思考術・仕事術

賢者の秘密 魔力と魅力の選択の差

ほんと、やっちまった感が半端ない、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

今日はブロックをかけておいた
はずなのになぁ・・・と思いつつ。

毎年のことなのになぁ・・・
っと、思いつつ。

おとなしく、地下鉄に乗ってます。
今日は名古屋ウィメンズマラソン😥

名古屋の中心部の車移動は
今日一日、ほぼできない状態😭

んでもって、

オシゴトはその中心部。。。

今年はオフィスがコースから
より外れて、良くなった…
っと、思ったのに。。。

やっちまったぜぇ😭

とはいえよ、オシゴトの予定は
変えられないわけ、ですし。

かといって、

ウィメンズマラソンを
中止にできるチカラだってないわけで。

他人は、自分の言動で、
変わってくれるものだ

というのは、
幻想でしかないわけで。

あなたの言動では、
他人は変わらないのですよ。

多くの人が誤解していますが。

もちろん、自分の言動によって、
結果として、他人が変わる、
ということはありますよ。

それは、あくまでも、
「結果として」ね。

自分が変えられるのは、
自分自身しかない。

他人は変えられない。

これが、真実だと、
ボクは考えています。

ボクは他人を変えることは
できないと、考えています。

でも、

ボクの言動によって、
他人の内面に影響が出て、

その他人が、自発的に、
内面から、自分自身を変える

っということは、
できると、信じてます。

ファシリテーター、ですから。

だからこそ、

ボクは、相手が変わるのを待つ、
ということができます。

さらに、

相手が変われるように、
導線をひいておく

なんてことも、します。

でね、他人も変えられないけどさ、
過去だって、変えられないわけですよ。

たとえ1秒前の過去だって、
ボクらは変えることができないのです。

だからこそ、

過去を嘆いたって
無意味なわけですよ。

ボクも嘆くわけですけど、
非常に、無意味なわけです。苦笑

過去は変えられない。

過去を変えるには、
タイムマシーンしか
方法はありません。

ドラえも〜ん!

でもね、失敗しちゃう人は、
ドラえもんを探し続けます。

「過去に」アイデアがないか。
「過去に」ヒントがないか。
「過去に」問題がないか。

こんな感じで過去に答えがないかを
求め続けちゃうから、失敗しちゃう。

自分の人生を歩もう、
とするときに、

過去の自分を見ちゃう人

これが多いんです。
過去の自分との比較。

これはまた、精神衛生上、
あまりよろしくないことが多い。

もちろん、過去に置いてきた、
解決できてない問題を
解決するってのも重要ですが。

ずっと解決しようと考えていると
鬱々としてきますから・・・ね。

でもね、過去が持ってる
意味は、変えられるんです。

解釈変更。

コンテクストが変われば、
意味は変わりますから、ね。

過去の自分は、他人です。
現在の自分は、自分です。
未来の自分は、自分です。

他人の目を気にしていると、
他人の人生を生きることになる。

ということは・・・

過去の自分を気にしていると、
過去の自分の人生を
生きることになる

わけですよ。

モッタイナクない?

他人の目を気にしていると、
他人の人生を生きることになる

って、ボクは思っているんです。

自分の人生じゃないですか、
自分の人生、生きましょうよ。

他人からどう見られるか、
も、重要ですが、その前に、
自分としてどう生きるか、

こっちのほうが先であって、
大事なことでしょ。

でね、

過去の意味付けを変えるには、

avatar

さわちゅう

未来の自分。
現在の自分。

これを比較して、

なぜ、その未来に生きたいのか、
っという原点を探るために、
過去を見ていくのです。

未来の自分と、
現在の自分を比べてみる。

で、

そのギャップを埋めるには
どうすればいいか?

これを考えて、
実践して、実践して、実践する。

そして、

未来の自分と比較して、
未来の自分に追いつく。

ボクはね、

理想の未来の先には
何があるか?

って、未来を探究してるんです。
んで、未来に向かって実践してる。

でも、まぁ、過去にすがる、
ってのは、よーーーくわかります。

過去は変わらないというか、
自分の中では都合よく、
変えてますから、ね・・・。

記憶ってのはそれぐらい、
曖昧なものですから。

それだけに、

過去の魔力

に心を支配されてしまう人、
いるわけですけど・・・。

特に、オッサンに😅

過去の栄光にずっとずっと
すがっている人、いますからね。

勤めていた会社の役職や
ブランドを定年退職後も…とか。

20年も前の成功体験を
いつまでも語っていたり…。

過去しか語れなくなったら、
オトコとしては魅力がないよね。。。

 

avatar

さわちゅう

未来を語れ。

って、よく言ってるんだけど、
未来には魅力があるわけです。

未知の世界、ですから。

んでもって、

未来を語る人にも、
やっぱり魅力が宿るのです。

 

未来を描くときに
絶対にやってはいけないこと。

それは・・・

現状の延長線上で描く

っということ。

現状にとらわれて、こだわって、
現状の積み重ねの上に未来を描く。

これ、絶対にやっちゃダメ。
というのも、確実に失敗する。

よくね、アホなコンサルとかが、
「自社の強みを活かして・・・」
って、やるんだけどさ。

ある意味、正しいんだけどね、
事業計画としては。

でも、

正しい未来にいけるか?
っといえば、別問題です。

未来を創るには、
まずは圧倒的な未来を想像する。

たった一枚のチャートから、
圧倒的な未来を出現させる。

物語のチカラを借りて、
本質的に問題を解決し、
行動を促す思考ツール。

フューチャーマッピングの
シンプルな説明はこんな感じです。

これ、使うのが結構、
タイヘンなわけですよ。

破壊力があるんで。

なので、ファシリテーション能力が
フルに試されるツールでもあるわけです。

フューチャーマッピングという
名称になる前は、全脳思考。

全ての脳を使って、
思考する、っと、解釈してました。

どちらの名称も、
ボクにはしっくりきてはいます。

フューチャーマッピングは、
非常に強力なツールなゆえに、
すごいことができるわけ、です。

ただ、それゆえにツライ、
こともあるんです。

これは本当に、ツライ。

というのもね、

真の課題

これにぶち当たる、
なんてことが結構あるんです。

顕在意識ではなく、
潜在意識を使わせるので。

真の課題とは・・・

今まで分かっていたんだけど
避けていたもの・・・

だったりするんですよね。

で、それにハッと気づく、
そして、その解決策すら、
自分のクチで話していた・・・

なんてことが
あったりするんですよね。

こうなると、結構、大変です。
精神的に、非常につらい。

でも、これが絶対に、
人生のターニングポイントになる。

生みの苦しみ、なんですよね・・・。

この真の課題に当たって、
解決策がでてきたら、
しっかりと受けとめる。

そして、着実に実行する。

そうすれば、圧倒的な成果が、
得られるんです。

未来には、魅力があるから。

この本には、マーケッターとして、
やるべきことが、綺麗にまとまってます。

論理的かつ、システマティックに。

帯に書かれている一言が、
メチャメチャささります。

苦しいときこそ、
紙に書け!

ほんと、これ、
真実です。

だいたいさ、中小零細会社なんて、
まともな事業計画、つくってないわけ。

で、思いつくままにやってるから、
あらぬ方向にいくわけ、ですよ。

だからこそ、

コロナショックみたいなもんがくると、
THE ENDの方向にしか進めない、
っていう感じなわけですよ。

銀行に金を借りるためだったり、
偉そうに経営発表会をするために
作った経営計画なんて、

まったく意味がない。
時間もお金も、無駄。

 

実に、モッタイナイ。

いつもお伝えしている、
ボクがいつも使っている言葉。

ノブレス・オブリージュ。

高貴さは義務を強制する、
っということですが、

ボクとしての定義は、

自分の本当の
才能・知識に気づいた人は、

その才能・知識を
社会に生かす責任を負うべきだ。

ということです。

やるべきことをやらずに、
ボクらは終わってはいけないのです。

横田さんの本にあるように、
1枚の未来地図、チャートにまとめ、
それを何度も、何度も見る、

っということをやれば、
確実に想い描いている未来に
到着できる、とボクは考えるわけです。

そして、目標とした未来に
到達したとしたら、

また新しい未来地図を
描きなおしていく。

この繰り返し。

このシンプルな習慣は、
やはり最強だと思うわけです。

 

で、もちろん一冊でも、
かなり効果が出る本だと、
ボクは思うのですが、

少し、応用的な方法も、
考えてみたいと思うのです。

まずは・・・

これを読んで少し、
頭を柔らかくしましょう。

で、

で、キュキュットしめます。

そのあと、

で、圧倒的に思考を拡張し、
イメージとして未来を捉えて、

ロジカルに落とし込む。

で、落とし込む中で、

で、実は詳しく書かれている
PASONAの法則も使う。

も、合わせて使うと、
より、ブラッシュアップできる。

圧倒的な未来を創るためには、
圧倒的な未来から逆算して、
今、やるべきことをやるしかない。

で、その「今、やるべきこと」とは

過去や現在の実践の
延長線上にはない

新しい実践の積み重ね

なんですよね😄

過去や現在の「強み」は
未来の「強み」とはイコールじゃない。

イコールだったとしたら、
やばいわけ、ですよ。

もちろん、基本的なところは
変わらないかもしれないけど。

全く変わってない「強み」は
時代遅れの使い物にならないもの。

っていうことが、多いんですよね、
過去の栄光とか・・・。

変わらないと言われるために
かわり続ける。

そのためには、

圧倒的な未来を想像し、
圧倒的な未来から逆算して、
新しい実践をし続けるしかない。

ボクはそう考えるのです。

本来、プロの支援者、

ファシリテーター、
コンサルタント、コーチ、

なんかがやるべきことは、

新しい未来を一緒に描いて、
そこに向かって進むことのお手伝い。

過去は、正直、どっちでもいい。
新しい未来のほうが重要。

だからね、

未来、未来、未来と、
未来からこれでもか!っと、
逆算して考えている

ボクみたいなファシリテーターを
つけておくと、伸びる、のです。

という、控えめな宣伝。笑

多くの稼げていない会社、
多くの稼げていない社長、

迷子になってます。

迷子の迷子の
子猫ちゃんです。

名前を聞いても、分からない。
お家を聞いても、分からない。

これに近い状態、
なわけですよね、ほんと。

というのもね、
多くの会社・社長が、

本当に得たい未来はなにか

ってことを明確に、
描けていないんですよね。

ゴールがわからないのに
マラソンを走ってるのと
おんなじわけですよ。

ゴールできるかも
わからないし、
ゴールすらないかも。

最初から、コース外を
走っているかもしれないし、
逆走しているかもしれない。

そんな人、めちゃめちゃ多いわけ。

 

過去の魔力に捕らわれるか。
未来の魅力を掴みに行くか。

決めるのは、あなたです。

 

千里の道も、一歩から。

あなたの圧倒的な未来を
いつもきちんと、描いてますか?

しっかり、未来から逆算しないと
適切なゴールには向かえないのです。

まずは、未来、未来、未来。
すべては未来から始めます。

過去の延長線上じゃあ、
現在の延長線上じゃあ、
面白くないのです。

未来は常に、変わっていく。

正確に言えば、

見えてくるものが変わるから
未来が変わって見えるのだけど。

だかからこそ、

最新の未来のイメージから
ボクらは常に逆算して、
ギャップを埋める実践をする。

これが、めちゃめちゃ、
ワクワクするんだな…😁

そんなことを考えながら、
名古屋ウィメンズマラソンを
回避していたボクなのでした。

 

…未知の未来へ向かうのも
結構辛いけどさ・・・

未知のゴールへと向かう、
マラソンも辛いんだろうな。

ま、だからこそ、
ワクワクするし、楽しい、
んだろうけどねぇ😁

 

今日の一言未来の魅力を、掴め。




【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F





関連記事

  1. 思考術・仕事術

    ヤバイ、アレもアレもない…

    オフィスに着くなり、トラブル発生な、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  2. 思考術・仕事術

    ディレクションってなにさ?

    WEBサイトを作っている暦が意外と長い、クライアントと稼ぐ方程式を…

  3. マーケティング

    時を買え 人生そのものだからこそ

    頑張らないために、頑張った、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  4. 思考術・仕事術

    思考停止させない 戦略的に忘れる

    分身の術と瞬間移動が使えるようになった稼ぐ方程式をクライアントと共…

  5. マーケティング

    高速問題解決思考 原因は言い訳

    文字入力が大変な状態になった、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践…

  6. 思考術・仕事術

    高層階の裏にある秘密とは

    高層階はやっぱりしんどいなぁという感じな、【未来逆算理論】で稼ぐ会…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F

PAGE TOP