

うーん。。。

というわけで、最終的に
どうしたかというと・・・

ナビとiPhoneを

有線接続

です😅

これで、CarPlayを利用しつつ、
車内ルーターでの通信を
iPhoneがし続けられて、

CarPlay非対応のアプリも
ちゃんと通信し続けてくれる😁

まぁ、Bluetoothオンリーで
CarPlayを使わないという手も
あるんですけど・・・

Bluetooth接続時と、
WiFiか有線での接続時で、

めちゃめちゃ違うんですよ、
音のクオリティが・・・!!!!

…データ転送時の圧縮の有無で
ここまで変わるか、
っていうぐらい、音が違います。

ので、

しゃーないので、妥協して、
有線接続です。

まぁ、有線接続はいいんですよ、
基本、有線接続派ですから。

でも、でも、でも、

勝手に充電することだけは
やめて欲しいのよね・・・。

データ通信だけ、
してくれればいいのに・・・。

充電し続けてると、
確実にiPhoneのバッテリー寿命が
縮まっていくからなぁ・・・。

基本的に、ボクは、
8割しか充電しない人なのです😭

で、こうやって問題に対処するとき、
ボクが必ず思考していることがあります。

それは・・・

理想のワクワクする
未来はどんなものか?

つまり、得たい未来は
どんなものか?ってことを
ニヤニヤしながら考えるのです。

具体的なゴールを決める、のです。

でね、その未来と現実のギャップ、
これを埋める方法は何があるか?

って、考えて、

即、実践、です😁

テストをしまくって、
最適な方法を探していくわけ、です。

答えは一つじゃない。

っていうことが、
多いんですよね。

真実は一つ、かもしれませんが。

複数解があることが、
非常に多いわけです。

で、その中で何が最適か?
っていうことを考えて、
選択していく、のです。

正解と正解を組み合わせても、
全体として正解にはならない

なんてことがあるから、
最適解を見つけ出すのは
難しいわけ、ですけど。

コンサルティングの業界や、
ファシリテーションの業界で、
まことしやかに言われていること。

それが、

Why?を5回繰り返すと、
本当の答えが見つかる

ということ。

イメージ的には、こんな感じ。

質問をしていくたびに、
原因が特定されていって、
だんだんと真の原因、

つまり、真の問題にぶちあたり、
それを解決すれば、問題が解決する。

こういうイメージを持っている人、
非常に多いんです。

 

でもね、

これは間違い。

と、ボクは考えています。

 

Why?は実際のところ、
どうなっているのか?

じゃあね、Why?を5回、
繰り返すと、どういうことが
おきているのか?というと・・・。

イメージとしては、こんな感じ。

簡単に説明するために、
Why?を1回すると、
2つの答えの候補が出る、

という前提にしてみます。
実に、シンプルに。

でね、Why?を繰り返す、
ということは、

前のWhy?に対する答え、
これを、前提にしている、
ということです。

つまり、2つのうち、
どちらか1つを選んでいる、
ということです。

で、この繰り返しを
5回行うとすると・・・。

 

あら、不思議。

理論値として、
2の五乗、
つまり、
32個の答え

これが出てくることが
考えられるわけですよ。

でね、そのうちの1個を、
これが本当の答えだ!

と、信じようとしているのです。

でね、ちょっと待って欲しい。

真実の答えは、1つ、
だとしよう。

ということは、32個のうち、
答えは1つ、なんですよね。

ということは・・・

真実の答えに
当たる可能性、

これは32分の1

なんですよね。

これで、本当に良い?

 

でね、

シンプルに考えるために、
答え(の候補)が2つでる、
という設定にしましたが、

現実には、答え(の候補)が
2つじゃなくて、5つだったり、
10こだったり、するわけでです。

しかも、

常に、同じ個数の答えがある
とは限らないわけですし、

常に、答えが出ている、
とも限らないわけです。

 

ただ、シンプルに考えて、

常に10この答えがでて、
その1つを5回選ぶ

という設定に変えると、

5回目の段階で出る答えの数、
これは、10の5乗。

つまり、100000。

真実の答えが1つ、
だとすると、

そこにたどり着くのは、
100000分の1、
となるわけです。

という感じで、Why?を5回繰り返す、
という方法は、万能ではなく、
むしろ、危険だと考えているんですが。

何でこの方法が、万能だと、
広まったかというと・・・。

日本人はアメリカ人が好き。

ここから出発している、
と、ボクは考えています。

どういうこと?といいますと、

Why?で考える思想体系、
考え方というのは、

原因思考

なんて呼ばれているのですが、
原因思考になる根源は何にあるか、
と考えてみると・・・。

宗教

これだと思うんです。

キリスト教にしろ、イスラム教にしろ、
原因思考を得意とする人たちの
宗教観としてあるのは、

唯一神

という考え方だと、
ボクは捉えています。

 

つまり、1つのものを徹底的に信じて、
それ以外は、答えではない、
唯一神は、唯一解、という考え方。

 

だからね、

Why?を5回繰り返す、
という方法は、

唯一神、
唯一解を信じる

というバックグランドがあってこそ、
本来的には成り立つ仕組み、

だと、ボクは考えているのです。
論理を超えちゃうもの。

 

でね、日本人はざっくりいうと、

唯一神というバックグラウンドを
もっている人が少ない

というのが、現実だと思います。

もちろん、そういう背景を
もってみえる方もいらっしゃいますし、
それを排除しようという意図はありません。

多くの人が唯一神、
唯一解というバックグラウンドを
もっていない日本人、

これにあった最適な思考法って、
なんだろう?と考えてみるわけです。

でね、唯一神というバックグラウンド、
これに似たバックグラウンドが
日本人にはないか?と考えるわけです。

 

するとね、ある言葉が浮かびます。

八百万の神
(やおよろずのかみ)

自然のもの全てには神が宿っている
という考え方です。

山の神様、海の神様、
田んぼの神様、
トイレの神様、

学問の神様、
台所の神様、
川の神様、

米粒の神様、などなど。

 

で、さらに、キリスト教的な
イベントなんかも、やる。

仏教でも、多数の宗派がある。
で、複数の宗派をとる人もいる。

父方は神道、母方は仏教、
みたいな人もいる。

 

でね、こういう状況を
俯瞰してみてみますと、

目的に合わせて、
拝んでいる、崇拝している

というのが、日本人的、
っといってもいいんじゃないかなと、
考えています。(もちろん、例外もあります。)

何がいいたいか、
というと、

得たい未来(結果)について、

複数の解を
適切に組み合わせたり、

解を選び直すことで

最適解を導き出し、
結果を出す

これが、日本人には
向いているんではないかなと思うのです。

結果から逆算して、複数の答えの中から
最適解を選び、結果をだす。

これが、原因思考に対して、

結果思考

という考え方だと、
ボクは捉えています。

Why?ではなく、
How?で考える。

なぜ、
うまくいかないのか?

ではなく、

どうやったら、
うまくいくのか?

と考える。

こう考えると、
答えが無数にある、
というこが分かるかと思います。

で、その中から、
最適解を探し出す。

一発でなければ、
組み合わせて最適解を
創るってのも、手。

山の豊作を目的とするのであれば、
山の神をまつる祭りをする。

海の安全を目的とするのであれば、
海の神をまつる祭りをする。

イメージとしては、
祭りと一緒です。

目的に合わせて、
最適なお祭りをする。

 

で、結果思考の考え方の
どこがいいか、というと、

選んだ答えが間違っていたら、
別の答えを選びなおせる

というところが
最大の特徴だと思っています。

よーくあるのが、

去年はAという神社に行ったけど、
志望校に合格できなかったので、
今年はBというお寺に行って合格祈願

というようなこと。

こういう発想でいいと思うんですよ。

合格という結果、
これを得るために、最適解、
これを選び続けようとすること。

もし、選んだ答えが間違っていたら、
それは、最適解でなかっただけで、
別のところに最適解はあるんです。

だから、別の道、これが選べる。

ので、結果思考のほうが、
ボクはいいんじゃないかなと、
思っているわけ、です。

 

千里の道も、一歩から。

あなたの思考のクセを
いつも意識していますか?

しっかり、結果思考で考える。
適切な解を選びやすいのです。

間違った解を信じ込むことは
スゴく不幸なことだと
ボクは考えているのです。

怪しい宗教とか、陰謀論とか、
そういった類ですけどね・・・。

 

原因思考で考えるより、
結果思考で考えたほうが

明るい未来があるよ😁

 

今日の一言未来は原因からは生まれない。




【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. 思考術・仕事術

    捨てる妙 考えるために、考えない

    超・高速判断を丸一日中しまくっていた稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  2. マーケティング

    覚悟を決めよ ブレークスルーの要

    毎回大量なゴミ出しをしている、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  3. 思考術・仕事術

    コンサルタントじゃないのよ

    コンサルタントじゃないなぁ、とますます思う、クライアントと稼ぐ方程…

  4. 思考術・仕事術

    人生で一番読んでいる小説は

    人生に2番目に読んでる小説のドラマに熱くなる、クライアントと稼ぐ方…

  5. マーケティング

    肩書は一時支援 最終的には廃棄

    一時支援金の準備・申請ラッシュなクライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  6. 思考術・仕事術

    タスク方程式 未来の必要的妄想

    14時にABBAでアラームをセットな、クライアントと稼ぐ方程式を探…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP